浴室ドア・ドアノブ交換の費用相場とポイント

浴室のドアやドアノブを交換したいとき、費用はどの位で、どういったことに注意しなくてはならないのでしょうか。水垢汚れがたまりやすく、毎日頻繁に開け閉めする浴室のドアは、住まいの設備の中でも劣化しやすい部分です。水回りのリフォームは、基本的にDIYではなくプロの業者に依頼しましょう。浴室ドアの交換方法やドア材の選び方、ドアノブを交換したいときのポイントについて解説します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6391
  • 4
  • いいね
  • クリップ

浴室ドアの交換はDIYでできる?

浴室のドアは、DIY用の商品がネット通販などで販売されていますが、結論から言うと素人には難しい作業が多いです。

ドアが開閉しづらくなっている場合などには、新しいドア材に交換すれば解決するとは限らず、ドア枠も新調しなくてはいけないこともあります。

まったく同じドア材が入手できないと、既存のドアや外枠のサイズを正確に測ること自体が大変な上に、後述しますが設置の際にも高度な技術が必要です。

浴室のドアの取り付けを失敗すると、室外へ水漏れしてしまうだけでなく、ドア枠の交換も行う場合、周囲の壁や天井にも影響します。
集合住宅の場合、階下にまで水が漏れてしまってはトラブルになってしまいます。

よほどDIYに自信がある方でなければ、リフォーム会社へ依頼するようにしましょう。

リフォーム業者に依頼する場合の交換方法

浴室のドア交換をリフォーム業者に依頼する際にかかる費用は、新しく採用するドアの種類や、リフォームの仕方によって異なります。

浴室ドアのカバー工法

カバー工法とは、既存のドア枠の上からリフォーム用のドア枠を設置する、最も一般的なドア交換の方法です。
外枠もドアも取り替えたいときには、周囲の壁を壊さずに済むため工期が短く費用も安い、カバー工法がおすすめです。

カバー工法が向くのは、浴室の壁面や外枠に、ゆがみや傷みが見られない場合です。
また、開き戸だった扉を、引き戸や中折れ戸などに低価格で交換したいときにも有効です。

ただ、カバー工法では敷居をつくらなくてはならないため、浴室の出入り口でつまずかないように注意してください。
なお、外枠がゆがんでいてドアの開閉がしづらい状態のときや、ドア周辺の下地まで劣化しているときには、カバー工法は適用できません。

外枠と浴室ドアの交換

ドアの外枠や、ドアの周囲の壁や下地が傷んでいる場合には、ドア材も外枠も一新しなくてはなりません。

ドア周辺の壁も一度壊す必要があるので、工期が長く費用も高額になってしまいます。
とはいえ、この機会に壁・床材や下地もきれいにリフォームできるのは、メリットと言えるかもしれません。

また敷居を設置するカバー工法とは違い、ドア面のサイズを維持できます。

浴室のドアのみを交換

ドア面が割れてしまったときなど、外枠や周囲の下地に問題がない場合は、浴室のドアのみを交換すればOKです。

ドアのみの交換の場合はDIYで作業しやすいですが、ドアを開けにくい、締めづらいなどという状態の場合、ドア本体の損傷か外枠が原因かという判断は素人では難しいため、できればリフォーム会社に相談した方が良いでしょう。

ハウスメーカーのドアを交換したい場合

ハウスメーカーのユニットバスのドアを交換する場合、他のメーカ―品のように部材が流通していないことがあります。
特にこだわらない場合には、リフォーム会社にカバー工法や代替品でリフォームしてもらうことは可能です。

同じ型のドアに交換したい際には、リフォーム会社では対応できない可能性があるので、ハウスメーカーに直接問い合わせた方が良いですが、施工費は高くなりやすいのでご注意ください。

浴室ドア交換の費用相場

浴室ドアのリフォーム費用、はいずれの工法であっても、ドアのタイプ・ドア材および外枠のグレード・サイズよって異なります。

費用をおさえる方法

浴室ドアの交換が必要なときは、浴室ドアが劣化・破損した場合、あるいは介護などのため使いやすいドアにリフォームしたい場合と、大きく分けて2パターンがあると思います。

開き戸だった浴室のドアを引き戸に変える場合などには、壁の解体工事も必要なため、施工費は高くなってしまいます。
必要な作業と費用も踏まえた上で、なるべく安くできる方法について考えていきましょう。

浴室のドア交換一つでも、カバー工法が得意な業者もいれば、「TOTOなら安く提供できる」「LIXILなら格安で仕入れられる」など、特定のメーカーなら低価格でリフォームできるという会社もあり、見積もり内容は多種多様です。

複数社に見積もり依頼をして比較してみるのが、費用をおさえるためには最も確実です。

浴室ドアの種類と選び方

ドア選びの注意点

浴室のドアのタイプを考える際には、以下の点に気をつけましょう。

【使用者の目線】

ドアを選ぶときには、実際に使用する家族の目線で考えてみましょう。

お子さんや高齢者がお住まいのご家庭などでは、指を挟んでしまう可能性が引くいものや、段差がないタイプを取り付けておくと、安心して使えます。

なお、親子で一緒にお風呂に入る場合や、要介護者がいる場合には、ドアを開閉するためのスペースがない方が、出入り口を広々と使えるため、引き戸が最もおすすめです。

【掃除のしやすさ】

またせっかくの機会ですから、日々のお掃除がしやすい商品に交換しておきましょう。

湿気がたまりやすい浴室のドアには、カビが発生しにくい構造・素材の製品も多数販売されています。
お手入れが簡単になり、毎日衛生的な環境を保てるという魅力もあります。

ドアの種類とメリット・デメリット

ドアの開閉タイプは、浴室・脱衣所の広さや家族の使いやすさなど、バランスを見ながら選びましょう。

【開き戸】

開き戸のメリットとしては、ドアノブがレバータイプの場合、幼いお子さんや高齢の方でも力を入れずに開閉しやすいという点があります。

しかし、ドアを開閉するためのスペースが必要なので、車椅子の方が入浴する場合や、脱衣室が狭い場合には不便です。

とはいえ、ドアが開く向きを脱衣所側ではなく浴室の方向に設置してしまうと、万一洗い場人が倒れてしまったとき、ドアが引っかかって救出が困難になってしまうこともあります。
バスルーム自体が狭い場合には、浴室側に開く扉はおすすめはできません。

【中折れ戸】

折れ戸タイプのドアは、ドア材が薄いので開いたときに入り口が広くなりやすく、また開閉するためのスペースもコンパクトで済みます。
チャイルドロック付きの商品も多いので、要介護者の方の入浴時にも便利でしょう。

一方、他のタイプのドアと比べると構造的に故障しやすいという欠点があり、また開閉する際に力を入れなくてはいけないため、お子さんにとっては使いづらいかもしれません。

また、チャイルドロック機能がない折れ戸の場合、閉まりやすいという不便さもあり、かつドア自体やレール部分の掃除がしにくいのも難点です。

【引き戸】

引き戸は、開閉の際にスペースをとらないので、出入り口を最も広々と使えるため、バリアフリーリフォームでも推奨されています。
狭い浴室や脱衣所にもおすすめです。

しかし、設置の際にはドアの引き込みスペースの確保が必須です。
また、引き戸と同様にレール部分の掃除が面倒というデメリットがあります。

ドアの素材の特徴

浴室ドアの素材には主に、ガラスや樹脂パネルが使用されています。
素材を選ぶときにも、家族構成を考慮しながら検討してみましょう。

たとえば開き戸タイプに多い「ガラス」のドアは、スタイリッシュな見た目に仕上がりますが、樹脂パネルと比較すると高額です。
中が見えすぎてしまうのが気になる場合には、すりガラスのものや、自動の曇りガラス機能を備えた製品を選択しましょう。

なお強化ガラスでつくられることが一般的ではありますが、よほど強い衝撃を受けた場合は割れてしまう危険性があることも配慮しておいた方が無難です。

一方、「樹脂パネル」のドアは、本体価格が安く衝撃にも強く、また軽量で開閉しやすいことから、開き戸・折れ戸・引き戸どのタイプにも採用されることが多いです。
高級感のある外観にこだわらなければ、樹脂パネルで充分かもしれませんね。

浴室のドアノブの交換方法は?

ちなみに、浴室のドアノブのみを交換したいときは、商品やメーカーによって規格が異なる可能性があるため、基本的には同じ商品の取り寄せが必要です。

ドアの厚みなどによっても左右されるので、大きさが似たドアノブであっても設置できないことが多いので注意しましょう。

浴室のドアノブ交換は、ドアノブの内部にサビが生じていて開閉しにくい場合や、鍵が開かない、あるいは締められないときに有効な方法です。

同じドアノブを入手でき、かつ既存のドアノブを自身で外せる場合のみ、DIYで交換することも可能ですが、サビ付きがひどくて取り外しが難しいこともあります。

ホームセンターやネット通販でもドアノブは販売されていますが、種類が限られていたり、欲しい製品を扱っていなかったりというケースも多いです。
また、メーカーによっては工事とセットでしか受け付けてくれないパターンもあります。

できれば小規模リフォームを受けてくれる業者に依頼した方が、手間なくドアノブ交換ができるでしょう。

最後に、浴室のドアの交換リフォームを依頼する際の注意点です。

浴室のドアや外枠を交換する工事では、上述した通りドアの周囲の壁を解体する作業が必要です。
施工会社によっては、解体の工程を好まず、ユニットバス全体を入れ替えるリフォームを提案してくることがあり、この場合、工事費用が高額になってしまいます。

ただし、ユニットバスの寿命は基本的に15~20年です。
タイミングによっては、ドアだけではなくバスルームをまるごと交換した方が効率的なこともあります。

不要な工事を避けるためには、複数のリフォーム会社に見積もりを依頼し、それぞれの会社の提案内容を比較してみることをおすすめします。
3社以上の見積書があれば、本当に必要な工事を判断する基準もわかりやすいですよ。

  • 6391
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リショップナビは厳格な加盟審査を通過した優良リフォーム会社を無料でご紹介するサービスです。ご希望に合う複数のリフォーム会社から見積もりをとって、納得のリフォーム…

リショップナビさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア