明るく風通しの良い平屋を作るコツ

あらゆる世代に人気の高い平屋。1階ですべてがまかなえるのも理由のひとつです。
しかし、注意しないと生活動線が長くなったり、風通しの悪い部屋が生まれやすいのも平屋の特徴。今回は、風通しの良い明るい平屋を観点にコツをお伝えします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9376
  • 51
  • 1
  • いいね
  • クリップ
四季の住まい

どうして生活動線が長くなるのか

平屋でも2階建てでも必要な部屋や個室の数は同じ。2階建ては、1階と2階に分かれることで動線長さはある程度均一化されます。
しかし、平屋は1階の中で部屋を割り振るので、どうしても動線が長くなってしまう部屋が出てきてしまうのです。

まずは廊下をなくす

廊下は個々の部屋をつなぐ通路ですが、間取りを見て計算すると意外に面積を有しています。廊下をなくし、個々の部屋をゆるくつなげるとその分動線を短くすることができます。

廊下がないと風通しが良くなる

四季の住まい

廊下があると、そこで一度部屋同士が分断されるので風の流れも止まってしまいます。廊下がなければ、スムーズに風が流れ一年を通して快適に暮らすポイントになります。

建具は引戸に

四季の住まい

風通しを考えるならばドアではなく引戸。ドアは風が吹くと閉まってしまいますが、引戸はそのような心配はありません。風通しのためにちょっとだけ開けておけるのも魅力です。

明るさは高いところから

四季の住まい

限られた土地の中に平屋を納めようとすると、奥まった部屋はどうしても生まれます。そんな部屋に明るさを届けるには、高窓や天窓。
北側は一日を通して均一な明るさが得られる天窓がおすすめ。
家の中心を明るくしたいならば、屋根の高さを工夫して高窓を設けたり、昔ながらの養蚕農家のように、越屋根を設けても有効です。高窓や腰屋根は、風通しにも効果が高いので平屋には採用したいポイントです。

事例でチェック

平屋には平屋の。2階建てには2階建てのメリットデメリットがあります。今回は、風通しの良い明るい平屋を作るコツをご紹介しましたが、当社の施工事例をご覧いただくと、よりイメージしやすいと思います。こちらから、事例をご覧ください。

【設計・施工】

四季の住まい 株式会社
群馬県高崎市中豊岡町824-1
TEL:027-328-6544(火・水曜定休)
Mail:shikinosumai@daigo-shiki.jp
HP:https://shikinosumai.net/

  • 9376
  • 51
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

四季の住まいは平成元年の設立以来、住まい手の健康を第一とした住宅建築を手がけて参りました。リフォーム、エクステリア(お庭)の工事も行なう、住まいのトータルコーデ…

四季の住まい株式会社さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア