100均のフレームと端材でシャビーなランタンをDIY*

100均のフレーム(写真立て)を使ってランタンを作ってみました。
大雑把ですが作り方を書いてみましたので
ぜひ読んでみてくださいませ^^

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 105880
  • 322
  • 1
  • いいね
  • クリップ

まず準備するのは写真立て4枚。
今回はハガキサイズでガラスが入ったダイソーの写真立てを選びました。

まずガラス等を外して
フレームだけにして表裏好きな色にペイントします。

次に2枚のフレームの裏側の片側に
10mmX10mmの角棒を木工ボンドでしっかり接着します。
ボンドだけだとうまく接着しない場合は
隠し釘などでさらに固定すると良いでしょう。

そして角棒を付けたフレームを両端に立てて
もう1枚のフレームを挟むように入れ固定し
四角柱を作っていきます。

最後の1枚は開閉が出来るような扉にします。
このフレームだけ両端に角棒を接着します。

そして先に作った3辺のフレームに
ぴったり収まるようにはめながら片側に蝶番を付けてます。

次に用意するのは
上と下に付ける板です。
フレームで作った四角柱の断面のサイズより
一回り大きい正方形にカットした板を2枚。
そして一番上に張り付ける板はそれより小さめの正方形の板を1枚用意します。
(サイズが適当で申し訳ないのですが
バランスを見て正方形のサイズを決めてください)
これも両面ペイントしておきます。
ワタシは家に残っていた150mm幅と90mm幅の杉板で正方形を作り
さらにトリマーで板の端をトリミングしていますが
トリマーがない場合はそのままでも・・・。
またモールディングが手に入れば
周りにモールディングを付けても良いと思います。

一番上に付ける取っ手は
セリア製のを選んでみました。
取っ手もお好みで良いと思います。

ここから制作に夢中になってしまって
途中過程の写真を撮り忘れてしまったのですが。。。

まず150X150mmの板を
最初に作ったフレームの四角柱の上と下にボンドとビスで固定します。
その際、扉にあたるフレームは板と接着しないように気を付けてください。

最後に取っ手をあらかじめつけた90X90mmの正方形の板を
一番上にボンドで接着します。

そして全体にエイジングを施して
最後に各フレームにガラスをはめこんで。。。

いきなりの完成図です 笑。

木材で出来たランタンですが
アイアン風に見せたいため
今回のエイジングは黒+茶色のアクリル絵の具を混ぜながら
細筆をポンポン乗せるように軽く叩きながら
錆び風ペイントをしてみました。

上の部分はこんな風になっています。

開閉出来る扉の兆番を付けた部分です。
兆番はセリア製を使いました。

本当は扉には鍵を付けたかったのですが
構造上、鍵を付けるのが難しかった為
このように角棒部分をカチっとはめることで
簡単には開かないように工夫しています。
また扉の取っ手は小さいサイズがなかった為
アンティーク風の画鋲をボンドで接着しました。

扉を開いた感じ。

このように開いたままでディスプレイしても可愛いと思います^^

ワタシは実際にキャンドルに火を灯したくて
ガラス付きのフレームにしてみたのですが
後から考えたら周りは木材で出来ているので
長時間火を灯すのは非常に危険でした^^;

扉を閉めると密閉された空間になっちゃうので
火は消えちゃう可能性もありますが
どちらにしても火を灯すのは撮影時だけにしておきます 笑。

LEDのキャンドルだったら長時間楽しめそうですね(*^_^*)

最初にフレームで四角柱を作る時は少し苦労しますが
比較的簡単に出来るので
ぜひ皆さまもお好みのフレーム&取っ手で
リメイクランタンを作ってみてください♡

  • 105880
  • 322
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

木工制作、ガーデニングが好きなアラフィフ主婦。セリフリフォームで築約20年の中古マンションの自宅をフレンチカントリー風に改造中。

P*J*さんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア