
【緊急】マイホームメンテ!ビー玉を転がしてみたところ…
急激に増えたおうち時間で、DIYやインテリアが今年は大人気!
実はそれだけではなく、家のメンテナンスとしてリフォームや外壁塗装の他に【家の傾き】についての関心が高まっています!
まさかマイホームが『傾いているかも』なんて思う機会は今までなかったかもしれませんが、最近多い地震や人為的原因などで家が傾いてしまう、既に傾いている可能性は残念ながらあるんです!
まずは自分で簡単に目視チェックできるので確認してみませんか?
- 10221
- 7
-
いいね
-
クリップ
我が家は傾いてる…?どうやって判断すればいいの?
ご自宅の傾きが気になるとき、修理すべきか許容範囲がわからないという方は多いのではないでしょうか。どの業者に依頼したらいいのか、修理のタイミングはいつがいいのかなど、判断が難しい問題です。
今回は家の傾きの調べ方、傾きの許容範囲、許容範囲を超えた場合の対処法などをお伝えしていきたいと思います!
【セルフチェックの方法1】目視でチェック
自分でできる家の傾きチェックポイント!
家の傾きを自分の目で簡単に確認できる方法があります。家の内部と外部をそれぞれチェックしてみましょう。
家の内部のチェックポイントは以下の8つです。
該当するポイントがある場合、家が傾いている可能性があります。
1.ドアがひとりでに開閉する状態になっていないか
2.窓の鍵が固くかけにくいことはないか
3.床とドアの間に隙間はないか
4.床と柱は垂直か
5.床を歩くとたわむところがあるか
6.ビー玉など球形のものが床を転がるか
7.雨漏りしていないか
8.隙間風がないか
家の外部のチェックポイントは以下の5つです。
1.外壁や基礎に亀裂がないか
2.ブロック塀が傾いていないか
3.隣家の外壁と平行か
4.庭に陥没しているところはないか
5.地面にひび割れはないか
ビー玉が転がるだけで赤信号?家の傾きチェック「ビー玉テスト」
ビー玉を転がす方法は一般的にもよく知られていると思いますが、
どこに置いたときも同じ方向へ転がる場合、家全体がその方向に傾いている可能性があります。
摩擦が少ない床だとわずかな傾きでも転がるため、少し転がる程度なら大丈夫です。
しかし、加速して長く転がっていく場合は要注意と言えます。
傾きがある家の基礎には、ほとんどの場合ひび割れが見られます。
特にひび割れしやすいのは、床下換気口の角から地面にかけての箇所です。ここにクラック(ひび割れ)の本数が多かったり、隙間が大きかったりする場合は基礎が傾いている可能性があります。
ブロック塀の傾きや地面のひび割れは、液状化したエリアで多く見られる現象です。
地盤が軟弱化し、地面がひび割れたりブロック塀が傾いたりします。
もしブロック塀が傾いていたら、地盤に悪影響が出たサインです。
【セルフチェックの方法2】透明なホースを使ったチェック
プロが厳選!自分でできる家の傾きの簡易的な測り方8選
透明なホース(4m以上のもの)、テープ、ペン、水、糸、5円玉があれば簡単にできるチェックです。床、壁、柱の傾きを確認できます。
・床
部屋のこちら側の端から向こう側の端までの距離が3m以上の壁を使って傾斜を測定する方法です。
ホースに水を入れておき、片方の先端を壁にテープで固定します。
次にそれを床まで垂直に下ろし、反対側の壁まで床にホースを渡します。
もう一方のホースの先端も同じように反対側の壁に固定していきます。そして床からホース両端の水面までの高さを測りましょう。
両端の水面の高さの差が1000分の3(床面の長さ1mに対し3mmの傾斜)以上ある場合、業者に相談した方がよいでしょう。床面の長さが3mの場合だと、両端の差が9mmあると危険サインということです。
・柱、壁
糸に5円玉を結んだものを垂らし、柱や壁の傾斜をおおまかに確認できます。
こちらも、傾斜が1000分の3以上ある場合は業者に相談した方がよいでしょう。
【セルフチェックの方法3】アプリでチェック
スマホで家の傾きをチェック!簡単に使える『傾斜測定アプリ』6選
最近はスマホアプリを使って家の傾きをチェックすることができます。
いわゆる水平器の役割を果たす「家傾きアプリ」です。アプリの指示どおりに進めると、数値で傾き度を示してくれます。
傾きが許容範囲を超えた場合、どうすべき?
業者に住宅診断をしてもらいましょう!
家の傾きが許容範囲を超えた場合は、業者に住宅診断をしてもらい、適宜修理しましょう。
信頼できる専門家(工務店、住宅メーカー、リフォーム会社など)に依頼し、修理が必要な場合は見積もりをとって実行してもらいます。
実際の修理方法を2つご紹介します!
【修理方法1】ジャッキアップ
家の傾きが地盤沈下などで基礎ごと傾いた場合、ジャッキアップで修理する方法です。家を支える基礎が頑丈な状態で住宅周辺に十分なスペースが確保できれば、基礎の外回りを掘って基礎の部分から傾きを修正することも可能です。
【修理方法2】土台、床下の補強
水まわりの床下は腐朽している場合が多く、土台を新しいものと交換する方法です。構造用合板や金物で補強するケースもあります。柱は腐朽部分を切断して根をつなぐか、柱ごと交換します。
まとめ
家の傾きが許容範囲かどうかを自分で確認することは可能です。
身近な道具を使えば傾斜を目で確認することができます。
しかし、セルフチェックだけでは許容範囲を超えているかどうかを判断するのが難しいため、
優良な業者に診断してもらい、修理の必要性を見極めることが大切です!
家の傾き解消の見積もりをとりたい!工事の相場は…
「家の傾きが気になるけれど、直す場合の費用はどれくらいかかるの?」「そもそも見積もり自体にもお金はかかる?」と、家の不具合に気づくとその過ごしづらさや災害時に対する不安だけでなく、修正工事の費用についても頭を悩まされますよね。今回はそんな家の傾き修正工事費用の相場についてご紹介! 業者選びのポイントにも注目です。
株式会社レフトハウジング [PR]
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 10221
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部