【2020年版】ユニットバスのメーカー7社を比較!おすすめ商品の価格やリフォーム事例をご紹介!

ユニットバス(システムバス)のリフォームの際には、どのメーカーがよいのか、迷ってしまうもの。各メーカーにどういった魅力があるのか、どの商品が売れ筋なのかなど、チェックしておきたいですよね。そこで、当サービス『リショップナビ』におけるユニットバスのランキングや、人気の「TOTO・リクシル・パナソニック・タカラスタンダード・トクラス(ヤマハ)・クリナップ・ハウステック」社のお風呂の特徴やおすすめ品をご紹介します!施工事例や、各おすすめ商品の工事費込みの価格も掲載しているので、参考にしてください!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12595
  • 7
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. ユニットバスリフォームの人気メーカー/商品ランキング
  2. ユニットバスメーカー比較!おすすめ/リフォーム価格は?
  3. TOTOのユニットバスの特徴
  4. LIXIL(リクシル)のユニットバスの特徴
  5. Panasonic(パナソニック)のユニットバスの特徴
  6. タカラスタンダードのユニットバスの特徴
  7. トクラス(ヤマハ)のユニットバスの特徴
  8. クリナップのユニットバスの特徴
  9. ハウステックのユニットバスの特徴
  10. ユニットバスリフォームでおすすめのメーカーまとめ

ユニットバスリフォームの人気メーカー/商品ランキング

最近は様々なメーカーから、掃除のしやすさ・機能・デザインに優れたユニットバス(システムバス)が販売されていますが、まずは当サービス『リショップナビ』にてリフォームされた方々が採用したユニットバスの、上位5商品をチェックしてみましょう!

ユニットバスにリフォームされる方はもちろん、新築のユニットバス選びで迷われている方も、ぜひ参考にしてくださいね。


<1位> TOTO『サザナ』
<2位> リクシル『アライズ』
<3位> リクシル『リノビオV』
<4位> TOTO『マンションリモデルバスルーム (ひろがるWG ほっカラリ床シリーズ)』
<5位> TOTO『マンションリモデルバスルーム (WFシリーズ)』

(※上記データは、2016年3月16日〜2020年5月19日の期間、ご成約されたお客様からのアンケートを集計した結果です。)

ユニットバスメーカー比較!おすすめ/リフォーム価格は?

続いては『リショップナビ』でのアンケート結果や施工事例などを元にした、おすすめ・人気の製品、およびそのリフォーム費用の目安についてご紹介します。
(※下記の価格帯は、ユニットバス本体+リフォーム工事費の合計金額の目安です。)

ここからは、各メーカーの特徴とおすすめ商品の詳細について解説していきます!

TOTOのユニットバスの特徴

まずはトイレやキッチンでもお馴染みの、TOTOの浴室です。

ファンが急増中の「ほっカラリ床」は、床の内側にやわらかいクッションが入っており、踏み心地、座り心地が最高です。
物を落としても衝撃を吸収するため、破損事故を防ぎ、音も静かです。

冬も断熱性が高く、またすべりにくく安全で、翌朝にはカラッと乾く素材のため、長く安心して使い続けられます。

引用元:https://jp.toto.com/products/bath/sazana/feature/ecology.htm

水まわりの知識が豊富なTOTOらしいのが「コンフォートウエーブシャワー」です。
水に空気を含ませているので、シャワーを浴びるときの気持ち良さはそのまま保ちつつ、水量を大幅に軽減。
従来品(毎分約10L)と比べて約35%の節水を実現、さらに「クリックシャワー」を選択すると約48%の節水も可能です。

引用元:https://jp.toto.com/products/bath/sazana/feature/warm.htm#anc-01

ご家族全員の入浴が終わるまで、ずっと冷めない「魔法びん浴槽」も、ガス・水道代を大幅に節約できます。
浴槽断熱材と高断熱のフタにより、優秀な保温力を発揮。
4〜5時間後の温度低下はわずか2.5℃以内なので、追い焚きをする必要がほぼありません。

TOTOのユニットバスのおすすめ・人気商品

【サザナ】[一戸建て用]

TOTOの定番商品『サザナ』は、すべてが考え抜かれた一戸建て住宅向けのユニットバスです。
採用された方から「もうTOTOのお風呂しか入れない」という声が続出しているほどの同製品。

2020年3月に発行された『リフォーム産業新聞』の「リフォーム大賞2020」にてバス部門総合1位を獲得し、一昨年と昨年に続き3連覇を達成!
当サービス『リショップナビ』を通して浴室のリフォームをされたご家庭でも人気No.1の製品です!

浴槽内をすみずみまで自動で洗浄する「おそうじ浴槽」機能を設置可能な点が、魅力的。
また壁・床・排水口・ドア・水栓なども、汚れが付きにくくお掃除しやすいように設計されています。

寝そべっても頭が安定する形の浴槽も選べるため、疲労回復効果も期待できます。

【マンションリモデルバスルーム】[集合住宅用]

マンションなど集合住宅のリフォーム向けに開発・製造されているシリーズで、安定の人気を誇ります。
価格帯ごとに複数のプランが用意されており、人気の「ほっカラリ床」や「魔法びん浴槽」付きのタイプも選択可能です。

『リショップナビ』アンケートのランキングでは「ひろがるWG ほっカラリ床シリーズ」が4位でしたが、2020年4月よりさらにバージョンアップした「ひろがるWYほっカラリ床シリーズ」が発売されました。
この他にも、グレード別に「もっとひろがるWBシリーズ」「WHシリーズ」などのラインナップを展開しています。

TOTOのユニットバスのリフォーム事例

LIXIL(リクシル)のユニットバスの特徴

LIXIL(リクシル)の浴室は、女性からの支持率が高いデザイン性と、部材・オプションの組み合わせのバリエーションの豊かさが魅力です。

リクシルのお風呂と言えば、表面に特殊な処理加工がされた「キレイサーモフロア」。
独自の断熱構造で冬場も暖かく、溝の奥までスポンジが届く形状で皮脂汚れも落としやすく、床掃除も簡単です。

汚れも付着しにくくヌメりにくい材質の「くるりんポイ排水口」は、特許を取得したアイデア品。
お湯を抜いたときの水流で、排水口内に渦を発生し、髪の毛などのゴミをまとめます。
最も汚れやすい箇所だからこそ、手軽にお掃除できるのが嬉しいですね。

LIXIL(リクシル)のユニットバスのおすすめ・人気商品

【アライズ】[一戸建て用]

『アライズ』はスタンダードさとクオリティーの高さを兼ね備えており、『リショップナビ』のランキングでも第2位を獲得するほど、たくさんのご家庭で採用されている商品です。

あらゆる効果を有するアライズの機能の中でも、特筆すべきなのが「サーモバスS」です。
浴槽外側とフタに保温材が入った「ダブル保温構造」により、高い保温力を誇ります。
4時間経っても温度低下は約2.5℃以下のため、ご家族の入浴時間帯に多少の差があっても、追い焚きを使う必要がほぼないでしょう。

真上からお湯が降り注ぐ「フルフォールシャワー」や、広々とお湯に浸かることができる「ミナモ浴槽/ミナモワイド浴槽」など、質の高い入浴ができるよう、オプションを楽しく組み合わせることができます。

【リノビオV】[集合住宅用]

『リノビオV』は、人造大理石浴槽が標準装備の、マンションリフォーム用のユニットバスです。
限られた空間を最大限に使えるように施工するので、浴槽も洗い場もリフォーム前よりも広くなりやすいですよ。

取り外しが可能で掃除が簡単な「まる洗いカウンター」、汚れにくい形状で拭き掃除もしやすい「キレイドア」など、日々の手入れが簡単になる工夫も詰まっています。

LIXIL(リクシル)のユニットバスのリフォーム事例

Panasonic(パナソニック)のユニットバスの特徴

パナソニックの浴室は、家電メーカーだからこその意匠性、そして美容効果を期待できる機能が満載です。

引用元:https://sumai.panasonic.jp/bathroom/feature/detail.php?id=light

魅了される方も多い「フラットラインLED照明」は、すべての機種で設置可能。
線状の均一な光を、導光棒技術で実現。
器具の存在感もなくフラットに納まるため、バスルーム全体を美しくスタイリッシュに照らします。

引用元:https://sumai.panasonic.jp/bathroom/feature/detail.php?id=sumipika

標準装備の「スミピカフロア」は、床の表面に微細な凹凸を施してあるので、すべり止め効果があり、すぐ乾く設計になっています。
角に目地がないため汚れが溜まるスキマはなく、すみずみまで簡単にお掃除できます。

