犬が飼い主のトイレについてくる時の心理4選

私たちがトイレに行こうと席を立つと、なぜか愛犬がトイレまでついてくることはありませんか。「トイレに来ても何もないのに…」と不思議に思うこの行動ですが、犬には犬なりの理由があるのです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

犬が飼い主のトイレについてくる時の心理4選

飼い主がトイレに行こうとすると、なぜか一緒にトイレまでついてこようとする犬がいます。「うちの子もなぜかトイレまでついてくる」という方も少なくないでしょう。なぜ犬は飼い主のトイレについてくるのでしょうか。その心理を解説します。

1.飼い主と一緒にいたいから

最も多い心理状態として、単純に飼い主と一緒にいたいと感じているからです。特に、日中は仕事でなかなかかまってもらえない犬にとって、飼い主が家にいる時間は貴重なのです。「一緒にいましょう」という理由でついてきていると考えられます。

このような犬の場合は、飼い主に執着しているということはありませんが、甘えたいという気持ちが強いため、トイレまでついてきてしまっています。

問題視する必要はありませんが、やはり飼い主としてはトイレの前で待たれると、複雑な心境になる人も多いでしょう。この場合は、リビングのドア付近で「待て」をして待たせましょう。

2.飼い主がいないと不安になるから

毎回必ずと言っていいほどトイレまでついてくる犬は、飼い主の姿が見えなくなることに不安を感じている可能性があります。

トイレまでついて行けず、リビングに置いてかれてしまうと鳴き声を出したり、トイレのドアを急かすように引っ掻くような仕草をみせる場合は、分離不安が疑われます。

トイレ以外の場所にも常に飼い主の後をついて回っている犬は、分離不安によって強いストレスを溜め込みやすくなっています。適度な距離感を保つよう意識してください。

3.トイレの中が気になっている

好奇心旺盛な犬にとって、トイレの中は未知の世界です。入れてもらったことがなく、常にドアが閉まっていて中を見たことがないので、「いったいどうなっているのだろう」「何があるのだろう」と気になっているのです。

飼い主がトイレへと席を立った時に、「今が中を確認するチャンスだ!」とばかりに、ワクワクした表情でついてくることはありませんか。これは「今日こそトイレの中を見せてくれる」と期待しているのです。

あまりにも気になっている様子であれば、一度トイレの前から中を見せてあげることで、落ち着く犬も多いですよ。その際は、いたずらをされないように注意してくださいね。

4.飼い主が行く道の場所を警護している

犬はもともと群れで行動していた動物なので、仲間意識が強く、狩りへ行く時も本拠地を移動する時も、常に仲間とともに行動していたと考えられています。

この習性が本能的に残っているため、飼い主が行く場所へは一緒に行くことが当たり前だと考えている犬も多いです。「飼い主さんが行く場所は一緒に行って安全を守らなければ」と思っているのでしょう。

特に、犬にとって排泄している最中は外敵に狙われやすいタイミング。そのため、飼い主がトイレに入っている最中は、「僕がお守りします!」という責任からトイレの前で待機する犬もいるのです。

常に飼い主の後をついてくる場合は分離不安を疑って

トイレだけでなく、お風呂や別の部屋など、常に飼い主の後をついてくる場合は、分離不安を疑う必要があります。分離不安とは、飼い主と離れることで強いストレスを感じてしまう精神疾患のようなものです。

そのまま放置していると留守番のたびに問題を起こしたり、自傷行為を起こしたりする恐れがあります。

分離不安は、日頃から飼い主と程よい距離感を保つことで、徐々に改善されることが多いです。犬の自由に動ける範囲をルールとして決めて、その範囲以外はついてこないようにするなどして、距離感を取りましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。犬が飼い主のトイレについてくるのは、基本的に飼い主のことが大好きだからです。しかし、あまりにもしつこく後をついてくるようであれば、分離不安が疑われるので、日頃から適度な距離感を保つように心がけてください。

  • 19
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

犬のために、犬の気持ちを知り、犬と共に暮らす。わんちゃんホンポは、あなたとわんちゃんの共同生活に色付けをする犬専門の情報サイトです。

わんちゃんホンポさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア