100均フレームと端材でブレッドケース

100均のガラスフレームをサイドに配置し、りんご箱の端材を繋ぎ合わせ、おしゃれなブレッドケースを作りました。
楽々、食パン2斤収納出来て使えます!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8171
  • 42
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まずどんな形にするか、100均のガラスフレームをどう使うか、寸法を決めていきました。

裁縫で言うところの縫い代みたいな部分も計算して木材のサイズを決めないといけませんが、私はちょっと苦手です( ̄ー ̄)
今回も何回かやらかしてます。

フレームを扉部分に使おうかと思ったんですが、B5サイズというのかな?これを縦に二枚並べると高過ぎて棚に入りませんし、横に二枚並べると横幅が広すぎてしまいます。

L版サイズでもとうしても上手くいきませんでした(;゜∇゜)
今回はサイドに配置することにしました!

りんご箱の端材を底と扉に、
背板と天上部分の板はコンパネ(ベニヤ板)を使うことにします。

必用な長さにカットし、サンディングしました。
りんご箱の端材は国産の杉と松の粗材で、かなりフシがあり、薄いのに(厚さ8㎜)重たいです。サンディングに手間取りました。

先に扉部分を除き、色を塗っています。

フレームだけ色が入りにくいです。
2回目塗布しました。今思うと、これは竹だったのかな?と思います。

扉部分をボンドで接着しつつ、裏から木を当てて釘を打ちました。

背板に補強の木を打ち、フレーム(横板)も、補強して釘で固定します。

底板、3枚をボンドで接着し、ハタガネで挟んでしっかり止めました。

仮に天上のベニヤ板を乗せてみると…

全く長さが足りません(;゜∇゜)
寸法を測り間違ったみたいです。

メモを見ると書き間違いしてました(T_T)
やり直しです。

ベニヤ板って、いうのも何ですからやっぱり松材で作り直すことにします。

気を取り直して…

フレームにガラスを、入れておかないと、底を付けると入らなくなりますので、入れました。

底板の前にブライワックスを塗布して磨きました。
また、扉部分にステンシルして、ワトコオイルを塗布しました。ステンシルちょっと失敗してしまいましたよ(T_T)

もうちょっとで完成です(-_-;)

底板をつけて、天上部分を付けました!

扉の取っ手を選びます。
ナチュラルキッチン(100均)の取っ手もすごく可愛いのですが、ちょっと合わないかな?と思い、家にあった革を取っ手にすることにしました。

ポンチで穴を開け、扉にもドリルで穴を開けてボルトとナットで固定しました。

扉に蝶番(ちょうつがい)を取り付けます。

また、アクシデントです。ネジを見ると扉より2㎜ほど長く、表に飛び出ます。
短いネジが無かったので、扉に飾りとしてアルミを貼った薄い端材を付けました。

アルミはダイソーの物です。
サンディングして、ステインを塗り汚し加工してます。

出来ました!!

長らくお付き合いありがとうございました☺

ふぅ…

棚に入れてみました!

いかがでしたか(*´ー`*)
実際はもっと細かい失敗をして時間かかってしまいました😆
ドタバタ劇をブログで書いています、よかったら見てください😆

  • 8171
  • 42
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

いいね、とフォロー本当にありがとうございます(^_^)お礼やお返しが出来なくてすみません。物作りが好きです。カフェ風 男前家具 アンティーク風 ヴィンテージ風 …

スプレモさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア