賃貸だけどニッチ風飾り棚をつくりたい!板壁の引き戸DIY

ニッチ…憧れます。
でも賃貸なので壁に穴をあけるなんて不可能!

だったら作ればいいじゃない!(またか)
で、同時に憧れてた板壁も実現させました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 22514
  • 75
  • 1
  • いいね
  • クリップ

ニッチ、て実物見たこと無いんですけど、
あれですよね、壁の途中にある穴みたいな飾り棚。
オシャレなお宅にあるやつ。漆喰とかの。

穴を開けて作りました!という猛者もいらっしゃいますが。

我が家はそう広くない賃貸、作るにしても厚みのある土台ではスペースがもったいない。
さて、どこに作るのか…?!

菊菜

あ、イキナリ答え言うてもた。
間仕切りの引き違い戸(分厚くて重い!)をはずし、SPF1×4を並べて組みました。
引き違う隙間を利用して窪ませ、残りをちょっと手前にはみ出させた飾り棚を作りました!

これで板壁作れるやん

「作ってみよう!」の始まりは。
SPF1×4の6Fが、何も加工せずにハマることに気付いた時でした。

菊菜
これは調子に乗って並べ過ぎww

外した戸はホコリ&湿気防止のための大型ゴミ袋で包み、物置にいれました。

そしてこの木材を買うときも自転車でホームセンターに行っています。

菊菜
この時、腰をいためていたはず。整体に行く時に着替えるジャージで木材を固定しています。あ、ベッドのネジ打ちで下に敷いていた養生シートも一緒に買っていますね…

これ、ベッドDIYしてたのと同時期です。
その記事(私が初めてアイディア投稿した記事です)で書いていた「並行して計画していたDIY」とは、この引き戸のことだったんです。

これでニッチつくれるやん

飾り棚にしている木箱、元は使わなくなった引き出しなんです。
活用方法を模索していて。
引き出しの奥行き、SPF1×4の幅三枚ぐらいやなー…、ピーーーン!てなもんです!

菊菜

実はこの引き出し、全部で3つありました。
残りの2つも、今はそれぞれの場所でリメイク済みです。それは、また、別の記事で。。。(いつ書くんかな)


飾り棚らしくしたいので、細工します。

菊菜
百鬼夜行抄(文庫本)が大活躍。

作った木箱の幅にピッタリの端切れがあったので(とにかく身近にあるものを使う)両面テープで背板(引き出しの時は底板)に貼り。マスキングテープで角をキレイに始末。
漫画本を支えにして、端材を横から裏からネジ打ちしました。

菊菜
家にあったものをのせてみました。飾り棚らしくなった!

始めたはいいけれど。

この後、またしばらく放置してしまいました。
まだ固定方法決めてなかったんですもん。
戸を外したところにSPFをはめていれば、邪魔になりませんし。
この間に、塗装を済ませました。水性ステインで、だぁっと。

何で固定するか。横向きの板をあててネジ打ちするのがいいですよね。
引き戸の幅、およそ90cm。端まで必要ないから85cmくらいでいい。

85cm…。
!!
…ありました!
しかも塗装済み…!


ベランダウッドデッキの残りのスノコ!!

菊菜
ベランダ用に油性のステイン剤で塗ったので、まつざきしげる色してます。


いい厚み、いい角の削れ具合。

スクリュー釘なので、釘抜きで抜けません。
スノコ足を電動ドリルで破壊し、はずしました!
木片が散らばりまくりでしたが、スノコ板は無傷!
釘が刺さっていた穴は、SPFにネジ打ちするときに使いました。この穴を基準にして他の穴を開ける間隔を決めれば違和感ナシ!

あとはイッキに!

菊菜

ホームセンターに行くのは下見がほとんど。
どんなものがあるか見ておき、使える!と思った時に買います。

まずはこれ!

菊菜

ラチェット式ベルトクランプー!
いくらくらいだったかな。千円ちょっとしたかな。

クランプで固定するのをあちこちのDIYブログで見かけましたが、
あれ、高いんですよね。両端留めようと思うと二つ。二方向からだったら×2で四つ。
もしくはコーナークランプ四つ。ひー。
これなら1個でギュッと固定できます!囲う形でしかできないので、細かい固定はできませんが。
この後、コタツ天板でも大活躍します。(1つ前の記事「コタツ天板DIY」参照)


それから…

菊菜
厚紙(ドライペットの箱)を挟んでグラつき防止。うちは新聞をとっていませんが、競馬が趣味の夫が買うスポーツ新聞のおかげでDIYに使う新聞紙には困りません。

マイターボックス!これもDIYブログでよく見かけますね。私はこの時がデビューでした。SPF率が高い、節約DIYには必需品です。

飾り棚が来る高さを決め、上下にあたるSPFのサイズを算出して切り出しました。

菊菜

ググッと締めてネジ打ちしていきます。

飾り棚のすぐ上はスノコ板の固定がくるからいいとして、下方のスノコ板の固定が遠いので
kitchen×kitchenで見つけた4連フックをつけました。

菊菜
4連フックについたネジ穴は両端2つずつですが、中の3本のSPFを連結するため、フックとフックの間にも2つずつ開けてネジ打ちします。

やっと立ち上がりました!

菊菜

この板壁を動かすことはありませんが、もう一方の引き違い戸を開閉するので
飾り棚をはめてぶつからないギリギリまで入れ、残りは手前に飛び出させます。
この時点で、くり抜いた「ニッチ」とは違う感じですね。いいんです。「風」なので。

菊菜
あ、近くで見ると、4連フックの木が割れてるのがバレますね。小さいネジ打ちのときも、ちゃんと下穴をあけましょうね。(←省略してしまい木を割った)
菊菜

裏は、ぶつかったときに引き戸が傷つかないよう、はめただけの飾り棚が前に倒れないよう、隙間テープ(スポンジがついた、襖のすきま風防止や衝撃を和らげるためのテープ)でくるみ、手拭い(かわいくて手拭いとして使うのが勿体なくてとっておいたもの)でカバーしてタッカーを打ちました。
これで、引き戸を閉めた状態で裏(寝室側)から見てもかわいいです!ファブリックの額…に、見えんこともない!うん!

菊菜
ちょっとリビングからの光漏れてますね。家は厳密な直角ではありませんので。気になる方は固定をしてネジ打ちするとき、角度を合わせて作りましょう!もしくは、何かで埋めましょう!

掛けすぎ注意

菊菜
スノコ板のネジ、打ってないとこあります。数え間違いをして足りなくなりました。そのうち買い足す、と思ってましたが全く問題ないので今もこのままです。。。

そして、どこかに使おうとして買ったものの結局使わずとっておいた(そんなんばっかり)百均の木製4連フックを打ち、完成!!


規格サイズ万歳!
「いつか使う」ととっておいたもの万歳!
初めて見たとき「どうやって使うんやろ」と思っていたDIYグッズ万歳!!
な、飾り棚&板壁風引き戸DIYでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚

  • 22514
  • 75
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ものづくり大好き。一人暮らしの頃はDIYと言っても工作程度でしたが、結婚して大がかりなDIYに目覚めました。時間をかけて、頭を捻り、できるだけ安く仕上げることに…

菊菜さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア