トロトロ半熟卵、失敗無しに作るコツ、教えます‼︎

おはようございます!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。

今日は私のインスタグラムでも
作り方聞かれることが多い
半熟卵の作り方です。

ちょっとのコツで
いつもトロトロ
お好みの茹で加減に。

ちょっとのコツで
殻をむくのも簡単に。

では、いってみよ!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 18602
  • 137
  • 1
  • いいね
  • クリップ
mika

ゆで卵、失敗する理由

いつもゆで卵のゆで具合が
安定しないわ

なんていうお悩み
ありませんか?

これにはやっぱり
理由があります。

茹で加減の不安定さは
①卵を常温に戻している
②水から茹でている
③茹でる個数が違う
④使う鍋が違う
⑤卵のサイズが違う

だいたいこの辺に
上手くいかない理由が潜んでそうですね。
思い当たります?

この中でも大きな理由は
①と②!
ここを改善するだけでも
かなり安定した半熟卵が作れます。

じゃあ、どうすりゃいいの?

答えは簡単!

①→冷蔵庫から出したての卵を使う。
②→熱湯から茹で始める

どうしてこの方が良いかというと

常温という温度は季節によって違うし
水の温度も季節によって違うし
鍋の大きさ、素材、火力によって
沸騰するまでの時間も違うでしょう。

だから常温に戻した卵を
水から茹でると
卵が固まり始めるまでの時間や
沸騰するまでの時間が
条件によって変わっちゃう。
なのに茹で時間は
火にかけてから10分とか
沸騰してから8分とか
条件に合わせて変えてるわけじゃないので
安定した茹で加減にならないんです。

失敗する理由の
③、④、⑤は
茹で加減をより安定させるために
同じ条件にした方がよいかな。

殻をつるんとむくコツ

mika

画鋲に活躍してもらいましょう!

mika

はい、この様に
卵のとんがってない方に
画鋲をプスリと刺しちゃいましょう。

この穴から
茹でている間に
白身の中の二酸化炭素が出て行ってくれます。
そうすることで
白身が二酸化炭素で膨張して
薄皮に押し付けられて
剥きにくくなる事を
防ぐ事ができるんです。

でもね、
画鋲の針の大きさだと
上手く二酸化炭素が抜けない事も。

mika

なので、上の写真位まで
画鋲の針で
カリカリカリカリと
殻を削って
穴を広げてください。

縁日の型抜きの要領です←古っ
目標は2mm前後!

あ、今は100均などで
便利な穴あけグッズもある様なので
チマチマ画鋲なんか使わないで
そちらを使ってもよいですね笑

mika

穴を開けたら鍋に沸かしたお湯に
お玉で卵を入れていきます。

お玉を使わないと
もれなく割れます←経験済み

入れたら強火ですよ!
早く温度を高める事が大切。

沸騰したら一安心、
火を弱めて
優しく沸騰してるくらいの
火加減を保ちましょう。

そのまま8分。

あ、これは卵の大きさで変わります。

今回は大きめの卵でした。
小さめなら6分
すごく大きかったら9分
あたりが目安です。

みなさんのいつもの卵で調整を。

mika

時間が経ったら
速攻で卵を冷やしますよ。
ウカウカしてたら
半熟じゃ無くなります←これも経験済み

あれれ
なんか白いの出てます笑

画鋲で頑張りすぎましたね笑

でもね殻を剥いたらわからないから
まぁいいか!

mika

ほらね
わからないでしょ←わかるって

白いの出ても大丈夫!←マジか?

切ると。。。

mika

あー
もう少し柔らかいのが
好みだなあ。。。

ちなみに
私はゆで卵は
糸で切ってます。

mika

プリンだったか
ヨーグルトだったかの
空き瓶にミシン糸を入れて
蓋に開けた穴から糸を出しておきます。

キッチンに置いておいても
コロコロ転がらないので
使いやすいです。

中身はピンクのミシン糸ですが
お気になさらずに〜笑

さてと仕事に行く時間だ!

See you !

  • 18602
  • 137
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フード・ライフスタイル

美味しいごはん。体に良いごはん。気負わず作れるごはん。楽しいごはん。・それと美味しいお酒。・食べたものが身体になるから、食べることを大切に。頑張りすぎると苦しく…

mikaさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア