住まいの階段5 螺旋(らせん)階段

五回目は階段を中心軸で支持する螺旋(らせん)階段です。

螺旋(らせん)階段は構造上、鉄を使って作ることになります。(周りの壁を使って支える方法もありますが、その場合は回り階段と呼ばれています。)

螺旋(らせん)階段は、その渦巻き状の形が空間のアクセントになり、視線が通るスマート階段をつくることができます。省スペースで設置できますが、中心付近では勾配がきつくなります。また、中心軸からの片持ち構造のため、踏み板の外周側のたわみが大きくなります。歩行時の揺れの感じ方には個人差があるので、部材のメンバーは慎重に決めることが必要です。さらに、階段は重たい物や大きな物が運び込まれる搬入経路でもあるため、その点での検討もしておくことが必要です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1728
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ
設計事務所アーキプレイス

上の写真は、木造3階建(SE構法)住宅の3階から屋上にあがる螺旋(らせん)階段です。柔らかな曲線を描いて上昇していくような形状が屋上へと誘う、上り下りが楽しくなるような階段を目ざして設計したものです。

設計事務所アーキプレイス
設計事務所アーキプレイス

上の2枚の写真は、木造2階建住宅の、玄関ホールから2階の個室ゾーンに上がる螺旋(らせん)階段です。床面に貼ったビニル床シートを赤い色にすることで、玄関からの見え方と、2階から下りる時の見え方に変化を与えています。

  • 1728
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

石井正博と近藤民子の男女二人を中心に、住宅をメインとして活動する東京都渋谷区の建築設計事務所。「敷地と建て主のライフスタイルを活かした家づくり」をテーマに、 デ…

設計事務所アーキプレイスさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア