セリアで揃う!電動工具不要!壁掛けシェルフ♪応用編!〜型違いver.

100円ショップで手軽に揃う材料で

簡単DIY!

前回のタオルハンガー付き壁掛けシェルフ

に続き今回は変形バージョンを♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 99374
  • 1135
  • 5
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 材料
  2. 道具
  3. 作ってみよう
  4. 完成!

前回の100円グッズリメイクで作ったタオルハンガー付き壁掛けシェルフ

たくさんの方に見ていただきたくさんのいいねをいただけてとても嬉しかったです!

週間いいねランキングでは初めて1位を受賞させていただきました♪

いつも閲覧、いいねをくださりありがとうございます!

今回はそんな壁掛けシェルフにもう一段と更にペーパーホルダーまでつけてみよう♪

という挑戦をしてみました!!

とあるセリアの木材コーナーで1時間くらい座り込んであーでもこーでもない…とブツブツ独り言言ってた怪しいおばちゃんは私です!
↑見かけてた方、決して怪しいものではありません笑

材料

⚫︎ミニカッティングボード ×4枚
⚫︎すのこ40×25
⚫︎木板 45×12 ×2枚
(お店の在庫がなく画像では一枚になっていますが実際使用するのは2枚です!)
⚫︎木製角材2P 45×3.8×0.7(2本のうち1本のみ使用)
⚫︎木製角材3P 45×1.2×1.2 (3本とも使用)
⚫︎三角かん ×2こ
⚫︎三角かんを留めるビス ×2本
(三角かんとビス数個セットで販売しています。画像入れ忘れ…)
⚫︎木材を固定するビス28本
(ここで使用したセリアのブロンズの木ネジはワンサイズ10本入りなので ×3パック購入しました) 画像にはイメージで数本載せています。

道具

⚫︎ノコギリ
⚫︎金槌
⚫︎ヤスリ
⚫︎ドライバー
⚫︎きり
⚫︎鉛筆
⚫︎スケール
⚫︎木工ボンド

作ってみよう

カッティングボードは今回切らずにそのまま使います!

1つを逆さにして底辺を合わせ縦に並べます。

すのこを隣に縦向きに並べ、カッティングボードの持ち手抜きの長さに合わせ線を引きます。
(底に来る方は、すのこを繋いでいる角材と、カッティングボードの端を合わせた位置に!)

カッティングボードの底に合わせた方側はすのこの角材の位置で切り落とし

カッティングボードの長さに合わせて線を引いた側は線の位置で切り落とします

線を引いて切り落とした側は金槌で叩いたり手でえいっ!と角材からすのこの板部分を剥がします
(タッカーの芯が刺さった状態なので手に刺したりしないよう気をつけてください!!)

上下カットし終えたすのこの上になる側の切り端に木工ボンドをつけ
角材に残っているタッカーの芯を、金槌で打ち込みながら貼り付けます

先ほどの縦に並べたカカッティングボードの片側端に背板のすのこを裏表にして乗せ棚板の木板を立てて見たところです

棚板はすのこにぴったりくっついた状態で立ててあります

置いた角材2Pのうち1本は、すのこを繋いでいる角材の端から11.2cmのところで立てた棚板と同じ長さになりました。
そこで線を引いてカットします
(左右分で2枚作る)

角材3Pのうち1本も同じ長さで(左右分)2本作ります

全部カット後はやすりがけしてケバをとっておきましょう

カットした角材でカッティングボード2枚を上下につなぎます

それぞれのカッティングボードにビス留めできるように二箇所ずつ計四ヶ所きりで下穴を開け
(切りを使う際は下に端材などを敷きましょう)

先ほどの位置(長さで言うとすのこ側端から1.4cm、手前側端から1.1cmの間にくる)
にビスで固定します。

底にに来る方の細い角材はカッティングボードの持ち手との境目で幅広の角材と同じ位置に木工ボンドをつけ固定します

念のため裏からビス留めします

この繋いだカッティングボードをもうひと組作るとシェルフの側板2枚完成です

背板のすのこに側板のカッティングボードを固定します

乗せて位置が決まったらきりで先に下穴を開け
ビスで固定します

左右を背板に固定するとこんな感じになりました

ここにすのこの横幅25cmに合わせてカットした2枚の棚板を乗せ、外側からビスで固定します

背板のすのこの裏、左右に三角かんをビスで取り付けます

木製角材3Pの残り2本をそれぞれ

四つ角を全てヤスリでガリガリ落として丸みをつけます
(角があるとカッティングボードの穴に角材が入りません!)

※前回の棚作りの記事では、この工程を入れ忘れていました!
すでに試作された方いらっしゃいましたら申し訳ありません汗

角を落とした角材を穴に通して

両端5cmほど出るくらいの長さにカット

切り端をヤスリがけします

ヤスリがけ、カット後の角材を通してみるとこんな感じです!


完成!

これで

ペーパーホルダー&タオルハンガー付き壁掛け2段シェルフ

の完成です!!

早速壁に取り付けて見ました♪

横から見た感じ♪

今回は工程が長くなってしまったので
ペイントは割愛させていただきましたが

飾る部屋の雰囲気に合わせて
ステインで濃い色にしたりお好きなペンキでカラフルにしたり
お好みでペイントも楽しんでみてください♪


ペーパーやタオル、棚に物を載せて見た感じ♪

どうでしょうか?

工程は前回よりちょっと多く、材料費も1000円から300円ほど足が出てしまいましたが

ペーパーホルダーと棚が一段追加されて

より機能的な小棚が出来上がったかなと自己満足しております笑

ご興味持ってくださった方
是非試作してみてください♪

  • 99374
  • 1135
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIY工作アドバイザールームスタイリスト2級整理収納アドバイザー2級12歳息子、10歳娘、二児の母。ラスティックな雰囲気が好みで、流木のリメイクなど、その時気に…

Chiakiさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア