賃貸でのDIYファンに朗報!本当に「原状回復」できるアイテム見つけました!トイレ・キッチンDIY!

「貼ってはがせる」といっても、なかなか思い通りにいかない…。
「貼ってはがせる」「はがれやすい」とはまた別問題。
賃貸の方必見!原状回復できるDIYアイテムを見つけました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 109212
  • 146
  • 0
  • いいね
  • クリップ

賃貸でのDIY!やってみたいけどリスクあり?

D.I.Y.が大好き!でも賃貸に住んでいるので、D.I.Y.できる箇所が限られてしまう…。
貼ってはがせると書いてあったので試してみたものの…。

「…。クロス破れちゃった」なんてことになったら大変!

賃貸では、原状回復が必須となり、チャレンジしたくても、なかなかチャレンジできないD.I.Y.もありますよね?

出典:金曜大工 “賃貸の壁でできるDIYとは”

味気ない内装の賃貸住宅。壁だけでも変われば部屋は見違えるように素敵になります。おしゃれな輸入壁紙、ペンキで塗装、憧れの漆喰壁に、飾り棚を付けて… 夢は広がりますが、ついてまわる原状回復義務。そこで今回は、「原状回復を基本に、賃貸でもできる壁のDIYネタ」を探してみました。

出典:ギャザリー“賃貸でも大丈夫は嘘!?壁紙にマスキングテープを貼るときの注意点まとめ”

出典:STYLE SLOW LIFE “原状回復は出来ない?賃貸壁紙リメイクの噂!”

壁紙屋本舗でコンクリートの壁紙を注文していて届きました〜。

賃貸なのでいつものりなしを注文して原状回復の方法でお馴染みの【両面テープ+マステ】で貼っています。

この原状回復の方法は『絶対ではない!』『私は信じて酷い目にあった』などと疑問を持ってブログを更新している方も出てきてますね^^;

全国の部屋に元々貼られている壁紙は全て一緒ではないです。部屋の環境も違います。

以下の環境は注意が必要!
・少し擦れただけで破れる壁紙
・コーティングがされている壁紙
・湿気が多い部屋
・直射日光があたりやすい部屋

この他にも壁紙や環境の差はホント色々とあります。

マステはその部屋の環境によって粘着が強くなったり、弱くなり過ぎて壁紙が落ちてきたりと同じマステを使っていてもそれぞれの部屋の環境でまた変わってきます。

また両面テープ+マステで板を壁に貼り付けて板壁を作る方法は剥がす時には普通にテープだけ貼って剥がすよりも壁側に力が大きく加わり元の壁紙に大きな負担を与えてしまいます。

これらの沢山の理由から自己責任で一度小さい場所で試してみてから大きな範囲で行うべきだと思います。私も何種類かのマステや強力両面テープを購入して試してみてこの家の環境で原状回復が出来たテープを使っています。

「ここのは有名だから大丈夫!」
「貼って剥がせると書いてあるから大丈夫!」

これだけでは自分の家の環境では原状回復が失敗する事もあるかもしれません。でも、何も分からない時は何も調べずに「書いているから大丈夫!」と思ってやってしまいますよね^^;

現に100均のマステや両面テープが安いからと何も考えずに一番初めに使いましたが一年少し経った頃の原状回復での際にテープが劣化していました。

剥がす時にブチブチと破れてしまいましたし粘着の部分はベトベトになっていました。とはいえタイル部分に貼っていたので綺麗に原状回復出来ました。

原状回復の様子が分かる記事があがっていますので是非ご覧ください!

最終的には自己責任でGOする???

「貼ってはがせる」と書いてあり、信じて貼ってみたものの、はがせなくなってしまっては困ってしまいますね!

なにわともあれ、原状回復が必要な箇所をD.I.Y.を行う場合は、まずはサンプルを購入してテストを行い、試してみてからD.I.Y.にチャレンジしたいところですね!

…とは言っても「簡単にはがせるもの」は「簡単にはがれてしまうもの」では困ってしまいます

楽しんでD.I.Y.を行った箇所は、その完成された状態で保ち続けてもらわないといけません。例えばシールがめくれてきたり、クロスがはがれてきたり、部品が取れてしまっては意味がなく、今度は修繕・修理になってしまいます。

D.I.Y.TILEのふしぎなシールは、まずしっかり貼る→現状回復したくなった時に専用の液剤を使用し、はがしていきます

D.I.Y.TILEの貼ってはがせるシールは、しっかり貼る→はがすための液剤を塗るという仕組みです。簡単に説明すると、「はくり液」のようなものです。

決して、「はがれる」→「はがれやすい」ということではないんですね!

とっても簡単!はがし方はこんな具合!

http://diy-tile.com/user_data/compare.php diy-tile.com

まずは、フラット目地ネットをゆっくりはずします。
(フラット目地ネットを使用していない場合はこの工程は必要ありません。)

http://diy-tile.com/user_data/compare.php diy-tile.com

ピーリングウォーターを、壁面とタイルシート接着面に垂らしていきます。

http://diy-tile.com/user_data/compare.php diy-tile.com

スポイドへ吸い入れる量は1回約2mlが目安となり、それをタイルシート1枚につき5回程繰り返し合計10ml程使用します。

http://diy-tile.com/user_data/compare.php diy-tile.com

まずは1回目です。スポイドへ約2mlを吸い入れ、タイルシート上部より、壁面とタイルシート接着面に垂らしていきます。これを最初は2回繰り返してください。合計4mlを垂らせれたら、5分~10分浸透させます。
(ワンポイントアドバイス:タイルシート1枚の目安は10mlです。1枚に対してしっかり浸透させることがキレイにはがせるコツです。

http://diy-tile.com/user_data/compare.php diy-tile.com

浸透させたら、タイルシート上部を指先で手前に引っ張るようにはがし、壁面との間に隙間をあけます。次に2回目のピーリングウォーターを2ml程、隙間に垂らし、1分~2分浸透させます。
(ワンポイントアドバイス:急いではがそうとして壁面が損傷してしまっては大変です。最初はピーリングウォーターをじっくり浸透させながらはがしていきましょう。)

http://diy-tile.com/user_data/compare.php diy-tile.com

浸透させたら、さらに手前に引っ張りながら、ピーリングウォーターを垂らしてはがしていきます。これを1-2回繰り返せば、しっかりキレイにはがれます。

http://diy-tile.com/user_data/compare.php diy-tile.com

これでしっかり元通り♪賃貸のかた必見ですね!

http://diy-tile.com/user_data/compare.php diy-tile.com

ピーリングウォーターの成分は、殺菌効果もあり手についても大丈夫ですので、安心して使用する事ができます。

ワタシも一度ピーリングウォーターを使用したことがありますが、無臭でテクスチャはサラサラな感じでした。クロスにガッチリ引っ付いているタイルシートも…。しっかりキレイにはがす事ができました!
液剤をたっぷり使用することが、ポイントです!

  • 109212
  • 146
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初心者ですが、LIMIA始めました。どうぞよろしくおねがいします!とにかくDIYと本物の素材が大好き!デザインはクラシカルなものやシンプルなもの全般が好みです。…

chirinさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア