階段の寸法を考える

飯能市の新築住宅の現場です。

今日は大工さんが階段部分の造作中。
建築基準法では、階段の基準も明記されていて、住宅ですと階段の踏面(ふみづら)が最低15cm以上、蹴上げ(けあげ)が23cm以下となっています。踏面(ふみづら)とは、一段分の奥行き寸法のこと。蹴上げ(けあげ)とは、一段の高さのことです。これはあくまでも、最低基準なので、この通りの寸法で作ってしまうと登り下りがかなり大変な家になってしまいます。古い家の階段をイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません。

階段の登りやすさは2階の利便性にかなりの影響を及ぼしますので、最近の新築住宅はどのメーカーのモノもかなり緩やかに作られていると思います。独楽蔵で設計する際も、寸法にはずいぶん気をつけていて、踏面(ふみづら)は240mm程度、蹴上げ(けあげ)は185mmあたりで計画しています。階段を緩やかにつくると余計にスペースが必要になったり、段数が増えたりしますが、ここは譲れない部分であると考えます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 508
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ
  • 508
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ケヤキやエゴ、ソロなど武蔵野の緑豊かなアトリエの中で実際の体験を通しながら、お客さんと一緒に、それぞれの家族の「暮らし」を考え、 デザインを通して新たな空間を提…

(株)独楽蔵 KOMAGURAさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア