トイレにニッチとペーパーホルダーをDIY!~セリア&ホムセンへGO~

我が家のトイレ計画第3弾!

タンクレストイレ化に引き続き、既存のトイレットペーパーホルダーユニットを取り外して、ニッチ風の棚を作りました!

使ったのはセリアとホームセンター材料です!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 30240
  • 87
  • 1
  • いいね
  • クリップ

我が家のトイレ事情

それぞれのご家庭であると思われるトイレ事情。
我が家にも深刻なトイレ事情がありました。

昨年の第一段階として、なんちゃってタンクレスになった我が家のトイレ。
タンクレス風の壁部分を白い色にしたので、暗かったトイレがパーッと明るくなりました♪

第2弾では窓枠をDIYしました!


それぞれの
記事はこちらから↓↓↓

窓枠のアクセスはこちら♡

https://limia.jp/idea/61950/


そして今回、この既存のトイレットペーパーホルダーを大改造!!!


もともとあったホルダーは便座から離れていて、子供たちが使いにくかったのでこれを機に新しく取り付けてみました!
しかも使ったのはセリア商品オンリー!(笑)

ニッチ棚は1×6材を使って作りました♪この素敵な色はセリアの水性塗料メープルの色です!

DIYしたのはこの部分!

材料です!

セリアグッズでトイレットペーパーホルダーを作ります。下の写真が材料です。

ニッチの棚は
1×6材 6フィート一本
廻し縁用に工作などに使われる軽い角材を適量
裏板にシナベニヤ5mmを棚の大きさがとれるサイズで用意

で作りました!

セリアのアイアンブランケットを2つ
短い突っ張り棒を一本
セリアのブリキプレートはペーパーカッターに使おうかと思っていたのですけれども、安全を考慮してペーパーカッターはつけなかったので使いませんでした。

まずは既存のホルダー取り外すことから。。。

ここから格闘が始まります。。。

これが外れれば作業の半分は終わったとっても過言ではありません。
造作でついていたホルダーユニットなので、説明書がありませんでした。

手探りで作業は進んでいきます。

外れる気がしなくてずっと手を付けていなかったこのホルダー。w


さてどうするか(汗)
手あたり次第、ビスを外していこう!


でもなかなか固いので、ドライバーは電動を使わず手巻きで外すことに。。。

とりあえず天板を外してどんな構造になっているか確認!

中でねじどめされています!

どうやら、トイレットペーパーが入るところの背面のねじを外さなければいけないらしい。。。

がっちりついているし、すでに作業する前からねじ山がつぶれていました!がーーーん!
急いでホームセンターでネジザウルス君を買ってきましたが、彼にもあらがえないほどのねじの硬さ。


結局、潰れたねじはてこでも動かないので、もはや腹をくくるべし!!!!



電動ドリルで、ねじ付近のプラスチック部分に穴をあけて広げて、外すのを優先しよう!
と決心しました!
こうなるともう後には引けず、何が何でもココにニッチをつけるしかありません(笑)


ドリルで何回かそれぞれ穴をあけて広げました。
外れそうになるまで穴を増やしました。

下の部分のビスはすぐ外れました~

あとは、

力づく!!!!!!




奥義です(笑)

は、は、外れたーーーーー!!!!歓喜!!w

ニッチを作製!

寸法をきっちりはかって、どんなニッチにするか妄想します。
空いている枠の大きさから2mm少ない寸法で設計します。

それでも組んでみると入らなかったので長手を、のこぎりで少しけずりました!

次はニッチに入れる棚を作ります。

我が家のトイレホルダーユニットは半分壁に埋まっている形のものでした。これを見た時にニッチにするのは決まったも同然でした♪

サンダーをかけて。。。
やすり、つるつるになるまでかけます。

寸法をきっちりはかり、直角になるよう気を付けて線を引き、のこぎりで丁寧にカットします。

写真のようにあらかじめ錐で下穴をあけてから、板の厚み分だけ先にねじを入れておくと組み立てやすいです。
どんどん組んでいきます

棚板もビス留めします。
今回も使用したのは、スリムビスです。3.3Φmm 50mmです
1×6材は薄いので割れやすいです。
スリムビスはその点安心です。

1回目はめても上がつかえたので、一度解体して長手を短く切ってからはめてみました!

ぴったりになりました!

このまま作業はどんどん進みます☆

裏板を小ビスでビス留めしたところです。

いよいよ待ちに待った塗装タイムです!!

どんな色が合うのか想像しながら、ニスを塗ります!

今回はセリアさんの水性ニスメープル君に活躍してもらいました!


とってもいい色になる予感♪

メープル色のニスが乾いたら、掃除をしやすいように、汚れが木に染み込みにくくするために透明ニスを上から塗ります。

これも、セリアさんの水性ニス・透明です!

乾いたらはめ込みます!
うは!とてもいいかんじの雰囲気になってきました!

見た目はきっちり!男前♪

ホルダーユニットがはみ出ていた部分、外してみたら少し日焼けしていました。

そんなこともあろうかと、廻し縁をしようと思って木材は調達してありました。
廻し縁とは、仕上がり写真の黒い部分です。

やすって、カットします。
ターナーミルクペイントインクブラックで着色しておきます。
乾いたら取り付けへ!
まさかの寸法ミス!!!w
接ぎ木をして目立たなくしました。。。
こうならないように考えてカットしたはずなのになあ(笑)
ねじを銀色だったので、上から同じ塗料で塗っておきます。

続いてトイレットホルダーの取り付けです

セリアのアイアンブランケットを2つ、トイレットペーパー1個分より少し長めの間隔をあけてビス留めします。

くるん!となっている部分に、端っこを外した突っ張り棒を通します。
ここにトイレットペーパーを通すわけです。

入れてみました!
そして忘れずに、端っこのキャップを戻しておきます。

ビスのシルバーが目立ったので、同じ黒の塗料で塗りました(о´∀`о)

完成です!!
なんだかんだ言って丸1日くらいで仕上がりました~~~

あとは手前の手洗いなんですけれど、ここは配管も絡んでいて手を出せそうにありません。。。
おいおい何か手を打つつもりです~


これで長いトイレ改造第2弾記事は終了となります!
ありがとうございました~

  • 30240
  • 87
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

2016年。家改造に手をつけました。毎日作品を作る。部屋をいじる。そんなことに幸せを感じています。ミンネはじめました♪名前はapricotworksです♥よろし…

annさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア