
人気のストウブ鍋おすすめ11選!サイズの選び方やレシピも
ストウブ鍋は、鋳物ホーロー鍋の中でも人気のメーカーのもの。煮込み料理や炊飯、焼いたり蒸したりがひとつの鍋でできるとあって、家にあると便利な調理器具として人気を博しています。今回は、おすすめのストウブ鍋を11商品紹介します。定番のピコ・ココットやお米を炊くのに適しているジャポネスク、キッチンインテリアのアクセントになるデザインシリーズなど、さまざまな商品をピックアップしました。また、ラウンド型やオーバル型の選び方や、サイズ別の使い方、ストウブ鍋を使った料理のレシピもまとめて紹介します。
- 16095
- 53
- 0
-
いいね
-
クリップ
ストウブ鍋の選び方
鋳物ホーロー鍋で有名なフランスの調理器具メーカー『ストウブ(STAUB)』。ひとくちにストウブ鍋と言っても、さまざまな形やサイズがあります。
高価な買い物だからこそ失敗しないよう、この記事では「どれを選べばいいのかわからない」「ファーストストウブにはどの形・サイズがいいの?」という疑問を解決するために、選び方や注意したいポイントをまとめました!
形で選ぶ
ストウブには大きく分けてラウンド型とオーバル型の2つの形があります。
定番のストウブ鍋ラウンド
定番のラウンド型は、オーバル型に比べて深さがあり、カレーなどの煮込み料理はもちろん、無水調理・焼く・蒸す、揚げる、炒めるなど、さまざまな調理ができます。はじめてストウブ鍋を買う方や、普段のお料理で使っていきたいという方にオススメ!
またよくある形なので収納しやすいところもポイントです。
大きい食材も入るストウブ鍋オーバル
オーバルとは楕円形のこと。ラウンド型に比べて長さがあり、深さが浅いのが特徴です。
長さがある分大きな魚や塊り肉などをそのまま入れることができるので、本格的な料理を作ることができます。お料理の幅をさらに広げたいという方にオススメです。
サイズで選ぶ
ラウンド10cm
ストウブ鍋の中でも小さいサイズの10cm。付け合わせや、1人分のスープやデザートをそのままサーブするのにちょうどいいサイズです。
調理器具としてはもちろん、お皿としても活躍しますが、鍋底が小さいためIHに対応していません。購入するときは注意してくださいね。
ラウンド14cm-16cm
ちょっとしたおかずはもちろん、1人分のごはんや鍋物に使えるサイズ。一人暮らしで普段のお料理に使いたいという人にピッタリですよ。
ファーストストウブにオススメ!ラウンド20cm-22cm
はじめてストウブの鍋を購入するという方にイチオシなのがラウンドの20cm-22cm。メインディッシュは20cmなら2〜3人分、22cmは3〜4人分と言われています。ちょっとしたおかずも3人〜6人前作れるので、さまざまな料理を楽しむことができます。
2人家族で、そんなに量は食べない……という方は18cmでもいいかもしれませんが、大は小を兼ねる。少し大きい方がお料理に幅は広がりそうです。
オーバル11cm
お料理が好きで得意! という方は本格的な料理も楽しめるオーバル型も◎。11cmは小さいサイズながらも長さがあるので、ソーセージグリルなど長さのあるものの調理も可能です。
またラウンド型に比べて浅いので、そのままサーブするのにもぴったり!
オーバル15cm-17cm
オーバルの15cm・17cmはオーブン料理にちょうどいいサイズです。1人分のグラタンを作ってそのままサーブすることもできます。
深さはラウンドに比べると浅いので、汁物作るときは注意が必要です。
オーバル型でファーストストウブを買うなら23-27cm
ストウブ鍋で本格的な料理を楽しみたいという方はファーストストウブにオーバルの23cm・27cmを選んでみてはいかがでしょうか。
食材が丸々入るサイズなので、アクアパッツァやローストチキンなどパーティー料理を作ることができます。オーバルの浅さを生かして、そのままサーブしても◎。
デザインで選ぶ
ラウンドやオーバルのほかに、ユニークなデザインのものも! ハートやピギー、パンプキンの形もあります。
デザインを重視したいという方は要チェックです。
カラーで選ぶ
ストウブのカラーバリエーションはシンプルな定番カラー4色と、深みがあって高級感が特徴のマジョリカカラー3色、そして昨年新たに登場したカンパーニュカラーの計8色。とくにカンパーニュはどんなインテリアにも合わせやすいということで、新色にも関わらず人気色となっています。
そのほかにも数量限定で限定色が登場したり、Amazon限定色のように、公式オンラインショップ限定色が出たりすることもあるので、要チェックですよ。
買うときの注意点
買うときは正規販売店や公式オンラインショップから購入するのがおすすめ。楽天市場やAmazonにも公式オンラインショップがあるので、普段使っているサービスで購入することができます。
公式の販売店であれば、正規品なので安心して購入できるのに併せて、生涯保障もついているので安心です。
ストウブ鍋のメリット
ストウブ鍋のメリットはなんと言っても熱源を選ばないという点。オーブン、ガス、直火、IH、ハロゲンなどさまざまなものに対応しています。ただ、鍋底が小さいものを選んでしまうと、IHよりも小さくて使えなかった……ということもあるので注意が必要です。
もうひとつの特徴は「アロマ・レイン」と呼ばれる技術。蓋の裏にはピコと呼ばれる突起がついており、食材から出た旨味を含んだ蒸気がピコを伝い、再び食材に降り注ぐように作られています。これによって、無水調理をすることも可能です。
ストウブ鍋おすすめ11選
ここからはLIMIAがおすすめするストウブ鍋をシリーズ別にピックアップ。さまざまなサイズを紹介しているので、作りたい料理を想像しながら選んでみてください。
定番のピコ・ココットシリーズ
和食にはジャポネスクシリーズ!
ユニークなデザインココット
LIMIAがおすすめするストウブ鍋商品比較表
商品画像 |
![]() ストウブ
|
![]() ストウブ
|
![]() ストウブ
|
![]() ストウブ
|
![]() ストウブ
|
![]() ストウブ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ストウブ
|
![]() ストウブ
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
ピコ・ココット ラウンド 10cm チェリー(40509-799)
|
ピコ・ココット ラウンド 16cm カンパーニュ(40501-420)
|
ピコ・ココット ラウンド 22cm ブラック (40509-305)
|
ピコ・ココット オーバル 11cm グレー (40500-116)
|
ピコ・ココット オーバル 17cm ブラック(40509-482)
|
ピコ・ココット オーバル 27cm グレナディンレッド (40500-273)
|
ラ・ココット de GOHAN Mサイズ カンパーニュ (40501-401)
|
Wa-NABE L グレー (40501-010)
|
トマトココット 25cm チェリー(40511-774)
|
ピギーココット オーバル ブラック (40500-171)
|
パンプキンココット 24cm シナモン (40511-403)
|
特徴 |
調理だけじゃない!サーブにもぴったり
|
1人分のごはんや鍋料理に
|
ファーストストウブに使いたい22cm
|
長い食材を使うならオーバル
|
オーブン料理を作ってそのままサーブ
|
食材を丸ごと調理するならオーバルの27cm!
|
ごはんを炊くのに特化したストウブ鍋
|
和食を作るならWa-NABEシリーズ
|
トマト型のかわいいストウブ鍋
|
インパクトのあるピギーデザイン
|
ハロウィンに使いたいパンプキンココット
|
最安値 |
7,700円
送料無料
詳細を見る
|
22,000円
送料要確認
詳細を見る
|
20,460円
送料無料
詳細を見る
|
8,283円
送料無料
詳細を見る
|
15,730円
送料無料
詳細を見る
|
50,549円
送料無料
詳細を見る
|
要確認
|
19,308円
送料無料
詳細を見る
|
17,600円
送料要確認
詳細を見る
|
17,894円
送料無料
詳細を見る
|
24,336円
送料無料
詳細を見る
|
サイズ |
10cm
|
16cm
|
22cm
|
11cm
|
17cm
|
27cm
|
Mサイズ16cm(2号炊き)
|
Lサイズ20cm
|
25cm
|
17cm
|
24cm
|
形状 |
ラウンド
|
ラウンド
|
ラウンド
|
オーバル
|
オーバル
|
オーバル
|
羽釜
|
ラウンド
|
トマト
|
ピギー
|
パンプキン
|
底直径 |
7.5cm
|
12.5cm
|
17.1cm
|
6.3×9.8cm
|
14.8cm
|
22.5cm
|
10.9cm
|
12.5cm
|
16cm
|
14.8 cm
|
19.2cm
|
容量 |
0.25L
|
1.2L
|
2.6L
|
0.25L
|
1.0L
|
3.2L
|
1.74L
|
2.35L
|
2.5L
|
1.0L
|
3.45L
|
カラー |
チェリー
|
カンパーニュ
|
ブラック
|
グレー
|
ブラック
|
グレナディンレッド
|
カンパーニュ
|
グレー
|
チェリー
|
ブラック
|
シナモン
|
商品リンク | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
ストウブ鍋のお手入れ方法
ストウブ鍋は、メンテナンスが重要。使い始めにするべきことと、お手入れの方法を確認しておきましょう。
はじめて使うときは……
ストウブ鍋を買ってまずやるべきことはシーズニングです。シーズニングとは「ならし」のことで、鍋肌に油をなじませて焦げやサビを防ぐことができます。 簡単にできるのでやっておきましょう。
使い始めだけでなく、鍋肌が乾いてきたら定期的にシーズニングをすることでストウブ鍋を長く使うことができますよ。
▼__________7hm7_____さんの記事で、シーズニングのやり方をチェック

長く使うためにはお手入れが大切
使っていくうちにどうしても焦げてしまったり、白っぽく汚れてしまいます。そんなときはゴシゴシ擦らず重曹を使ってお手入れしましょう。擦ってしまうと傷がついてしまいます。
写真のものはセラミックのフライパンですが、ストウブ鍋でも同様のやり方でキレイにすることができます。
ストウブ鍋に重曹と水を入れて沸騰させ、しばらく置いたらお湯を捨てて洗剤で洗います。重曹で汚れを浮かすことで擦らずにお手入れをすることができますよ。
使ったらすぐに洗うことを心がけることである程度の汚れを防ぐことができますが、どうしても落とせない汚れは重曹で対処しましょう。
▼__________7hm7_____さんの記事でお手入れ方法を確認しよう
ストウブ鍋でできる簡単・本格レシピ
ストウブ鍋がひとつあるだけで、さまざまな調理方法で料理することができます。
本格的なパエリアのレシピや、スイーツのレシピなど簡単にできるものをピックアップしたので、ぜひ参考に料理してみてください!
30分で本格パエリアが作れちゃう!
miki______kさんが紹介してくださっているレシピではなんと30分でパエリアを作ることができるのだとか! ストウブ鍋で作ってそのままサーブできるので洗い物も少ないのがいいですね。
またストウブ鍋で作ると、ピコがあるので食材の旨味を逃すことなく、旨味がギュギュッと詰まったパエリアになりますよ。
▼miki______kさんのレシピを詳しく見る
ストウブ鍋でスイーツも楽しめる
ストウブ鍋はスイーツ作りにも! NOIRさんはみかんのコンポートを作ったようです。弱火でじっくりコトコト煮るコンポートにストウブ鍋はぴったりですよ。
サーブするお皿もオーバルの小さいサイズを使っていて、テーブルコーディネートもステキですね。
▼NOIRさんのレシピを詳しく見る
お米も炊ける!ストウブ鍋で炊き込みご飯も
NOIRさんは炊き込みご飯も作ったのだとか。このレシピで使用しているのはラ・ココット de GOHAN。ストウブ鍋のピコとは少し形状の異なる突起「システラ」で、食材から出た蒸気が再び食材に降り注ぐような設計になっています。
普通にごはんを炊くのもいいですが、せっかくのストウブ鍋。炊き込みご飯にすると食材の旨味を最大限味わうことができますよ!
▼NOIRさんのレシピを詳しく見る
※記載しているカラーバリエーションは、2020年7月現在のものです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年7月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
LIMIAからのお知らせ
ポイント最大43.5倍♡ 楽天お買い物マラソン
ショップ買いまわりでポイント最大43.5倍!
1,000円(税込)以上購入したショップの数がそのままポイント倍率に!
- 16095
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【10選】おすすめステンレス鍋を紹介!選び方やIH対応アイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】おすすめ人気ホットプレート17選!おしゃれなブルーノや一人用、大型のものまでLIMIA インテリア部
-
【片手鍋おすすめ23選】無印良品やティファールなど人気商品から選び方までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめパエリア鍋13選!人気メーカーのアイテムを豊富なサイズ展開で紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
蒸し器のおすすめ15選!ステンレス製や電子レンジ対応、せいろなど【素材別メリット】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スキレットおすすめ10選&レシピ集!使い方とお手入れも徹底解説LIMIA編集部
-
【12選】おすすめの中華鍋人気ランキング!ガス火・IH対応までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
両手鍋・片手鍋の種類別おすすめ15選!レシピ集や収納アイデアもLIMIA編集部
-
人気のフライパンおすすめランキング20選!選び方解説や便利グッズもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パスタマシンおすすめ9選!家庭で本格生パスタやうどんづくりLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
耐熱ボウルおすすめ15選。ハリオやイワキなど人気メーカーの商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】おすすめ卵焼き器ランキング20選!銅製のものからIH対応までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】ノンフライヤーおすすめランキング15選|コンパクトサイズから大容量タイプまでLIMIA編集部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【まとめ買いのチャンス♡】食品・キッズのお買い得ランキング10選(2021/04/14)LIMIA お買い物部
-
【4月14日更新】Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?お得なクーポンの使い方や利用のコツを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
探してたのはコレじゃない?インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/14)LIMIA お買い物部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/14)LIMIA お買い物部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部