木造でも屋上庭園

屋上に庭を造るのは鉄筋コンクリートのマンションだけではありません。
木造でも様々な楽しみ方ができます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4119
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

最近は木造住宅の防水技術が進んでおり、実は簡単に屋上庭園をつくることができます。
私が設計した実例をいくつかご紹介します

撮影:平野和司

これは、2階建て屋根まで階段で上がれるようにしたケースです。右側の建物は階段室(ペントハウス)。
芝生は本物で、雨水タンクとつながった自動水やり装置をつけています。
土は重いので使っておらず、分厚いフェルトのようなものが代わりに使われています。

斜めの装置は太陽熱温水、右上の床がコンクリートになっているところは天体望遠鏡の三脚を据える場所です。(三脚で防水を痛めないように)

撮影:平野和司
撮影:平野和司

これは大きなルーフバルコニーですが、技術的には屋上と同じです。
芝生ではなくウッドデッキにして、リビングのイメージと合わせています。
このケースも、外観や玄関は和風なのですが、プライベート空間だけはガラッとイメージをかえています。

こちらも芝生に自動水やり装置。リフォームで作った屋上です。
古民家再生の中で、一部減築して平屋になった部分の上を屋上庭園にしました。
外見のイメージとは全然違うことができるのも、屋上活用の魅力です。

3階の上に作った屋上です。わずか15坪の敷地でまったく庭がないので、貴重な屋外空間です。
プランターをたくさん並べて屋上菜園にすることを想定して、土の重さも見込んだ構造計算をしています。

撮影:平野和司

これも平屋部分の屋上を使った芝生の庭です。
抜群の日当たりです。

屋上庭園で気をつけなければならないのは、防水の種類です。
一般的なFRP防水は広い面積には適さず、シート防水を使います。
木造専用の製品があるので、間違わないようにする必要があります。

また、芝生などの植物を植える時は、根っこが防水層を痛めないことが大事です。
止根シートなどで念入りに施工します。
やはり屋上は一度雨漏りすると大変なことになりますので、専門家へ依頼することをお勧めします。

屋上を活用して、せっかく降り注ぐ太陽を受け止めてみて下さい。

  • 4119
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

国産の木の家に魅入られた建築家です。設計デザインだけでなく、構造計算から木の産地への案内まで、木の家に関することはオールインワンでやってます。

木の家プロデュース明月社さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア