家を建てる。 子ども室を考える

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 749
  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ

これから子育てが始まる
お客さんとの家づくりが

やはり全体の割合として多くなります。


子どもの数は
ひとり、と言われるお客さんは
ほとんどおられず

大体が2人を想定されています。




子どもは巣立ちます。


巣立つことを前提に

思春期のプライバシーを
ぎりぎり守ってやるにはどうすればいいか

という考え方で切り詰めていきます。


小さな部屋をたくさん作っても
将来、役に立たなくなってしまうので

大きな部屋を作っておいて

時期が来たら
家具や壁で
子どもの数に応じ
分割していきます。

もちろん
分割を前提とした
出入り口や照明計画を
しておかなければなりません。

また、施工後
2分割の予定を
3分割にするようなことは
できません。



ひとりあたりの面積は
4~4.5帖程度


下が勉強スペースで
上がベッドの
2段になった家具を
想定しておくこともあれば

部屋を一旦出ることになりますが

廊下側に
吹抜けと繋げて
長めのカウンターデスクを作り
共有のスタディスペースを確保

部屋は寝ることを中心にするなど

いろんな案を
提案をしながら決めていきます。

子どもが小さいうちは
しばらくは一人では寝れない
ということもあるので

主寝室と隣り合わせに
子ども室を作り

引戸を設けて
出入りができるようにし
少しづつ、親離れさせていく

子どもが巣立ったら
両方の部屋を
御夫婦が使う

といった設定もよくやるパターンです。



しかしながら
これらは子どもが小さい内に
計画をスタートするケースで


お子さんがすでに小学生ぐらいだと
もう自分の部屋への夢が膨らんでいるので

話が変わります。

面積を切り詰めていくのは大変です。



先日も、お客さん
「思った以上に
 考えておかなければならないことが
 たくさんありますね・・」




  • 749
  • 5
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

YouTube https://www.youtube.com/user/naduna6660123 アメブロhttp://ameblo.jp/shim-a…

和泉屋勘兵衛建築デザイン室さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア