犬が『欲求不満』になっているときの仕草や行動5つ

犬は欲求不満になるとイライラして怒りやすくなったりストレスを抱えたりするようになることが多いといえます。欲求不満は問題行動を起こす原因になる場合もありますので、愛犬が欲求不満のサインとなる仕草や行動をしたときは問題を解決してあげる必要があるといえるでしょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 695
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

1.イタズラ・破壊行動をする

犬は運動できずにいたり要求を全然聞いてもらえないでいたりすると欲求不満になってしまうことがあります。そういったときは人間と同じように犬もイライラした気持ちになってストレスが溜まることが多く、ストレスを発散するために色々な仕草や行動を行うようになります。

例えば犬が欲求不満になっているときに行いやすいのが『イタズラ』や『破壊行動』です。イライラした気持ちを解消するため家具をガジガジ噛む。ティッシュを箱から出して遊ぶ。テーブルにあるものを落とす。といったことをすることがよくあります。

また運動不足によって体内にエネルギーがあり余った状態になっていると、そのエネルギーを発散しようとして衣服を噛みながらブンブン振り回す!そんな行動を行う犬もいることでしょう。

運動不足やストレスが溜まってしまうことで思い切り暴れたくなってしまう…。こういった行動は犬だけでなく私たち人間にも当てはまるといえますね。

2.ムダ吠えをする

欲求不満になると犬はムダ吠えするようになることが多いそうです。といっても実際には『ムダ吠え(ムダに吠えている)』のではなく『構ってほしい』『外に出かけたい』『オヤツが欲しい』といった何かしらの想いや不満を一生懸命伝えようとして吠えているのでしょう。

ですので愛犬がよく吠えているのでしたら、不満に思っていることや何を伝えたがっているのかを考えてみましょう。

例えばあまり散歩に行ってあげていないのであれば『散歩に連れて行ってほしい!』と吠えている可能性がありますし、あなたがスマホを見ているときに愛犬が近くに来て吠える場合は『スマホばかり見ていないで可愛がって!』と吠えているのかもしれませんね。

このように愛犬が不満を感じることで吠えているのでしたら、その欲求不満の原因を解決してあげるとムダ吠えを改善しやすくなると思いますよ。

ただ、愛犬が吠えたときに毎回要求に応えているとワガママな性格になってしまったり余計に吠え癖がついてしまうかもしれませんので、愛犬が吠えて何かを伝えようとしてきたときは、まず『おすわり』や『待て』などのコマンドで落ち着かせてから必要に応じて愛犬の要求を受け入れるようにすることをおススメします。

また『運動不足』や『ストレス』によってムダ吠えをすることも多いので散歩に行っていない。遊ばせていない。我慢ばかりさせている。といったことに心当たりがあるのでしたら、愛犬との接し方を一度見直す必要があるといえるかもしれませんね。

3.地面を掘る仕草を行う

犬が地面を掘る仕草を行うときは…、

✔寝床が安全か確かめている
✔寝る場所を作っている
✔自分のにおいをつけている
✔穴掘りをして遊んでいる

といった意味が込められている場合が多いのですが、同時に『ストレスを感じている』『気持ちを落ち着かせようとしている』などネガティブな意味が含まれていることもあるそうです。

特に運動不足によって要求不満を感じていると、エネルギーを発散させようとしてがむしゃらに布団の上で掘る仕草を行うことが多かったりします。ですので愛犬がよく地面を掘る仕草を行う場合は毎日の運動量が足りているかどうか一度見直してみると良いかもしれませんね。

4.興奮しやすくなる

犬は欲求不満になると興奮しやすくなることが多いといえます。

例えば、普段あまり可愛がってあげることができずにいる愛犬を可愛がるといつも凄く嬉しそうに飛びついてくる。久々に愛犬を散歩に連れて行ってあげたらコントロールできなくなるくらいずっとリードを引っ張りながら歩く。といった具合に欲求不満なっていると興奮しすぎてしまうことがあります。

おそらく我慢していた気持ちが嬉しい気持ちとともに爆発してしまうのでしょうね。一見可愛らしい行動にも思えますが興奮させすぎると『ケガをしやすい』『周りの人や動物にケガをさせやすい』『興奮状態になることでいうことを聞かなくなる』といった危険性がありますので、愛犬のテンションが高くなった場合は一度落ち着かせる必要があるといえるでしょう。

5.飼い主の行動を観察する

犬は大好きな飼い主が何をするのか。もしくは何をしているのかを気にすることがよくあるのですが、欲求不満を感じているときも『飼い主の行動を観察する』『飼い主の側をちょこちょこ歩き回る』といった行動をすることが多かったりします。

なぜ犬は欲求不満になっていると飼い主の行動が気になりやすいのかといいますと…、おそらく「遊んでくれないかなぁ~」「もっと可愛がってほしいなぁ」「散歩連れて行ってくれないかな」といった要求とも不満ともいえる想いを飼い主が解決してくれることを期待しているのでしょうね。

犬は基本的に自分ひとりの力で散歩に行ったり自由にオヤツを食べたりすることができませんよね?ほとんどのことは飼い主の力を借りないとできないことばかりとなります。

ですので、愛犬がつまらなさそうに伏せをしながらジーっとあなたを見つめてくることが多いのでしたらあなたに何かを求めている可能性がありますので、そういった場合は愛犬が欲求不満になっていないかどうか考えてみると良いと思いますよ。

まとめ

何らかのことが原因となって犬が欲求不満になるとイライラした気持ちやストレスを発散するためにイタズラを行ったり吠えたりするようになることがあります。

また、運動不足によって溜まったエネルギーを発散しようと破壊行動を行うこともあるといえるでしょう。もし愛犬が欲求不満のサインとなる仕草や行動を行うことがよくあるのでしたら日頃の生活に不満を感じている可能性がありますので一度接し方を見直してみることをおススメします。

  • 695
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

犬のために、犬の気持ちを知り、犬と共に暮らす。わんちゃんホンポは、あなたとわんちゃんの共同生活に色付けをする犬専門の情報サイトです。

わんちゃんホンポさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア