【1個58円】賃貸DIYがしたいけど節約もしたい人に知って欲しい。自作アジャスターの作り方。

安く作れて頑丈なので、コストを抑えながらDIYをしたい人にオススメです。

市販の高いアジャスターを使わなくても気軽に賃貸DIYを楽しめます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 6031
  • 149
  • 2
  • いいね
  • クリップ

なぜ自作するのか



結論から言うと、市販品に比べてとても安いからです。

賃貸DIYの場合アジャスターが必須なのに、アジャスター代で2000円前後かかるのは高いと感じていました。

「木材より高いな…」「違う方法ないかな…」ずっとそう思っていました。



必要なもの



自作のアジャスターで必要な材料は以下の通りです。

M8ボルト70㎜ 1本




M8ナット 2個




M8ワッシャー 2個




2×4 25㎜ 1個




ボルト類は全部で58円です。

2×4の25㎜は、つっぱる柱の端材を使うのでお金がかかることはほとんどないです。

つまり1本の柱をつっぱるだけなら58円しかかからないという事です。




市販品との比較

比較する市販品はこちらです。


【即納】ディアウォールS 2x4アジャスター【ホワイト】DWS24W
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る
LABLICO ツーバイフォー木材セット ラブリコ 2組 × ツーバイフォー木材2本セット 壁の高さ〜2425mmまで対応
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る
WAKI 和気産業 ウォリスト Walist ツーバイ材専用壁面 突っぱりジャッキ 黒 WAT-001
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る




コストの比較







使えば使うほどに価格差が広がります。

わが家では11本のウォリストと3本のラブリコと2本のディアウォールを使ってきました。

最初から自作していれば2万円も浮くので、あれば電動工具を買ったり、いろんな塗料を試したり出来たので悔やまれます。

アジャスターにお金を使うより、備品に投資した方がDIYに幅が出ます。




自作アジャスターの作り方

2×4 (柱)

柱になる突っ張るための木材です。
必要な高さから-50㎜のものを用意します。

仮に天井までの高さが2200㎜(220㎝)の場合2150㎜のものを用意するという事です。

2×4(25㎜)




25㎜の2×4を用意します。






まずは木材の真ん中に15㎜の穴を開けます。

貫通させずに座ぐりドリルの頭が埋まるくらいで大丈夫です。




使ったのはこちらの座ぐりドリルです。

イチネンミツトモ RELIEF六角軸座ぐりドリル 15mm 26388
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る




この時対角線を引くと簡単に中心が出せます。




次に9㎜のドリルで貫通させます。




使ったドリルはこちら

★【ネコポス便送料250円】スターエム 木工用ドリル インパクトビット ショート 9mm 一般木材用 No.7S 6.35mm六角軸 インパクトドライバー対応
\SPUでポイント最大16.5倍!/
商品情報を楽天で見る




貫通させた穴にボルト→ワッシャー→ナットの順で締めていきます。




次はナット→ワッシャーの順で締めていきます。




2×4 (柱)





柱になる2×4にも9㎜の穴を開けていきます。

穴の深さは50㎜です。



電動ドリルに装着する前に、目印をつけておきます。



先端の根本から50㎜の地点にマスキングテープを巻きつけました。



これで穴を開けるのが簡単になります。




柱をつっぱる




つっぱる前に、接地面にフェルトを貼ります。

キズ防止になるので賃貸DIYでは大切です。




100均で売っています。




つっぱる作業はとても簡単で、アジャスターのボルトを柱に開けた50㎜の穴に通すだけです。




あとは傾いていないかを確認しながら、上側のナットをスパナで締めます。




これで完成です



自作アジャスターのデメリット




①加工の手間がかかる

②用意しなければいけない工具がある




加工に手間がかかってしまうことがデメリットです。

そこまで難しい加工では無いのですが、買ってすぐにつっぱれる市販品と比べると結構手間がかかります。




そしてもう1つ。
初期投資が必要なことです。


座ぐりドリルと9㎜ドリルの購入で1500円~2000円ほどかかります。




これらのドリルを使うためにはインパクトドライバーが必要になるので、持っていない方はインパクトドライバーへの投資も必要になります。




DIYを始めるなら1個持っておいて損はないですが、持っていない方はホームセンターの工作室を利用するといいです。

電動工具を無料で貸してくれるホームセンターもあります。




おわりに




市販品にも良いところはありますが、値段の差を埋めるほどのメリットがあるようには思いませんでした。


ただし【初めてDIYをする人】にとって、自作アジャスターの加工は難しいと思います。

失敗したくない初心者の方は、まず市販のアジャスターで感覚を掴んでから自作に挑戦した方が良いように思います。


私は大丈夫でしたが、もし自作のアジャスターを使って安定しないようであれば使用を中止するようにしてください。


ブログでもDIYやキャンプのことについて書いています。
よかったらどうぞ。

  • 6031
  • 149
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

埼玉在住、3児のパパです。DIYとキャンプが大好きです。ブログを始めたので良かったらどうぞ。

Polcさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア