
【10選】おすすめの一人用鍋を紹介!IH対応からおしゃれなものまで
一人用鍋があれば、一人でも気軽に鍋を楽しめる。今回はそんな一人用鍋の基本的な選び方とLIMIA編集部が厳選したおすすめ商品10種類を紹介します! IH対応の鍋や、おしゃれなデザインのものなどをはじめ、『STAUB(ストウブ)』や『ドウシシャ』など機能性に優れたブランドまで豊富にピックアップしました。加えて、有名ブランドの100円均一『ダイソー』や『ニトリ』の一人用鍋の使い勝手についても紹介しているので、合わせて参考にしてください。
- 57800
- 41
- 0
-
いいね
-
クリップ
一人用鍋の選び方
一人用鍋にはさまざまな特徴があり、その特徴によって使い勝手も異なります。そのため、選び方をしっかりチェックすることが大切。
今回は、おすすめの一人用鍋を紹介する前に、4つの選び方を解説するので1つずつチェックしていきましょう。
1. サイズで選ぶ
一人用鍋はサイズ感が重要。大きすぎると気軽にお鍋ができなくなってしまいます。一人用のお鍋のサイズは5~6号がおすすめ。口径だと約15~18cm前後がちょうど良い大きさです。
たくさん作って作り置きしておきたいなどがあればもう1サイズ大きいものを選ぶといいですよ。
2. 鍋の素材で選ぶ
鍋の素材の種類は大きく分けると3種類存在します。
それぞれメリットやデメリットが違い、お手入れのしやすさも変わってくるため、以下のそれぞれの特徴をチェックしていきましょう!
・均等に熱が通りやすい【土】
土でできた土鍋は金属などでできた鍋とは違い、土鍋に熱が通った後に鍋の中に熱が通っていくため、均等に熱が通るという特徴があります。
そのため、食材の芯から熱が通り、アツアツの状態で食べることができるのが魅力の一つ。また、保温性も高くアツアツの状態を長持ちできるというメリットもありますよ。
・加熱スピードが早い【ほうろう用鋼板】
ほうろうというのは、金属にガラスの膜をかぶせた複合素材のこと。この素材で作られる鍋を"ホーロー鍋"と呼びます。
ホーロ鍋の特徴は、加熱のスピードが他の素材より早く、保温性に優れているところ。傷つきやすいというデメリットもあるため、扱い方には注意しなければなりません。
・軽さが魅力【アルミ】
アルミでできた鍋の特徴は軽く、熱伝導性が高いこと。扱いやすく、早く火が通ってくれるため時短にもつながります。
しかし、その良い特徴ゆえに、コゲがつきやすいところがデメリット。キレイな状態を保ちたい方は、丁寧に扱わなければなりません。
3. 機能で選ぶ
自分の欲しい機能があるかどうかもチェックしましょう。たとえば、熱源のない場所で鍋を楽しみたい方は、電気で動くことのできる機能を持つ電気鍋がおすすめ。
また、一人用鍋だから実現できる"鍋のフタがおわんになる"という機能が付いたものもあります。どんな機能がついているかもチェックしてみましょう。
4. 熱源で選ぶ
気に入った一人用鍋を購入したのに、家の熱源に対応していなかったということを避けるために、しっかり対応熱源をチェックしましょう。
メジャーなIHやコンロだけでなく、オーブンや電子レンジも対応している鍋もあるため、より料理の幅を広げたい方は細かくチェックすることをおすすめします。
【10選】おすすめの一人用鍋を紹介!
ここからはおすすめの一人用鍋を10種類紹介します。
デザイン性に優れたおしゃれなものから、オーブン使用ができる機能性に優れたものまで豊富にピックアップしました。先ほど紹介した選び方を中心に、自分のピッタリなものを選んでくださいね。




おすすめ一人用鍋の比較一覧表
商品画像 |
![]() 富士ホーロー
|
![]() récolte
|
![]() カクセー
|
![]() dretec
|
![]() 佐治陶器
|
![]() キントー
|
![]() リビング
|
![]() 和平フレイズ
|
![]() ストウブ
|
![]() ドウシシャ
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
コットンシリーズ 15cmココット CTN15CW(White)
|
ポットデュオ フェット レッド RPD-3(R)
|
GC-01 Graceramic -グレイスラミック- 陶製洋風土鍋 17cm
|
MC-805イージーポット1.0L
|
萬古焼 ふたが丼になる 一人用土鍋 どんどなべ ネイビードット M0100
|
KAKOMI IH土鍋 1.2L
|
ニューさくら 土鍋 深型
|
ベジート・マルシェ IH対応卓上鍋18cm(ブロッサムイエロー)
|
Wa-NABE S カンパーニュ(40501-476)
|
ぐつぐつ鉄なべミニ
|
特徴 |
コロンとした形がかわいらしさ満点
|
1台で5役こなす少人数向け小型電気鍋
|
陶器だから味わえる贅沢な味わい
|
テーブルで気軽に鍋料理ができる
|
フタが丼になる便利さが売り
|
優れた機能を備えたスタイリッシュな土鍋
|
お手軽な価格で本格的な味が楽しめる
|
セラミック加工で手入れがラクに
|
フランスが誇る"本格鍋"
|
固形燃料を使う本格的なスタイルが楽しめる
|
最安値 |
2,970円
送料無料
詳細を見る
|
8,800円
送料無料
詳細を見る
|
412円
送料無料
詳細を見る
|
2,830円
送料無料
詳細を見る
|
3,232円
送料要確認
詳細を見る
|
7,975円
送料無料
詳細を見る
|
547円
送料無料
詳細を見る
|
3,380円
送料無料
詳細を見る
|
19,800円
送料要確認
詳細を見る
|
3,058円
送料無料
詳細を見る
|
サイズ |
20.5×18×12cm
|
(約)24×22×17.5cm ※収納時
|
380×380×360mm
|
約 W220×D200×H170mm
|
(約)Φ17.5×20×高さ16cm
|
φ220 x H120 x W260 mm
|
約幅21×奥行き18×高さ11.5cm
|
約258×217×133mm
|
直径16×長さ21.6×高さ9.5cm
|
W190×H160mm
|
素材 |
ほうろう用鋼板
|
スチール・PBT樹脂(本体)
|
土
|
ステンレス(鍋部分)
|
陶器 (萬古焼)
|
土
|
土
|
本体:アルミニウム合金、内面:セラミック塗膜、外面:セラミック塗膜
|
鋳物ホーロー
|
鉄なべ・鉄ふた:鉄、専用丸形コンロ:スチール、土台:天然木
|
機能 |
オーブン対応
|
電気鍋
|
電子レンジ対応
|
ー
|
電子レンジ/オーブン対応
|
電子レンジ/オーブン対応
|
―
|
―
|
オーブン対応
|
―
|
熱源 |
―
|
電気
|
直火/電子レンジ
|
電気
|
直火/電子レンジ/オーブン
|
IH/直火/電子レンジ/オーブン/ハロゲンヒーター/ラジエントヒーター
|
直火
|
ガスコンロ/IH/エンクロヒーター/ラジエントヒーター/ハロゲンヒーター/シーズヒーター
|
ガスコンロ/IH/オーブン
|
固形燃料
|
商品リンク | 楽天市場で見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
『ニトリ』や『ダイソー』の一人用鍋も人気です
有名ブランド『ニトリ』や100円均一『ダイソー』にも一人用鍋が売られていて、その機能性の高さやコストパフォーマンスの良さに人気があります。
LIMIAではそれぞれの特徴を詳しく紹介しているため、気になる方はチェックしてみてくださいね!
『ニトリ』のふっ素コート卓上鍋はお米も炊ける
『ニトリ』の『ふっ素コート卓上鍋』は一人用と謳っているわけではありませんが、口径が16cmと一人用にピッタリのサイズのため、一人用鍋を探している方におすすめです。
鍋の重さが309gとかなり軽いため、扱いやすさが魅力の一つ。また、フッ素加工がされているため、使ったあとの手入れもラクですよ。
▼『ニトリ』の『ふっ素コート卓上鍋』を詳しく知りたい方はコチラ

『ダイソー』の土鍋は400円とは思えないクオリティ
100円均一『ダイソー』の『カラー土鍋19㎝』は驚きの400円(税抜き)。さらに400円と思えないクオリティの高さに評判があります。
フタに書かれた丸文字の英字ロゴがおしゃれさを演出。口径は19cmのため一人用としてはたっぷり作れる大きさで、2人用としてもちょうどいいサイズです。
▼『ダイソー』の『カラー土鍋19㎝』を詳しく知りたい方はコチラ
おすすめの鍋類もチェック!
LIMIAでは一人用鍋以外にもさまざまな鍋を紹介しています。併せてチェックしてみてくださいね!
▼おすすめの土鍋はこちらをチェック
▼おすすめの鍋はこちらをチェック
おいしい鍋レシピを試しましょう
鍋をゲットしたら、鍋料理が食べたくなりますよね。LIMIAでは、鍋料理レシピも豊富に紹介しています。今回は、そのレシピの中でおすすめしたい"悪魔のキムラ鍋"を紹介!
キムラとはキムチとラー油のことを指しています。ほどよい辛さが食欲をそそり、体も温めてくれるのが魅力のお鍋。
▼リュウジさんのキムラ鍋レシピを知りたい方はコチラ
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※画像は全てイメージです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年07月)に基づいたものです。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 57800
- 41
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【人気すき焼き鍋ランキング10選】選び方からお手入れ方法まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【10選】揚げ物におすすめのフライパンを紹介!節約や時短にもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のフライパンおすすめランキング20選!選び方解説や便利グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【12選】おすすめの中華鍋人気ランキング!ガス火・IH対応までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【片手鍋おすすめ23選】無印良品やティファールなど人気商品から選び方までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
アルミパンおすすめ10選|便利なIH対応からガス火対応まで紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめパエリア鍋13選!人気メーカーのアイテムを豊富なサイズ展開で紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】おすすめ卵焼き器ランキング20選!銅製のものからIH対応までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】電気鍋オススメ10選|直火対応やケトル型、圧力鍋としても使える2in1までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【10選】おすすめステンレス鍋を紹介!選び方やIH対応アイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの【手動・電動】人気泡立て器20選!メレンゲや生クリーム作りにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】おすすめ人気ホットプレート17選!おしゃれなブルーノや一人用、大型のものまでLIMIA インテリア部
-
グラタン皿おすすめランキング5選!直火対応や人気ブランドも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【え、こんなに安いの?】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部