
ミニマリストのインスタグラムを紹介!シンプルライフの参考にしよう
ミニマリストに興味がある方は必見! ミニマリストが投稿しているインスタグラムをインテリアやファッションの切り口から紹介します。おすすめしたいミニマリストのインスタグラムアカウントも紹介しているので、ミニマリストについてよく知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。インスタグラムを参考に、暮らしの質をよりよくしましょう♪
- 34245
- 32
- 0
-
いいね
-
クリップ
ミニマリストとは?
ミニマリストとは、「最小限主義者」のことを指しています。「最小限の」という意味の単語「minimal(ミニマル)」から生まれた造語です。
最小限主義とは、たくさん所有することで幸福を追い求めるのではなく、厳選されたモノだけを最小限に所有することで幸福を追い求めようという考え方。
つまり、ミニマリストとは、自分の幸福にとって最小限のモノだけで暮らす人たちのことを表しているといえるでしょう。
モノが少なければミニマリストというわけではない
所有しているモノの数が少ない=ミニマリストであると思われがちですが、そうではありません。所有しているモノが少なくなるのは「自分にとっての最小限」を追い求めた結果に過ぎないからです。
人から見て所有しているモノが少なくても、当人にとってムダなモノが多いのであれば最小限といえず、反対に、所有しているモノが多いように見えても、当人にとって必要なモノだけで構成されているのなら最小限といえます。
人それぞれ必要なモノの数は違うので、「モノの数」だけを指標にミニマリストかそうでないかを判断するのは避けましょう。ミニマリストにとって本当に大切なことは、「自分にとっての最小限」を考えることなので本質から離れてしまいます。
ミニマリストという価値観が広がった理由
ミニマリストという言葉が世の中に浸透しはじめたのは、2010年前後のことです。まず海外で流行しはじめ、その後日本でも広まりはじめたといわれています。
広まりはじめた理由は、たくさんのモノに囲まれて暮らすことに、疲れを感じる人たちが増えてきたことにあります。
技術の進化とともに、大量のモノや情報が個人のもとに届けられるようになりました。それらの取捨選択に疲れてしまった人たちが、「自分の幸福にこんなに大量のモノが必要なのか?」と疑問に思いはじめます。
2010年以前も、環境問題の観点から大量生産・大量消費に対する反発として、少ないモノで豊かに暮らすという考え方は存在していました。
それが2010年以降、技術の進化とともに反発の流れも加速していき、ミニマリストという形で現れたのではないかと考えられています。
ミニマリストのインスタグラム
ミニマリストについての理解が深まったところで、実際に「どのような人たちが、どのような生活を送っているのか?」をインスタグラムから探っていきましょう。
ミニマリストのインスタグラムから、インテリアとファッションに関する投稿を紹介します。また。ミニマリストとして人気を集めているインスタグラマーも紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
ミニマリストのインスタグラム|インテリア編
インテリアに関するミニマリストのインスタグラムを紹介します。
モノが少なくても部屋はおしゃれに見せられる
一人暮らしをされている女性ミニマリストごまさんの投稿です。モノの数が少ないと部屋全体が殺伐とした印象になりやすいですが、ごまさんのインテリアは一つひとつのアイテムがかわいらしいので、全体的に温かみを感じます。
少ないモノで暮らす場合一つひとつのアイテムが目立つので、インテリアを考えるのは意外に難しいもの。モノは少なくできているけど、なんとなく部屋を好きになれないとお悩みの方は、ぜひごまさんのインテリアを参考にしてみてください。
モノが減ると部屋が広く見える。ラックとデスクだけのシンプルインテリア
ミニマリストもりさんの投稿です。1枚目は最近の部屋の写真で、2枚目は3月ごろの部屋の写真なのだとか。2枚目の写真でもすでにモノが少ない印象ですが、さらにモノが少なくなっています。ラックとデスクしか置いてありません。2枚目の写真に比べて、モノが少ない1枚目の写真は部屋が広くなったように感じますね。
壁紙や床が白い部屋には、黒色と木材のナチュラルな色を組み合わせた家具がインテリアとして映えます。モノが少なくても、ミニマリストもりさんのように色味の組み合わせを工夫すれば、おしゃれに見せることができますよ。
モノが減って空間に余裕ができると心にもゆとりが生まれる
1K7.5畳の部屋に暮らす大学生、minimaina_さんの投稿です。こちらの投稿では、BeforeとAfterの写真が2枚投稿されています。1枚目はきれいに片づいているAfterの部屋の写真で、2枚目が、そのBeforeの部屋の写真。投稿には、「ミニマル化の記録」という文章が書かれています。
部屋をミニマルに変えていくと、ここまでの変化が起こるものなのかと驚きますよね。たくさんあったモノはほとんどなくなり、コーナーには照明と小さなラックが置かれているだけになっています。これだけモノが少なく空間に余裕があると、心にもゆとりがもてそうですね。
ミニマリストのインスタグラム|ファッション編
インスタグラムに投稿されているミニマリストのファッションを紹介します。
白シャツを使ったシンプルなコーディネート
白シャツは、ミニマリストの定番アイテム。着回しが利くので、フォーマルからカジュアルまで幅広くカバーすることができます。
こちらのコーディネートを投稿しているにしむさんは、焦げ茶のパンツに合わせてカジュアルに着こなしています。スッキリとしたミニマリストらしいファッションですね。
靴の数を20足から5足に。空いたスペースを有効活用
インスタグラムに投稿されているミニマリストのインテリアでも紹介させていただいた、minimaina_さんの投稿です。以前は20足ほど靴を所有していたそうですが、今では5足に絞っているのだとか。
革靴とスニーカーがあればだいたいのシーンはOKなので、5足でも十分にやっていけそうですね。minimaina_さんは、靴を処分したことでできたスペースをお掃除グッズや収納ボックスの収納に活用しているそうです。
秋のワードローブにはアースカラーのアイテムが◎
イラストレーターとしても活動しているミニマリスト、おふみさんの投稿です。「洋服の秋」と呼ばれるように、秋はファッションを楽しめるすてきな季節ですが、ほしいものを見極めて買い物をしないと、洋服が増えすぎてしまうかもしれません。
洋服を増やしすぎないコツは、着回しが利くアイテムを取り入れること。アースカラーのアイテムは、秋らしさを演出できるだけでなく着回しがしやすいので、ミニマリストのワードローブにピッタリです。
ミニマリストのインスタグラムアカウント8選
ミニマリストのおすすめインスタグラムアカウントを8つ紹介します。
整理収納アドバイザー1級 よりこさん
整理収納アドバイザー1級の資格をもつミニマリスト、よりこさん。フォロワー数は2万人近くで、数多くの人々に支持されている女性ミニマリストです。
よりこさんのインスタグラムでは、自宅の収納やワードローブの紹介を見ることができます。使っている家具や家電の紹介も見られるので、ミニマリストの暮らしを詳細にのぞくことができますよ。
よりこさん自身の価値観を投稿していることも多く、ミニマリストの本音を知ることもできます。興味のある方はぜひフォローしてみてください。
写真がおしゃれなミニマリストあぽんさん
次に紹介するのは、「minimalistあぽん」という名前でYouTube活動も行っているミニマリスト、あぽんさんです。自身の服装や部屋のインテリア、使っているコスメや作った料理など、暮らしについて幅広く投稿しています。
写真の雰囲気がとってもおしゃれで、投稿を見ているだけでも気分が上がりますよ。おしゃれなミニマリストになりたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
男性ミニマリスト しぶさん
株式会社ミニマリストの代表取締役兼CEOを務める男性ミニマリスト、しぶさん。インスタグラムのフォロワー数は3万人近く、男性ミニマリストの中でもとくに知名度の高い方です。「手ぶらで生きる」という本も出版していて、本著は海外2か国で翻訳されました。
投稿には、部屋の写真と一緒にミニマリストの価値観が文章として添えられていることが多いです。写真の構図はほとんど同じですが、添えられている文章からミニマリストが大切にしている価値観や考え方を知ることができます。
同棲ミニマリストのあいさん
パートナーと同棲しているミニマリスト、あいさん。パートナーの「いけさん」という方もミニマリストで、あいさんのインスタグラムアカウントではお互いにミニマリストである2人の同棲風景を見ることができます。
部屋の写真が投稿されていることが多いですね。整理されたシンプルなインテリアで、いい意味で生活感がありません。「ミニマリストって同棲についてどうなんだろう?」と疑問に思う方は、ぜひあいさんのインスタグラムアカウントをのぞいてみてください。
築40年以上の家をリフォームして住んでいる蜜柑さん
築40年以上の家をリフォームして住んでいるという、蜜柑さん。投稿されているものは、暮らしに寄り添った温かみのあるものが多く、無理なくミニマリストを実践しているような印象を受けます。
整理整頓には〔無印良品〕の商品を活用していることが多く、投稿されている写真にもよく登場しています。〔無印良品〕を使った整理整頓に興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
Fujinao(フジナオ)さん
整理収納アドバイザーとして活動している、Fujinao(フジナオ)さんのインスタグラム。投稿されている内容は、使っている掃除道具やキッチンを掃除するときの考え方など、フジナオさんの生活風景がわかるような投稿が多いです。
整理収納アドバイザーとしてのレッスンに関する投稿もあり、整理整頓に悩む人にとって参考になる内容のものがたくさん。家の中を思うように片づけられないという方は、ぜひフジナオさんのインスタグラムを見てみてください。
東京で一人暮らしをしているconoさん
東京で一人暮らしをしているconoさんのインスタグラム。使われている家具やインテリアはナチュラルなテイストのものが多く、投稿されているお部屋はとてもスッキリしています。
また、極端にモノが少ないというわけではなく、自分にとって必要なものをきれいに整頓しているような印象。それもそのはず、conoさんは整理収納アドバイザー2級をもっているのだとか。
ナチュラルなインテリアが好きな方や、無理なくミニマリストを実践してみたい方はぜひconoさんのインスタグラムを参考にしてみてください。
シンプリストのminimalist_nimotownさん
最後に紹介するのは、1Kで一人暮らしをしているミニマリスト、minimalist_nimotownさんです。自身のインスタグラムアカウントページには、ミニマリストと一緒にシンプリストとも記載されており、シンプルでカッコいいものが好きなんだとか。
インスタグラムの投稿からは、minimalist_nimotownさんの部屋の写真を見ることができます。本当にシンプルでカッコいいものしか置いてありません。また、投稿の内容は親しみやすさを感じるものが多く、買ったものの紹介や休日の過ごし方の記録など、ミニマリストの日常を垣間見ることができます。
等身大のミニマリストに興味がある方は、ぜひminimalist_nimotownさんの投稿をチェックしてみてください。
ミニマリストのインスタグラムからシンプルライフのヒントを得よう♪
いかがでしょうか。ミニマリストのインテリアやファッションを、インスタグラムの投稿から抜粋してお届けしました。シンプルでモノが少ないイメージのミニマリストですが、それぞれにとっての最小限の数が違うので、インスタグラムに投稿されている内容もさまざまです。
自分の暮らしに合わせて、ミニマリストが投稿しているインスタグラムを参考にしてみてくださいね。また、おすすめのインスタグラムアカウントもぜひチェックしてみてください。
INTELIMIA(インテリミア)とは☆
INTELIMIA(インテリミア)とは☆
LIMIAのInstagramキャンペーンアカウントです。みなさまのすてきなライフスタイルに関するお写真を紹介しています。
Instagramにおいてハッシュタグ[#intelimia]で投稿された方、LIMIAにインスタグラマー登録している方を優先的に取り上げていますので、ぜひ登録してみてくださいね♪
すてきなお料理のお写真を紹介している@DELIMIA(デリミア)も、合わせてチェック&フォローしてみてください!
もちろんLIMIAの公式Instagramもフォローお願いします!
関連記事

INTELIMIA☆バックナンバー
LIMIAからのお知らせ
楽天スーパーSALE半額!ポイント最大44倍✨
半額以下アイテムが約200万点!!
全132回のタイムセールをはじめ、 お得いっぱいの150時間♡
- 34245
- 32
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お金と時間をコントロール!真似したい計画的で豊かな暮らし方♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭い部屋だからこそ上手にレイアウト!一人暮らしの間取り術を男女50名に聞いてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子供がいてもスッキリ~シンプルインテリア~mai3
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた
-
ニトリで働く部屋づくりのプロが、人気DIYクリエイターにアドバイス♡JKK東京の物件が、収納たっぷり&カフェ風に変身!?LIMIA編集部
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
こんな場所も活用できるの⁉︎驚きの快適ワークスペース4選♪建築家住宅 R+house(アールプラスハウス)
-
こんなに変わる?〇〇を軸にした家づくりで、スムーズな暮らしが叶いました建築家住宅 R+house(アールプラスハウス)
-
その「収納の悩み」は〔ニトリ〕が解決!「こうしたかった!」が叶う収納のコツとは?LIMIA編集部
-
憧れのシンプルライフを実現!モノを減らしてキレイに保つ秘訣ARUHIマガジン
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
部屋の片付けはどこから?整理整頓してきれいな部屋をGETしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/05)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/06)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/04)LIMIA お買い物部