部屋が片付かない原因は『小物収納』のせいかも!スッキリまとめる5つのコツとは

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2279
  • 65
  • 0
  • いいね
  • クリップ

収納する小物に合わせた実用的な収納方法とコツを解説!

小物はキレイに収納できたと思っても、気が付くとまた散らかっているということもあるだろう。それはもしかすると小物の収納方法が誤っているのかもしれない。今回は、小物の上手な収納のコツやおやれな収納方法、収納に便利な小物入れの作り方についてご紹介しよう。ぜひ、こちらの内容を参考にキレイに小物を収納してほしい。

1. 小物の上手な収納のコツ

こちらではまず小物の上手な収納のコツをステップごとにご紹介しよう。

不要なものを減らす

小物は、サイズが小さい分、大した量ではないように感じてしまう。しかし、実際に収納したい小物を集めてみると量の多さに気付く場合もあるだろう。その量をそのまま収納しても、必要な物を探すのに時間がかかってしまい、使い勝手も悪くなる。そのため、まずは収納したいものの中で、不要なものを処分することが大切だ。
小物を処分するときの判断としては、現在使用中かどうか、今後の使用予定はあるかを考えるとよい。また、1年以上使用していないもの、壊れて適切に使用できないものは処分することを検討してほしい。

アイテムごとの収納方法を決める

家庭で使用する小物だけでも種類や形状、サイズもさまざまある。ついキレイな収納を意識すると容器のデザインやサイズを統一するなどしがちだが、それでは逆に使い勝手が悪くなってしまう場合もあるのだ。例えば、文房具を1つの引き出しにまとめて収めたいときには、引き出し用の整理トレーを活用するとよい。収納する文房具の形状やサイズに応じて仕切る位置を変えるなどの工夫を施すとより使い勝手がよくなる。また、お弁当作りのときに使用するピックなど長さのあるものは、指の届きやすい深さの空き瓶などを使用するとキレイかつ使い勝手よく収納することができる。クッキーの型は100均の書類ケースに収納するのがおすすめだ。
このように小物の種類や形状、サイズ、使用方法に応じて収納方法を決めると見た目だけでなく、使い勝手もよくなることを覚えていてほしい。

収納場所をよく考えて決める

小物をキレイに収納するためには、手軽に使用できるだけでなく、片付けも簡単にできることが重要になる。そのため、小物を収納するときには「誰が、何を、どこで使用するのか」をよく考えた上で収納場所を決めるとキレイに収納された状態を維持することができる。

セットにして収める

小物を収納するときには、必要なものをセットにしてまとめて収めると使い勝手がよくなる場合もある。例えば、荷造りに使用する紐、テープ、カッターなどは1か所にまとめて収納しておくと、すぐに必要な物を取り出すことができる。また、1か所にまとめて収めることで使用後の片付けも簡単になる。そのため、収納するときには一緒に使用するものがあれば、セットにして収納することも検討してみるとよいだろう。

ラべリングする

小物を収納するときに収納方法によっては、収納物が分かりにくかったり、どこに片付けるべきか忘れてしまったりする場合もあるはずだ。そんなときには、分かりやすく文字や写真を上手に活用してラべリングするとキレイな収納を維持することができる。

2. 小物の収納に仕切りを活用する方法

こちらでは、小物を収納する際に便利なアイテムとその活用方法についてご紹介しよう。

仕切りを使用する

小物収納に手軽に仕切り板を試してみたいという場合は100円ショップがおすすめだ。
100円ショップの仕切り板は、切込みが細かく入っているため収納したい小物の大きさに応じて自由に仕切ることができる。また引き出しの大きさに応じて簡単にはさみやカッターで切ることができる素材であるため、取り扱いも簡単である。
仕切り板を使えばキッチンの小物をはじめ、靴下や下着、文房具などさまざまな種類の小物をサイズに応じて分かりやすく収納できる。

プラスチックケースを使用する

小物収納には、プラスチック素材のアクセサリー用小物入れなどを使用するのもおすすめだ。使用方法は、引き出しのサイズに応じたものを購入し、ふたを取り除いて引き出しに収め、小物を収納するとよい。

コードフックを使用する

カギやアクセサリーなどの小物は、クローゼットや洗面台のミラー、玄関ラックの扉裏などにかけて収納するのがおすすめだ。フックを使用してかける収納は、必要なときに取り出しやすく、片付けがしやすい。またコードフックであれば若干の重さがあるものも安定させて収納することができる。

3. 収納に便利な小物入れの作り方

最後に、身近な素材を用いた収納に便利な小物入れの作り方をご紹介しよう。

牛乳パックの小物入れ

外出時に必要な小物を分けて玄関先に収納したり、机上の小物をオシャレに収納したいときなどにおすすめの小物入れである。
材料は牛乳パックと好みのはぎれ、牛乳パックの底の大きさ分のフェルト、リボンやテープなど好みの装飾品であり、道具はカッターやはさみ、手芸用ボンドになる。
作り方は、好みの高さで牛乳パックを底に水平に切り、好みのはぎれを内側と外側に張り付けてよく乾燥させる。
最後に底にフェルトを張り付け、側面に好みの装飾などを加えて完成させる。
牛乳パックの柄が透けることを避けたいときには、色の濃いものや柄のあるはぎれを選ぶとよいだろう。作業が簡単であるため、休日などに親子で一緒に楽しみながら、ぜひ作っていただきたい。

結論

今回は、小物の上手な収納のコツやアイテムを使った収納方法、収納に便利な小物入れの作り方についてご紹介した。小物は、家族のライフステージやライフスタイルによっても種類や使用方法が異なる。ぜひ、こちらの内容を参考に使い勝手に優れた小物の収納方法を実践し、日々快適に過ごしていただきたい。

投稿者:

ライター ブルーナ明子 (ぶるーなあきこ)

  • 2279
  • 65
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

月間600万人が利用する国内最大級の男性向け料理・家事メディア「オリーブオイルをひとまわし」公式アカウントです。「男の料理は知識でうまくなる」をコンセプトに、簡…

オリーブオイルをひとまわし編集部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア