
【100均】簡単おしゃれなDIY実例10選|キッチン・トイレ・収納棚
〔ダイソー〕や〔セリア〕などの100均アイテムを使った、DIYアイデアを10種類紹介! すのこはキッチンやトイレの棚から、アクセサリーまで幅広いアイテムを作ることができますよ。DIY初心者にもおすすめの、簡単なアイデアはどれも必見です。ぜひチェックしてください。
- 457086
- 2230
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチンマットを100均DIYしてみた!
まずはwagonworksさんによるキッチンマットのリメイクDIYをご紹介します。
キッチンマットを買おうと思っても、自分のキッチンの幅に合わなかったり、なかなか自分好みのキッチンマットが見つけられないこともありますよね!
そこで、wagonworksさんは自分でお気に入りデザインのキッチンマットを作ってみたそうです。
基本的な材料はこのセリアのマット3枚と、リネンの布テープ、そして、グラフィテーペイントと筆です!
今回は人気塗料グラフィティーペイントの、フロア用の白を使用しています。
このように、ステンシルプレートを使って、布に模様をつけてペイントしていきましょう!
マットのジョイントを無視して長くデザインするのがポイントです。
100均アイテムだけで、お洒落なキッチンマットが完成しました!
▼wagonworksさんのアイデアはこちら▼

100均すのこでお手軽カフェシェルフDIY
次は、同じくwagonworksさんによる、100均のすのこで作るおしゃれなカフェシェルフのDIYアイデアをご紹介していきます。
3段のカフェシェルフを作ると聞くと、難しいと思ってしまうかもしれません。
実は、100均のすのこと木箱を使って本当に簡単にDIYできてしまうんです!
材料はこちら。
セリアのすのこ2つとウッドボックス3個だけ。
おしゃれに塗装するために、ハンコとフラフィティーペイント用の塗料も用意してあります。
セリアのすのこの上と下の部分に木工ボンドをつけてウッドボックスを固定します。
その時、真ん中の段は引き出せるようにするために固定しないことがポイントだそうです。
その後、BOXの内側からビズで固定していけば完成です!
100均のすのこと木箱を使うだけなので、さまざまな木材をいくつも買う必要もないので簡単にできるのも嬉しいポイントです。
▼wagonworksさんの記事はこちら▼
プラスチックのゴミ箱のカバーを100均DIYでお洒落に!
プラスチック用のゴミ箱のカバーを100均アイテムでDIYしたという、HANDWORKS*RELAXさんのアイデアをご紹介します。
ゴミ箱を一から作るとなると少し大変かもしれませんが、プラスチックのゴミ箱のカバーを作るのならば意外と簡単にできてしまいます!
単体だけではすこしもの寂しかったり、他のインテリアと合わなかったりするプラスチックのゴミ箱を、自分好みのインテリアに合うように簡単DIYしてみましょう!
材料は、合板とかすがい、そしてキャスターです。合板は大きな板をホームセンターでカットしてもらうことでよりぐっと楽に作業ができます。
取っ手はかすがいで代用しています。キャスターを用意してゴミを捨てる作業がより楽になるようにしているのもポイント!
まず、上のように合板をL字型に組み立ててビスで止めます。
そのあと、土台である四角い枠を作っていきます。
底にはキャスターをつけるために2枚の板を付けています。
そして、土台部分に丁番でL字に組んだものを3つ繋げて完成です。黒板プレートをつけてさらにおしゃれになっていますね!
▼HANDWORKS*RELAXさんのアイデアはこちら▼
トイレインテリアも100均でDIY
HANDWORKS*RELAXさんによる、トイレの鏡を100均DIYしたアイデアをご紹介します。
トイレは他の場所の比べて色味が少なく、なかなかおしゃれな空間にすることが難しい面もあるかもしれません。
そんなトイレにある鏡をDIYすることで、こだわりの空間を作っていくアイデアをご紹介します!
材料はセリアのビックミラー・ベニヤ板・ボンド・釘です。
どれも100均で簡単に買えるものばかりで、大きな素材があるわけではないので、DIY初心者にはおすすめです。
まず、ビックミラーからカバーを外しましょう。どこかの一箇所にはさみをぐっといれるだけで外れるそうですよ!
そして、鏡より少し大きめのベニヤ板にボンドで鏡を貼り付けていきます。
レンガを加工したり、やすりがけをしたりして、ベニヤ板にくっつけたら完成です。
裏側からくぎで固定しましょう。簡単にカッコよくできちゃいますよね♪
そのままだと味気ないトイレの鏡ですが、100均アイテムを使ってDIYすることでおしゃれな雰囲気に変えることができました。
ぜひ試してみてください!
▼HANDWORKS*RELAXさんのアイデアはこちら▼
トイレのお掃除グッズもお洒落に100均DIY
wagonworksさんは、100均アイテムを使ってトイレのお掃除グッズをおしゃれにDIYしたそうです!
トイレに欠かせないアイテムが、お掃除グッズです。ただ、機能性もあって、しかもおしゃれなお掃除グッズってなかなか売ってないですよね。
なかなか無いものを作ることこそがDIYの醍醐味!wagonworksさんのアイデアお掃除グッズを見ていきましょう!
材料はトイレブラシとゴミ箱、そして塗料と自分好みのラベルです。
すべて100均で買えちゃいますね。材料の数も少ないので、安く済むのも嬉しいところ。
まず、切り口をペンで書いてハサミやカッターで切ってから塗料で塗装していきます。
ここで使用されているのは染めQスプレーのブラックです!
ミッチャクロンをかけてからスプレーで塗装していくのがポイントだそうです。
ミッチャクロンは下地プライマーで、塗装の際の下地処理として優秀な大人気のアイテムです。
最後に、ゴミ箱に木工ボンドでラベルを貼って完成です。
トイレのグッズにも気を使って、100均DIYでおしゃれな空間を作ってみてはいかがでしょうか。
▼wagonworksさんのアイデアはこちら▼
トイレをリノベーション⁉︎ALL100均DIY
トイレを100均アイテムだけでリノベーションしたという、我が家さんのアイデアをご紹介します!
トイレをリノベーションするDIYというと、さまざまな工程が必要だと思ってしまう方も多いでしょう。しかし、すのこをうまく使うだけで雰囲気はガラリと変わります。
すのこは元から見た目のおしゃれな雰囲気を出しやすい木材なので、DIY必携のアイテムですね!
必要な材料は100均のすのこ、両面テープとマスキングテープのみ。すのこはもとからばらしておきましょう。
すのこは自分のトイレにあった大きさを選ぶとあとあと便利かもしれませんね。
好きな木材の柄でDIYできるとなおいいかもしれませんね!
作り方は超簡単。両面テープを壁に貼り、そこに木材を固定してくだけ。
適宜、マスキングテープを使って補強していきましょう。
どの材料も貼っていくだけで簡単にできます!こちらもDIY初心者にはとてもおすすめですよ!
▼我が家さんのアイデアはこちら▼
100均すのこを使ってティッシュカバーをDIY!
HANDWORKS*RELAXさんは、100均のすのこを使ってお好みの雰囲気のティッシュカバーをDIYしたそうです。
ティッシュカバーもウッド調にするとインテリアに馴染みとてもおしゃれに見えそうですね。実用面でも自分で使い勝手が良いように作っていきたいところです!
使うのは100均のすのこと釘とボンドだけ。すのこはバラしておきましょう。
ドライバーを使うと実は簡単にできちゃうそうです。
大きすぎるとぶかぶかになってしまうので、ティッシュの箱に合わせてすのこを選びましょう。
ばらしたすのこをそのままの形で、ボンドと釘で固定しながら組み立てています。
蓋は適当な大きさに切った上で、ストッパー代わりに二本の板を固定しています。
これで完成です!
すのこを組み合わせるだけでもかっこいいですが、ステンシルで加工するともっとかっこよくなっていますね!
▼HANDWORKS*RELAXさんのアイデアはこちら▼
100均のパウンドケーキの型とすのこで収納棚DIY
HANDWORKS*RELAXさんによる、100均で手に入るパウンドケーキの型とすのこを使ったという収納棚のDIYをご紹介します。
リビングにはペンやハサミなど、細々としたものが多く、文房具類や化粧品道具などは特に、細かくてなかなか整理しづらいものです。
そこでなんと、すのことパウンドケーキの型で簡単に整理しています!パウンドケーキの型という意外なアイテムを活用している斬新なアイデアですね。
材料は、セリアのパウンドケーキの型とインテリアネームプレート、すのこにリネンシート。全て100均アイテムです!
パウンドケーキの型は、そのままだと見た目がピカピカしすぎているので、やすりをかけてわざとダメージ感を出しているとのことです。
作り方も簡単で、まずはグルーガンでインテリアネームプレートをパウンドケーキの型に固定します。
そのあとにすのこを組み立てて3段ほどの棚にします。
種類ごとに分類して文房具と日用品を型にいれます。そして、すのこで作った棚に入れるだけで完成です!
ラベルを型に貼っているので、何がどこにあるのか整理されているのでわかりやすくなっていますね!
普段使う細かいものの収納に悩んでいるという方は、ぜひ挑戦してみてください。
▼HANDWORKS*RELAXさんのアイデアはこちら▼
セリアのワイヤーネットで多肉植物の飾り棚を100均DIY♪
100均アイテムで多肉植物を飾れる棚をDIYしたという、HANDWORKS*RELAXさんのアイデアです。
植物を飾るおしゃれ棚DIYの作り方をご紹介します。
家の中にインテリアとして飾っておくと、おしゃれ度がアップする多肉植物。
すのこを使って簡単に多肉植物を飾れる棚を作っています!
材料は、セリアのワイヤーメッシュブラック2枚・革の端材など・木端材・金づち・釘・木ねじお好みのワックスなどです。
ワイヤーネットは家のインテリアに合わせた色で統一できるといいかもしれませんね。
まず、角材で2枚の板を1枚にジョイントしながら木箱をつくイメージで枠を作ります。
背板はすのこ板をそのまま使用すればOKだそうです。
HANDWORKS*RELAXさんは風通しを考慮して、少し隙間を開けながら作っていますね。
そのあとにワーヤーメッシュを本革の端材で巻きつけながら留めれば扉が完成するので、流木や空き木材の端材で取っ手をつけましょう!
難しいようで、やってみると意外とすぐにできるそうなのでぜひ挑戦してみてください!
▼HANDWORKS*RELAXさんのアイデアはこちら▼
100均グッズでアクセサリー作りにも挑戦してみよう☆
100均グッズを使って浴衣に合うアクセサリーを作ったというnoroさんのアイデアをご紹介します。
おしゃれなヘアアクセサリーの作り方をご紹介します!
なかなか着る機会の少ない浴衣。せっかく着るのなら、可愛く髪飾りもつけたいですよね!
普通に買ったら1000円ほどかかってしまいそうなヘアアクセサリーも、100均グッズで作れば300円で済ませることができたそうです!
材料は以上のセリアのフェイクフラワー2つと、ヘアークリップ・グルーガン・はさみ・布少々そしてボンドです。家にあるものが大半ですよね。
セリアに行けば全て100円で揃ってしまうのもうれしいところ。
まず、セリアのフェイクフラワーを適度な大きさにカットします。
そして、ヘアークリップの上の方を布で覆ってボンドで固定します。
そのあと、カットしたフェイクフラワーをグルーガンを使いながらかたちを整えましょう。
たっぷりつけると外れにくくなるそうです。浴衣の色に合わせて花の色を決められるといいかもしれませんね!
▼noroさんのアイデアはこちら▼
まとめ
いかがでしたでしょうか?
100均で材料を揃えることができるので安く済みますし、本格的な棚、キッチン用品からアクセサリーまで幅広く作ることができます!
初心者さんのDIYにも向いているものばかりなので、今までDIYをしたことがない人でもぜひ100均DIYに挑戦してみてください!
▼おすすめアイテム▼
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 457086
- 2230
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY&リメイク】カラーボックスに扉をつける!簡単アイデア8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これもダンボール?簡単リメイクDIYでおしゃれな家具やインテリアに大変身LIMIA DIY部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
【100均鏡】簡単DIY&リメイク!大きい鏡もおしゃれに大変身♪LIMIA DIY部
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
セリアのすのこで簡単DIY!初心者でもできる活用アイデアまとめLIMIA DIY部
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
【DIYまとめ】簡単に揃うアイテムでおしゃれな家具を手作りしよう!作り方、塗り替え方を一挙ご紹介LIMIA DIY部
-
「すのこ棚」をDIY!初心者でもできる簡単でおしゃれな実例まとめLIMIA DIY部
-
100均のアイテムで簡単にできる!スリッパラックをDIYしてみようLIMIA DIY部
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
生活感をなくそう!ティッシュケースの作り方をご紹介♪LIMIA DIY部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部
-
【まとめ買いのチャンス♡】食品・キッズのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部