自分で毎朝選んで欲しいから・・クローゼット整理 思考の整理編

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4739
  • 36
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今日は子どもの洋服周りのお話。

我が家のおかたづけ苦手次女ちゃん(小1)、クローゼットを持っていますが、「扉を開け更に引き出しを開けて、モノをさしまう」というアクション数の多い行為が苦手なため、以前はクローゼット周りに服が散乱していました。(数年前の話)

扉を開けるのが面倒なので扉の外に出しっぱなし。

もしくは扉だけ開けて力尽きてしまう。。

そんな傾向を考慮し、敢えて引き出しを外に出し、部屋の出入り口近くに設置するも

あえなく惨敗でこうなります。(1ヶ月前までの話)

この光景は、見ていると「もっとキチンとかたづけなさーい!!」に繋がり親子ともに良くない。

そして、この状態ですと、自分が持っている服が把握出来ず毎朝「今日の洋服選んで!」と言われるのです。

選んで大人しく着てくれればそれでもいいかもしれませんが(私は嫌ですが^^;)、3日に1度は「これは着たくない!」と言われるので、朝の忙しい時間に選んだのに「キー!!」って私もなるのです。

この状態はよろしくないな。

重い腰をあげてオーガナイズすることにしました。

まずは思考の整理から

私の価値観 &娘の価値観(大切にしていること)確認します

子どもの自立(自分で出来ることは自分で)
その為の仕組みは子どもの目線に合わせて工夫

学校へ行く朝、時間をかけず、イライラせず洋服選びをしたい


ゴール(今回のオーガナイズの最終地点・目標)

娘が毎朝自分で選べるようにすること
見た目にとっ散らかってる感がない

優先順位

娘が毎朝自分で選べる仕組み作り
新たに収納用品は買わず今あるものでなるべく対応
出す・しまう・見渡すにストレスがない方法と服の量にする


現状

洋服がしまいにくい、取り出しにくい(引き出しの滑りが悪い)
よく着る服とあまり着たくない服が混在している(選びにくい)

IKEAのこのチェストの引き出しの滑りが悪く使いにくい(大人でもストレス大)ことは大きなマイナス要因なため、今までクローゼットに入っていた無印良品のポリプロピレンの引き出しに変更しました。

無印のだと、置きたいこの場所(部屋の入り口付近で、部屋に入ってからしまうまでの動線が短い)に幅が入りきらないと思い混みがありました。

でも実は寸法ぴったり入るという…!

続きます。

  • 4739
  • 36
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

安心して羽ばたき人生を愉しんで戻る居場所作りをモットーに、ズボラでも快適に暮らせる工夫と、ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない仕組みを発信します。LIVE…

ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア