ペット共生住宅に住みました!

猫のためにペット共生住宅に引っ越しをしました!
ペットのために工夫されていて
住みやすいです♪
ペットと暮らすための工夫を紹介!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5814
  • 61
  • 1
  • いいね
  • クリップ

お部屋探しはたいへん!

急に子猫を2ひき飼うことになりました。
あわててお部屋探し…
これが思ってたよりたいへんなことでした。

ペット可の物件がそもそも限られます。
そして、たとえ「ペット相談」という物件でも
「ペット相談」というのは
小型犬1匹ならOK というものが
多いような気がします。

うちのばあいも
「犬はいいけど猫はダメ」とか
「1匹ならいいけど2匹はダメ」
と、部屋を探すのはたいへんでした。

たとえ、子猫2ひきでも複数飼いということに
なるので、複数飼いOKな物件なんて
ほんと少ないんです。

そのうち、ペット共生住宅、というものが
あることをしり、そのホームページを見て
こちらの物件を探しました!

玄関


まずは入口から。
玄関のすぐ手前にあるものが…

わんちゃんのための水場。
うちはねこなのであまり使うことはないのですが、わんちゃんがいる場合は
お散歩後に足を洗いますよね!

隣にはリードをかけておくフックもあります。

小窓があちこちに

キャットウォークというわけではないのかも
しれませんが、小窓が多めです。
そして、幅が10~20センチくらいあるので
猫、すぐにのぼります。

これは猫の飼い主としてだいぶありがたいです!

初日からずっと窓の外を見たりしてました。

安心なドア

普通のドアだと、ドアを閉めた時、
誤ってペットのしっぽを挟んでしまう、等、
事故がおこってしまうことがあるそうです。

そんな事故がおこらないような工夫が
されています。

上の写真のドアが完全に閉まる15cm手前くらい
のところでドアが重くなるようになっています。
ドアを閉まるのに、時間がかかるように
作られているんです。
優しい工夫ですね!

ひろびろ洗面所

洗面所がひろびろしています。
そして、写真のように伸びるように
なっています。
シャワーがでるようになっているので
小型犬なら洗面所でも洗えそう。

猫は基本的にはシャワーはしませんが
もし、洗うことがあれば
洗面所でも洗えそうです。

ひろびろお風呂

お風呂がひろびろしてます。
大型犬でも洗えそうです。

ひろびろトイレ

トイレのスペースが広めになっています。
人間用のトイレスペースに
ねこのトイレも置けますね!

うちでは今のところ、まだ置いてないのですが
もうちょっとねこが大きくなったら
この場所にも置いてみたいと思います。

全体の広さに対して
お風呂、洗面所、トイレが広めに
なっているようです。

リビングのドア

リビングのドアの真ん中あたりが
少しガラスになっていて
見えるようになっています。

帰ってきた時に、ねこがドアの前で
待っていてくれたりすることもあるので
中が見えると便利です!

急にドアを開けて、ねこにぶつかってしまって
ケガさせたりということがなくてすみます。

ちょっとしたことですが便利!

ペット用収納庫

リビングにはペット用の収納庫もあります。
これはもちろん人間用のものを置くこともできます。

ペット用収納庫、一番下の段は
うちではねこ用のトイレを置くことにしました。

たぶん、トイレを置く方が多いかと思いますが、
ペット用の食事のお皿や水を置く場所にしたり、
(屋根があるのでホコリがつきにくい)
またはペット用のベッドを置いてもいいんじゃないかと思います。

このペット用収納庫のすぐ上に
ナノイー発生機があります。

ナノイー発生機

ナノイー発生機があります。
これ、ないのとあるのではだいぶ違います。

猫達がトイレを使った時、
においがだいぶ減ります。
まったくにおわなくなるわけではないのですが
だいぶめだたなくはなります。

上の写真がナノイー発生機。
天井にあって、15cmくらいです。

壁紙

壁が床から1メートルぐらいのところで
くぎられています。

退去後のことになるかもしれませんが
壁紙が上下でくぎられているので
下だけ汚れちゃったり、キズがあっても
下だけ取り替えるということができますね!

ペットを飼っていると、壁で爪をといだり、ひっかいてしまうこともあるみたいです。

デメリットについて

うちとしては、たまたまいいところが
見つかって大満足なのですが、
あえてデメリットをいうならば…

○物件が少ない
これが一番のデメリットかと思います。
まだまだペット共生住宅って少ないですよね。
これから増えていくんじゃないかと思います!

ペットを飼う場合、なるべく1〜3階までに住むことが勧められてます。
これはもし、ベランダや窓から落ちてしまうことがあったとしても助かる可能性があるということだそうです。
なので、ペット共生物件は低い建物が多いようです。
それも物件数が少なくなってしまうことになるかもしれません。
でも、安全を考えたらしかたのないことですね!

○駅から近くはない

これは私が住んでいるところのことになります。

うちは駅近ということを優先してはなかったのでいいのですが、近くはないです。
徒歩や自転車、バスになります。
バス停が近いです。

もちろん、物件によってさまざまです。
物件によってはペット共生住宅でも
駅近なものももちろんあります。

○空気が良くないかもしれない

これも私が住んでいるところのことになります。
100メートルぐらい離れた場所に大きな道路があって交通量も多いです。
空気は良くはないかもしれないです。


ペット共生住宅といっても物件によって
付いている機能も違うし、工夫も物件によって違います。
探した感じでは、価格を含め良心的なところが多いという印象です!

うちの場合はねこを飼っていますが、
昔と違って外に出したりすることは
危険も多くなっていることがあり難しく、
ペット共生住宅はもっと増えてくれたら
うれしいですね!

ペット共生住宅が増えて
ねこを保護しやすい環境になっていくと
いいですね♪

  • 5814
  • 61
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

プリザーブドフラワー、ドライフラワー、生花の花雑貨の作成をしています♪ベランダガーデニングもアイビーを中心にシマトネリコなど…ねこ3匹との暮らし。

fioreさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア