
夏の涼しさは簾から
一番有効な日射対策は、窓の外側で日射遮蔽が有効的です。
日本古来からある、すだれやよしずが一番安価で有効的です。
- 347
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!自然素材を使った木造住宅専門真柄工務店、代表の眞柄 大介です。
夏を快適に住まう為の工夫に、軒の出があります。
伝統的な日本の家屋を見てみると軒の出が90㎝位長く出ています。
これは、夏の暑さを凌ぐための工夫です。
この様に昔の家には、夏の暑さ対策として、他にも窓の上の庇をつけたり、
掃き出し窓の上には、欄間と呼ばれる小さな窓が当たり前の様に付いていました。
この欄間は、天井面に貯まった熱い空気を排出する為にとても効果的でした。
軒の出を長く出すメリットには、 もう一つ理由があります。
軒の出を出すことによって、外壁の汚れにも大きく関係があるのです。
あるデーターによると、軒の出が60㎝ある建物は、地面から1mの所で年間50時間雨がかかり、
軒の出が15㎝では、地面から3m以下の部分に年間100時間外壁が濡れていると言うのです。
雨が直接外壁にかかる事によって、空気中の埃汚れが着き易くなるので
軒の出が無い建物は外壁が汚れやすくなってしまいます。
最近の家は、土地の広さの影響やコストカット、デザインの観点から
この様な昔ながらの工夫は無くなってきています。
特に都内の狭小地では、どうしようもない事です。
高断熱高気密の家でも、夏を快適に過ごすためには、
夏の太陽光による日射対策は重要です。
いくら軒の出があっても、それだけでは夏の日射対策は万全ではありません。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 347
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/21)LIMIA お買い物部