
吹き抜けを部屋にリフォームする費用はいくらぐらい?
吹き抜けの2階部分を部屋にしたいと考え、リフォームを計画している人も少なくないでしょう。あるいは、新築時からいずれ吹き抜けを部屋にするつもりで家が建てられている場合もあるかもしれません。しかし、吹き抜けを部屋にするリフォームにもいくつかの方法やパターンがあり、その選択次第でかかる費用も変わります。ここでは吹き抜けを部屋にするリフォームについて、改修の方法別にかかる費用の相場をご紹介します。
- 84752
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
パターン別・吹き抜けを部屋にする費用の相場
吹き抜けを部屋にすると一口で言っても、単に床を造作するだけの方法から、間仕切り・出入り口などまで造ってクロスを張り替え、窓も取り替える方法まであります。まず、吹き抜けを部屋にするリフォーム費用の相場について、工事のパターン別にご紹介しましょう。
1.床を設けるだけのリフォーム
吹き抜けの2階部分に床だけを取り付け、窓や内装にも手を加えず2階の階段室から間仕切りもしないリフォームであれば、6畳の広さだと30~60万円ほどが相場となります。1階の玄関などから直接行ける習い事の教室やアトリエ、応接室を設けるといった目的で、区切られた個室でなくても構わないなら、この方法が最もリーズナブルになります。
2.床と間仕切りを設け、内装を張り替えて窓を交換するリフォーム
子供部屋や寝室などを設ける目的で、完全に区切られた個室を造りたいという場合は、かかる費用も高めになる傾向があります。床を設け、階段室との間仕切り壁を造ってそこにドアを設置。内装を全て張り替えてガラス窓をはめ殺しタイプから開閉式に替え、2階バルコニーへの出入り口ドアも設けるなどすれば150~200万円ほどの費用になるでしょう。
吹き抜けを部屋にリフォームした事例と、かかった費用
次に、吹き抜けを部屋にリフォームした事例と、それらにかかった費用についてご紹介します。
事例1 吹き抜けを子供部屋にして、さらにその上にロフトと収納を造作!…135万円
もともと、新築時からいずれ子供部屋にリフォームする予定だった2階の吹き抜け部分。子供さんの成長を機に、新たに部屋を設けるリフォームを行いました。
スペースに余裕があり、部屋を設けても屋根までの高さがかなりあることがわかったため、急遽予定を変更して一部に大容量のクローゼットを造り、上部はロフトとすることに。クローゼットは人が入れるほど大きなサイズにし、子供さんが大きくなってもたっぷり使えるようにしました。ロフトには安全性の高いしっかりした梯子を付け、ベッドスペースと収納を兼ねられるつくりに。
全体を白でまとめた、明るく開放的な子供部屋の造作リフォームにかかった費用は、全部で135万円でした。
事例2 吹き抜けをなくしても1階の開放感は損なわない、納戸の造作リフォーム…90万円
吹き抜けのスペースを収納用の納戸にしたいと考えていましたが、吹き抜けがなくなることで開放感が損なわれるとお悩みだったご家族。リフォーム会社に相談したところ、吹き抜け部分を納戸にする際に床を高く上げてはどうかというアドバイスがありました。
そこで、吹き抜け部分に造る床を一段高く上げ、1階天井を極力高くするよう納戸部分の設計をしました。物置スペースとして使うだけのため、床を設ける以外は大掛かりな工事を行わず、間仕切りも造ることなくリフォームしています。しかし完成してみると、意外に広い小上がりのロフトのようなスペースになり、なかなか快適に使えることがわかりました。
そこで新しい納戸にも照明を設け、多目的スペースとして活用することに。100万円を切る費用で、新しい部屋が一つ生まれて納得のリフォームになりました。
おわりに
吹き抜けの空間は有効に使える可能性がありますし、吹き抜けをなくすのが惜しいと考えている場合でもできるだけ開放感を損なわずに部屋が造れることもわかりました。
リフォームに関する個々のお悩みを有効な方法で解決するには、頼れるリフォーム会社のアドバイスも不可欠です。お近くの優良リフォーム会社と出会うには、一括見積サイトの利用がおすすめ。1度の登録で多くの実績あるリフォーム会社から見積が取れ、比較検討も楽々です。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 84752
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ロフトのリフォームにかかる費用・相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
リフォームで押入れは撤去できる?注意すべきポイントや事例を解説LIMIA 住まい部
-
屋根裏リフォームの費用と相場をご紹介!余ったスペースを有効活用しようLIMIA 住まい部
-
マンションリフォームの壁撤去費用・相場はどれぐらい?LIMIA 住まい部
-
吹き抜けのリフォーム費用をパターン別にチェック!LIMIA 住まい部
-
テラスハウスへのリノベーション!気をつけたいポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
ガレージのリフォームにかかる費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部
-
800万円で行うリフォーム。予算を決めてもここまで変わるLIMIA 住まい部
-
70平米のマンションをリフォームする時のコツやポイントは?LIMIA 住まい部
-
新築マンションをリフォームして、理想の住まいを手にいれようLIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
60平米のマンションをリフォーム!おすすめの間取りを事例付きで紹介LIMIA 住まい部
-
住宅が「狭い」と感じる人におすすめ!2階増築リフォームの費用と相場LIMIA 住まい部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/16)LIMIA お買い物部
-
【4月16日更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?お得なクーポンの使い方や利用のコツを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部