【DIY】100均だけで作るコードボックス

スマホなどを充電するコードが散乱していたので埃を防ぎスッキリさせるため100均材料だけでコードボックスを作りました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 40792
  • 133
  • 1
  • いいね
  • クリップ

こちらが完成品

あるぱか
After
あるぱか
Before

そしてこちらがコードボックス設置前の状態。。
ごちゃごちゃしていてお見苦しい限りです。コードも引っ張られて傷んだり、埃も溜まりやすくなんとか改善したいと悩んでいました。でも100均や300円均一にそんな便利でおしゃれなものがあるはずもなく、結果作ることに!

あるぱか
材料1
板材×5(一枚は釘を打ち込むため少し厚めの板にしています。)
平ハケ
釘セット
あるぱか
材料2
ウォールナットのニス
小物エリアにある蝶番のついた箱

主な材料はこちら

材料1
・板材(B-2) ×4 400×6×120mm
・板材(B-4) ×1 400×9×120mm
(一枚は釘を打ち込むため少し厚めの板にしています。)
・平ハケ(ハケは左側の一本しか使いませんでした)
・釘セット(12〜25mmのセットの細くて長めのものを使いました。)

材料2
・ウォールナットのニス
・小物エリアにある蝶番のついた箱

ここまでで900円しかかかっていません。木工用ボンドも作業で使用しましたが100均で売っているのでトータル千円以内に収まりました!
ちなみに全てダイソーで揃えました!

あるぱか

まず最初に、1番太い板を二つに切り分けます。
この縦の長さがボックスの高さになるのですが、iPhoneなどのUSBの変換アダプタなどの高さを考えるとこのくらいの高さがある方が良いです。
ちなみに、あと1センチ高くすれば、3DSのLサイズが立てて入れられます。(作った後から気がつきました。)でもあまり高さを出しすぎると存在感が増すのでそこらへんはお好みで。
自分で切った切り口はギザギザしていたりイビツになってしまうので、ヤスリで整えておきます。

あるぱか

次にウォールナットのニスを2回ぐらい乾かしながら塗っていきます。
ヘリの部分も漏れなく塗っていきます。

私は初心者なので、乾かす時に裏側へ回り込んだニスが下に敷いていた新聞紙とくっついてしまい、、ちょっと苦戦しました、、。網棚みたいに接地面を極力少なくした方が良さそうです。。

ここまでくればもう後は組み立てるだけ!
今回の計画の良いところは、ちょうど良いサイズの板が100円均一に揃っているので、1番手のかかる板を切ったり整えたりする作業が最小限に抑えられ、ニスを塗ったり、組み立てたりと言った簡単な作業で完成するところです。

あるぱか

ちょっと分かりづらいかもしれないですが、上記のように板を合わせてまずはボンドで固定します。
その後釘で打ち付けていきます。
(1番太い縦に使っている板に他の板を打ち付けていくイメージです。)
前の板は下の方に隙間を空けて、(ここからスマホなどのコードを出します。)
後ろ側の板は上側に隙間を空けて取り付けます。この後ろの隙間からタコ足配線の元の線を出したり、今回はDSも収納するので、DSを使う時にはこっちからコードを引っ張って使うこともできます。
ちなみに前側の隙間を上側に開けてしまうと中身のごちゃごちゃが隙間から見えてしまってあまり見た目がよくありません。

蝶番の部分は、箱の小物のネジを外してこちらの板に付け替えていきます。

あるぱか

そしてこちらが完成したものにコードを収納したところです。
DSや、Bluetoothスピーカーもすっぽり入ってしまって埃も防げます。
ちなみに上の板を蝶番で繋ぐことで出し入れしやすくなります。

よくあるコードのごちゃごちゃ感が、ちょっとした工夫でスッキリ見せれて、更にボックスの上にスマホを置いて充電出来るようになり、日常の些細なストレスが解消できました!見た目は今回板のまま質感を活かす作りにしましたが、壁紙シールを貼ったりおしゃれなタイポグラフィなどで飾ってもステキになりそうですね。
簡単な作りですがみなさんのアイデアの参考になれば嬉しいです。

100均DIYが好きな方は良かったらこちらもどうぞ💁🏻‍♀️

  • 40792
  • 133
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

100均❤︎3coinsが大好物❤︎時々DIYしたりも❤︎お得でオシャレな情報を提供していきたいです❤︎

あるぱかさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア