エコクラフトRの基礎 「井桁底の編み方」について

エコクラフトRを使って作品を作るときに役立つ基本の編み方の中から、「井桁底」について解説します。ベースひもを井桁に組み、底面を編むことを井桁底といい、作品の基礎になることも多いので、覚えておきましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 195
  • 14
  • 0
  • いいね
  • クリップ

エコクラフトRを使って作品を作るときに役立つ基本の編み方の中から、「井桁底」について解説します。ベースひもを井桁に組み、底面を編むことを井桁底といい、作品の基礎になることも多いので、覚えておきましょう!

編み方

01 ベースひも4本の中央にボンドをつけて、井桁に組んで貼り合わせます。

02 差しひも4本で、1と同じ井桁をもう1組作ります。 ※底のサイズによって必要になります。

03 編みひも2本の先を1cmずらしてボンドで貼り合わせます。

04 3の編みひもを、ベースの●位置に掛けます。

05 井桁の編み目と逆の編み目になるように、追いかけ編みで編みます。

06 井桁の四角に沿って、追いかけ編みで1周2段編み、続けて2周めを編みます。

07 追いかけ編みで4段(指定段数)編み、編みひもは休めます。

08 四方の編みひもを、編み目の根元まで全て半分のひも幅に割きます。

09 割いたベースひもを写真のようにやや広げながら、互い違いに追いかけ編みで、10段(指定段数)を編みます。
ここまでを底とし、右ねじり編みで完成させる場合もあります。

10 9を裏に返して、2の差しひもの中央にボンドをつけて、四角のあきにはめ込むように貼ります。

11 10を表に返して、差しひもを放射状に広げながら、追いかけ編みで24段(指定段数)を編みます。

12 表に返して指定段数を編み、さらに右ねじり編みを1周編みます。編み終わりのひも端は、右ねじり編みの編み目に1本ずつ差し込み、2cm残して余分はカットします。でき上がりです。
※直径を確認します。

13 Point!<差しひもを1本増やす場合>
12を裏に返し、差しひも1本を編み地に重ねてボンドで貼りつけます。
※差しひもは側面を編むときに、縦ひもを奇数にする場合のみです。

クラフトバンド(エコクラフトR)のレシピ

基本的なテクニックを理解したら、さっそく作品作りに取り掛かりましょう!
ぬくもりで紹介しているレシピは、下のボタンからクリックしてご覧ください。「クラフトバンドの作品レシピ」はこちらから

  • 195
  • 14
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ぬくもりは、ハンドメイド・手作り作品の作り方をご紹介するサイトです。子どもや初心者さん向けの簡単でかわいいものから、上級者向けのレシピまで取り揃えています。

ぬくもりさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア