
デカ目にはやっぱりブラウンです♡プチプラアイテムで作る「ナチュラル透け感デカ目メイク」
アイメイクの王道といえばやっぱりブラウン!トレンドに左右されずシーンを選ばない王道ブラウンアイシャドウは、ひとつ持っておくと便利なアイテムですよね。今回はそんなブラウンアイシャドウを使用して、ナチュラルデカ目メイクを作るテクニックをご紹介します♡
- 35
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
アイメイクの王道といえばやっぱりブラウン!トレンドに左右されずシーンを選ばない王道ブラウンアイシャドウは、ひとつ持っておくと便利なアイテムですよね。今回はそんなブラウンアイシャドウを使用して、ナチュラルデカ目メイクを作るテクニックをご紹介します♡
3つのアイテムで作るナチュラルデカ目
CANMAKE シルキースフレアイズ 02 ローズセピア/750円(税抜)
ブラウン系3色展開のアイシャドウパレットです。今回はピンクブラウン系のローズセピアを使用しました。
控えめなパール感としっとりした透け感が上品で、自然に目を大きく見せてくれるアイテムです。
Love Liner GLITTER COLLECTION 2 リキッドアイライナー ピンクスプライト/1600円(税抜)
透明感のある微細パール配合で潤んだ印象の目元になれるリキッドアイライナーです。
今回はピンク系を目頭の隠しラインとして使用しました。
Love Liner ペンシルアイライナー R2 ミディアムブラウン/1200円(税抜)
とろけるようにスルスル描けるペンシルアイライナーです。
先端が細く平らになっており、太さや濃淡の調節がしやすいため、ナチュラルデカ目メイクにぴったりのアイテムです。
ナチュラルデカ目のポイントは「透け感」
ベーシックなブラウンメイクでナチュラルデカ目に仕上げるポイントは「透け感」を意識することです。
ナチュラルな印象から離れてしまう濃い色は避け、透け感のあるブラウンを使用して自然に陰影をつけるイメージで色を重ねていくことで、ナチュラルデカ目を作ることができます。
How To
それではブラウンアイシャドウを使用したナチュラルデカ目メイクの流れをご紹介します。
① 上まぶた全体と涙袋にAのハイライトカラーを入れます。広範囲に入れてまぶたのくすみを飛ばすことで、次に乗せるカラーが映える土台を作ります。
② アイホールにBを、まつ毛のキワから5ミリほどの範囲にCを入れてグラデーションを作ります。この時グラデーションを綺麗に作るには、Cの濃い色を先に入れてからBの薄い色でぼかすのがポイントです。下まぶたの中央にもCを入れます。これによって目の縦幅を自然に大きく見せることができます。
③ Love Liner ペンシルアイライナー ミディアムブラウンを目尻に、Love Liner リキッドアイライナー ピンクスプライトを目頭に入れます。目頭に赤を入れることで粘膜部分が広がったように見えます。こちらは赤のアイシャドウ等でも代用可能です。最後にDで目尻のアイラインをぼかして完成です!
マスカラを塗る場合は、自然にまつ毛を長く見せてくれるようなロングセパレートタイプがオススメです。
王道だけどイマドキ顔になれる「透け感ブラウン」でナチュラルデカ目メイクを試してみてくださいね♡
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 35
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/17)LIMIA お買い物部