そして美容に興味がある方にもおすすめなのが「エステケアシャワー」です。
マイクロバブルが含まれた水流で、肌表面の皮脂汚れを浮かせて、すっきりと流します。

Panasonic(パナソニック)のユニットバスのおすすめ・人気商品

【FZ(エフゼット)】[一戸建て用]

引用元:https://sumai.panasonic.jp/imgsearch/?product=浴室&bathroom_series=FZ

『リフォーム産業新聞』の「リフォーム大賞2020」にて、TOTOの『サザナ』に次ぎ、バス部門総合2位を獲得しています。
当サイト『リショップナビ』のご成約アンケート結果でも、TOTO・LIXIL製品に次いで採用件数が多いですよ!

お湯が冷めにくく温かいお風呂にしたい場合は「保温浴槽Ⅱ」をセレクトするとよいですね。
断熱材で浴槽・フタをしっかり保温するので、5時間経過してもお湯の温度低下は約2.5℃以内です。

浴槽の素材は、天然大理石の艶やかさを模した「アクアマーブル人造大理石」。
表面や素材に撥水・撥油成分が練り込まれており、汚れが付きにくいため美しさが長持ちします。

【MR-X(エムアールエックス)】[集合住宅用]

引用元:https://sumai.panasonic.jp/imgsearch/?product=浴室&bathroom_series=MR-X [マンションリフォーム用]

『MR-X』は、パナソニックがマンションのリフォーム向けに開発・展開してきたユニットバスです。

水や汚れを弾く「有機ガラス系 スゴピカ浴槽」を設置できるため、高級感と、なめらかな感触による心地良さを楽しめます。

引用元:https://sumai.panasonic.jp/bathroom/feature/detail.php?id=sanso

オプションで追加できる「酸素美泡湯」は、多くのリフォーム会社のスタッフからも推奨されている、超好評の機能です。
酵素を含んだミクロの泡のおかげで、39℃のぬるめのお湯でも体が温まります。
まろやかな肌触りで、入浴後にはツルツルでしっとりとした肌になるため、美容対策にも最適です。

できる限り凹凸をなくしたシンプルなデザインを追求することで、上質な仕上がりを実現。
「スゴピカ浴槽」や「スミピカフロア」の他、シャワーの水流だけで自然にゴミがまとまる「ささっとキレイ排水口」など、掃除がしやすいアイデアも詰まっています。

Panasonic(パナソニック)のユニットバスのリフォーム事例

タカラスタンダードのユニットバスの特徴

引用元:https://www.takara-standard.co.jp/reform/system_bath/contents/point.html

「ホーロー」の代名詞的存在である、タカラスタンダード。
同社の上質なホーローは、ユニットバスでも贅沢に使われています。
耐久性があるだけでなく、磁石としても使えるホーローは壁材にも使用されており、マグネット付きのラックで自由に収納スペースを作れるというメリットもあります。

引用元:https://www.takara-standard.co.jp/reform/system_bath/contents/seismic.html

震度6強相当の地震にも耐えられる、頑丈な「耐震システムバス」へリフォームしたい方には、タカラのお風呂が最適です!
安定感抜群のフレーム架台があるため、浴室の重さをきちんと支えます。

引用元:https://www.takara-standard.co.jp/reform/system_bath/contents/pittari.html

なお、同社は25mm刻みでオーダーメイド可能な「ぴったりサイズシステムバス」も売りにしています。
「規格サイズのユニットバスが入らない」「浴室内に柱や梁があるけど、ムダなスペースがない広々としたお風呂にしたい」というご家庭のリフォームにも適しています。

タカラスタンダードのユニットバスのおすすめ・人気商品

【レラージュ】[一戸建て用]

タカラスタンダードの一戸建て向けユニットバスで人気の『レラージュ』で注目したいのが、9mm厚のアクリル人造大理石を採用した「キープクリーン浴槽」です。
洗剤とシャワーのみでも汚れも落としやすく、傷にも強いので、美しさを維持できます。

磁器タイルなどを用いて作られた「キープクリーンフロア」は、保温性がある、超高耐久の床材です。
頑丈で、風呂イスを引きずっても傷が付きにくく、汚れが入り込む心配がほぼありません。
表面の皮脂汚れは、水だけでもきれいに落とせます。

【伸びの美浴室】[集合住宅用]

マンションなどの集合住宅向けの製品では『伸びの美浴室』が一押しです。

浴槽などパーツの選択肢が豊富で、真珠のようなしっとりとした肌触りの「鋳物ホーロー浴槽」を選択可能。
レラージュのような「キープクリーン浴槽」を選ぶこともできますよ。

タカラスタンダードのユニットバスのリフォーム事例

トクラス(ヤマハ)のユニットバスの特徴

引用元:https://www.toclas.co.jp/bathroom/vitar/feature.html

トクラスの前身は、ピアノで有名なヤマハの住設部門である「ヤマハリビングテック」。
そんなトクラスの「うつくし浴槽」は、高級感と耐性を兼備した、人造大理石製。
ショールームで見て一目惚れしてしまう方が多いほど、スマートな質感と美しさのある最上級のデザイン性を誇ります。

「今も20年先も使っていて欲しい」というトクラスの願いから生み出されたこちらの浴槽は、清掃性も抜群です。
美しい艶、肌触りの良さも追究しつつ、熱にも薬品にも強いバスタブ専用素材を生み出しました。

引用元:https://www.toclas.co.jp/bathroom/friendly.html

汚れが溜まりにくく、見た目もキレイな「うつくしミラー(鏡)」や「うつくしドア」など、浴室内のさまざまなパーツにも、意匠性や清掃性を向上させるためのこだわりが見られます。

トクラス(ヤマハ)のユニットバスのおすすめ・人気商品

【エブリィ(every)】[一戸建て用]

引用元:https://www.toclas.co.jp/bathroom/every/plan.html

『エブリィ』は、手入れのしやすさや、美容を意識した工夫がたくさんあります。
スイッチ一つで自動洗浄できる「おそうじ浴槽」や、内蔵された活性炭の働きによって髪・肌のトラブルを軽減してくれる「浄水シャワー」など、あると嬉しいオプション機能の選択肢が豊富です。

引用元:https://www.toclas.co.jp/bathroom/comfort.htm

また、「うるおい浴+(プラス)」は、マイクロバブルとジェットバスを切り替えて使える、優れもの。
肌をしっとりさせたい場合は「マイクロバブル」を、マッサージを堪能したいときには「ジェットバス」をぜひ利用したいですね。

【ヴィタール(VITER)】[集合住宅用]

引用元:https://www.toclas.co.jp/bathroom/vitar/images/photo06_out.jpg

『ヴィタール』は、リビングのような居心地の良さを探求して開発された製品です。
床には、ひざやお尻をついても痛くならない、クッション性のある「やわらぐフロア」を採用。
すべりにくく保温効果もあるので、洗い場も快適に使えます。

バスタブの底面を最大限に広くデザインしてあるので、狭くなりがちなマンションの浴室でも、湯船で足を伸ばしやすくなりますよ。

トクラス(ヤマハ)のユニットバスのリフォーム事例

クリナップのユニットバスの特徴

引用元:https://cleanup.jp/bath/aqulia_bath/plan.shtml

クリナップのお風呂には、キッチンや洗面台などの水まわり製品を数多く生産してきた、同社らしい発想がたくさん詰め込まれています。

引用元:https://cleanup.jp/bath/aqulia_bath/hot/#p02

最も特徴的なのが、壁・床・天井を保温材でしっかり覆う「浴室まるごと保温」が標準装備であること。
浴室の外側からの冷気で室内が冷えることを防ぎます。
保温材で包まれた「高断熱浴槽」も設置できるため、さらに省エネ効果の高い浴室を作れます。

床面には、濡れた足で歩いてもすべりにくい「足ピタフロア」を採用。
水切れがよく乾きやすいので、翌日まで水滴が残りにくく、日々のお手入れも楽になります。

クリナップのユニットバスのおすすめ・人気商品

【アクリアバス】[一戸建て/集合住宅用]

引用元:https://cleanup.jp/bath/aqulia_bath/plan.shtml

『アクリアバス』は、どの世代の方にも優しい「スムーズ浴槽」が標準仕様。
浴槽のまたぐ部分を従来よりも7.5cm低く設計されているため、出入りする際の負担や転倒するリスクを軽減します。

引用元:https://cleanup.jp/bath/aqulia_bath/safety/#p02

さらに「サポートバー&シェルフ」で、浴槽の出入りや洗い場での立ち座りなどの動きをきちんとサポート。
バー(手すり)は、握力が弱い方でも力を入れやすい、かまぼこ型の形状に設計されています。

冬の寒い日には、カウンターからお湯が噴出する「床夏シャワー」を活用可能。
脱衣所にある操作パネルのスイッチを押すだけで、入浴前の1分間に床の温度を25℃まで温めます。

【ユアシス】[一戸建て/集合住宅用]

引用元:http://cleanup.jp/bath/yuasis/plan.shtml?type=standard

『ユアシス』は、クリナップ社が「湯」と「オアシス」から着想を得た、ユニットバスです。
浴槽の素材は、人工大理石/FRPの2種から選べます。

カラーの選択肢も豊富で、浴槽の色は人工大理石=4色/FRP=5色、壁パネルは16色からセレクトできます。

引用元:https://cleanup.jp/bath/yuasis/clean/#p02

清掃時に簡単に取り外せる「スタイルシェルフ」は、上の写真のように、フラットスタイル/水切りスタイルを常時切り替え可能です。
使わないときはカウンターを傾けるだけで、シャンプーボトルの下に水が溜まらないよう対策できます。

クリナップのユニットバスのリフォーム事例

ハウステックのユニットバスの特徴

ハウステックは、キッチンや給湯器、浴室などの家庭用水まわり製品に特化しており、信頼できるメーカーの一つです。
保温性の高い「高断熱浴槽」を選べる機種や、バリアフリー仕様の安全性の高いデザインも用意されており、ご希望に合った機能を備えたユニットバスを選びやすいと言えるでしょう。

引用元:https://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite-plus_felite/index.html

同社のすべてのユニットバスに搭載されている「除菌楽すてヘアキャッチャー」は、銅の優れた抗菌力で、ぬめり汚れや臭いを抑えてくれます。
水の流れを利用して髪の毛やゴミが自然にまとまるため、掃除も簡単です。

ハウステックのユニットバスのおすすめ・人気商品

【フェリテプラス】[一戸建て用]

引用元:https://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite-plus_felite/plan.html

一戸建て住宅向けの『フェリテプラス』は、浴室空間の快適性や清掃性・安全性を追求しています。

シャワーから出る「クリン軟水」は、水の硬度成分が少なく、カビの栄養源となる石けんカスの発生を抑制。
洗い上がりは、肌がしっとりと滑らかになる効果も期待できるでしょう。
石けんの洗浄成分をきちんと発揮させられるため、洗浄効果もアップします。

引用元:https://www.housetec.co.jp/products/bathroom/felite-plus_felite/corrente.html

浴槽のまたぎ部分の高さは、すべての世代の方が使いやすいよう39cmで設計。
幼いお子さんから高齢の方まで、安定した姿勢を保ちやすく、無理なく安心して入れます。
洗い場から浴槽内の掃除をする際も、楽な姿勢で作業しやすいでしょう。

【LAシリーズ】[集合住宅用]

引用元:https://www.housetec.co.jp/products/bathroom/apartment-list.html

『LAシリーズ』は、段差の少ない出入り口、またぎやすい高さの浴槽など、ご家族みんなに優しいバリアフリー設計のユニットバスです。

床材の「スマイルフロア」には微細な凹凸が施されているので、すべりにくく、かつ水がたまりにくいので安心。
翌朝にはしっかり乾くので、日々の掃除の手間も省けます。

独自の省スペース設計で、浴室の壁の厚み・内法寸法はそのままに、外法寸法を抑えるスリムな構造を実現。
ユニットバスのリフォームが厳しかった狭い浴室にも対応しやすくなりました。

ハウステックのユニットバスのリフォーム事例

ユニットバスリフォームでおすすめのメーカーまとめ

日本では、TOTO、リクシル、パナソニック、タカラスタンダード、トクラス(ヤマハ)、クリナップ、ハウステックといったメーカーがユニットバスの製造を行っています。

なお、できればユニットバスのリフォームが得意な施工会社に相談し、予算やおすすめの商品について、相談・比較してみることをおすすめします。

施工会社によって、低価格で仕入れられるメーカー品は異なりますし、提案内容も多種多様です。
プロのアドバイスを参考にしながら、心から満足できる浴室を実現できるとよいですね!

  • 12595
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リショップナビは厳格な加盟審査を通過した優良リフォーム会社を無料でご紹介するサービスです。ご希望に合う複数のリフォーム会社から見積もりをとって、納得のリフォーム…

リショップナビさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア