みんなで取り分け♪ドーンとドーナツ形ちらし寿司
ちらし寿司をドーンと盛り付けた
リース型のちらし寿司です!
ドーナツみたいな見た目は
パーティーでもかなり目を引きますよ♪
作り方は意外と簡単!
深めのお皿にラップを敷いて
その中にちらし寿司をキュッと詰めたら
盛り付けるお皿でフタをしてひっくり返します。
深皿を取り外し
ラップの上からリース型に形を整えます。
ちらし寿司の中央に両手の親指を入れ
手ではさむように整えるとラクに成形できます♪
形ができたらラップを外し
ちらし寿司の上にお好みのデコレーションを♡
桜でんぶや絹さや、ねじり梅にんじんやお刺身など
いつものちらし寿司にのせる具材をのせても
全然違って見えますよ♪
この時は
スライスチーズのお内裏様とお雛様をのせ
和風ピックを刺しました♡
上から見るとこんな感じです。
中央にサラダやお刺身を飾るのも良さそうです♪
みんなで取り分けて楽しみたいですね!
一人分ずつきゅうりを巻いて♪ちらし寿司ケーキ
ちらし寿司をラップに包んで
丸いおにぎりをつくったら
お皿に置き、上下を手で押さえて平にします。
ラップを外し
ピーラーでむいたきゅうりを巻いて
ちらし寿司の上にお刺身や絹さや、桜でんぶ、たくあん
うずらのひよこちゃんをのせて♪
ピーラーでむいたきゅうりは
薄く塩をして、キッチンペーパーで水気を取って巻くと
ベチャッとせず美味しく頂けます♪
こちらも上から見るとこんな感じ♪
ワンプレートにして
周りにおかずをちょこちょことのせても♡
簡単にカップに詰めて♪カップちらし寿司
こちらは
透明カップにちらし寿司と具を交互に詰めて
トップには肉そぼろと卵そぼろ
グリンピース、ハムで作った桜の花びらをのせ
かにかま、ねじり梅にんじん、里芋のわんこものせました♡
これならごはんを成形する手間もなくなるので
簡単ですぐデコレーションすることができます♪
おこさまと一緒に
好きな具で飾ってもらうのもオススメですよ♪
ちらし寿司をおにぎりにして♪手まりちらし寿司
ちらし寿司をラップに包んで丸く握ったら
大葉とお刺身なんかをのせて
再度ラップで包んでお刺身とごはんをしっかり合わせ
手まり寿司にしたものです。
とびっこと絹さやの手まり寿司にして
薄切りしたたくあんをクルッと巻いて
トッピングしたものも作りました♪
こちらも色々なトッピングや具材で楽しめますね♪
かわいくできたらパーティーしたくなる♪
パーティーテーブルをパッと華やかにしてくれる
ちらし寿司デコレーション♪
いつものちらし寿司も
少しのアイデアで全然変わって見えますよね♪
ひなまつりだけでなく
春のパーティーやお祝いに
ぜひちらし寿司を可愛くバージョンアップさせて
みんなで盛り上がって下さいね♪