365日麺弁当のススメ。と、おまけの太巻きの巻。

こんにちはの方も
こんばんはの方も
おはようございますの方も
こんにちは。
heavydrinkerです。
手抜きが好きなわけではないけれど
少しでも楽ちんに
それでも美味しく食べれるお料理を
日々試行錯誤している3人の子供のママです。

そんな私が紹介するオススメレシピは

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 32499
  • 270
  • 2
  • いいね
  • クリップ

流水麺で麺弁当。

コンビニにも365日冷やし蕎麦はありすよね。
夏じゃなくても
お昼にお蕎麦、食べたくありませんか?


そんな時はこれ☝︎

シマダヤの流水麺。
さすがシマダヤ。
お弁当にはぴったりなんです。

材料は✎


シマダヤ流水麺うどんor蕎麦
お好みの具材
麺つゆ

おまけの太巻き
トンカツ
キャベツ
全形海苔
白米
ソース



麺は濡らさずべからず。

麺が美味しくなくなるのは
水を含んで時間が経つと柔らかくなるから。

だから麺は
食べる直前まで
濡らしません。

綺麗に洗った手にさっと水をつけて
麺を袋からとりだしたら
ほぐしながら
そのままお弁当箱の中に詰めます。

その上に具材を盛り付けたら出来上がり。
食べる時に麺つゆでほぐします。


はい、それだけです。

具材も簡単に
オクラ→水に濡らしてラップしてレンちん40秒
お揚げ→耐熱容器に水、麺つゆ、みりんでレンちん30秒
長芋 →皮をむいたら千切りに。ごく薄い酢水にさらしてクッキングペーパーで拭く。
変色を防ぐ事ができます。
長ネギ→細かく切る。

麺つゆ容器は工夫次第。

冷蔵庫のある職場等は
小瓶に入れたり
冷蔵庫に麺つゆ常備もありです。
キンっキンで食べたい方は
保冷もできるスープジャーやミニ水筒でも。

そんな中で学生弁当に
オススメはこちら
100均に売ってるミニ醤油の空き容器。

麺つゆ入れにぴったりなんです。
凍らせる事もできるので
保冷バックと合わせると
ちょっとした保冷効果も。
たれの量のサイズもちょうどいい✌︎

おまけの巻き寿司の巻き方

全形海苔を1枚用意します。
画像の順番を参考に☝︎
ザラザラの方に奥1cm位残して
ご飯を薄めにしきます。

1~2.真ん中より少し手前に具材を。
慣れたらどんどん具材を増やしていきましょ。
具材をずれないように押さえながら

3.まずは手前からまきすごと奥へぐるっと。

4.この時のコツは、真ん中3本の指で
しっかり海苔を内側に巻き込むよう
きゅーっと入れ込みながら巻きます。
こうすることで切った時に
具とご飯がゆるゆるになりません。

もしこの時点で奥の海苔が余らず
海苔を巻き込む事が出来なかったら失敗です。
具材かご飯が多すぎると後ではがれてきてしまいます。

5.最後まで巻けたらそのまま奥にまきすごと転がすように形を整えます。

6.奥まで行った海苔巻を一度手前に戻してまた形を整えます。

7.きゅっきゅっきゅっと。

8.5分ほど置いて馴染ませたら完成です。


切るときは濡らしたキッチンペーパーなどで
包丁をしっかり濡らしてから切りましょ。綺麗に切れますヨー。  
キンパも細巻も基本さえ覚えれば簡単です。

画像の米粒はお気になさらず。
巻き寿司あるあるです。ぷ。

今回の容器はダイソーとセリアを。

難しそうな巻き寿司も
コツさえ覚えたら簡単に。

私はね、私は端っこがすきなんです。
主婦の特権、具材があふれんばかりの
端っこは
ひと口頬張れば至福の時。

是非、お弁当なんかに入れないで
朝のつまみ食いをオススメします( ་ ⍸ ་ )

  • 32499
  • 270
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

フード・ライフスタイル

美味いものを食べるのも作るのも仕事も家族も全部大好き。( ་ ⍸ ་ ) \\ꐕ ꐕ ꐕ ꐕ ꐕ//☜5人家族 料理の小噺を更新します☝︎シンプルだけど美味…

heavydrinkerさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア