ウッドデッキを半分に解体 廃材からワークテーブルを作りました

我が家のウッドデッキはかれこれ
16年くらいたちあちこち腐食があり解体することに。ただ軒下になる場所はまだいけそう。
なので半分だけ解体し切り口をどうにか綺麗にしました。
その廃材でワークテーブルを作りました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 862
  • 3
  • いいね
  • クリップ

ウッドデッキを半分に

最初は傷んだウッドデッキの解体だけ考えていました。
16年くらい前にカインズでパレットタイプのを買って軽トラを借りて運び
初の大掛かりなdiy に苦労したなー。
雨があたる場所の床板が部分的に腐っています。でも防腐剤が注入された材(薄い緑でした)だからか結構もってくれたと思います。
二階のベランダが雨除けになり建物寄り部分はまだいけそう。
パレット6枚を3枚に縮小しました。傷みの激しいところといけるところの床板を剥がしたりつけたりの交換作業が地味に苦労しました。

そして半分とはいえ大量の廃材。
取り外したラティスのついた柵はしっかりしていてどっしり重い。
(写真で転がってるやつ)
そこで思いついたのが廃材処理後回し作戦。あと数年すればまた残したウッドデッキも解体して廃材が出るし
それまでこの行き場を失った柵をどうにかしたい、、倉庫の横に立てかけたらひらめきました。
手前に二本廃材を置いて、、
床板を何本がのせれば、、?

大型BOXの行き場

そもそもはウッドデッキの軒下部分に置いていた大きなBOXが庭のど真ん中に鎮座したのを隠しつつ使いたいのが本命でした。廃材をアレコレしたらワークテーブルになっちゃった感です。
テーブル部分組むのが面倒で、、
見回したらウッドデッキの踏板に作ったスノコもどきがピッタリ。
踏みつけられた身分からテーブルトップに昇格です!

ツールがかけられる!

ある程度形になったらなんだか
庭に机の粗大ゴミおきましたみたいな、、?これも他のdiy で使わなかった市販の棚をつくる用の柱を持ってきて合わせたら長さがピッタリ!パイン材だから長持ちはしないだろうけどステイン塗ったらすっかり同化。^_^
その辺に転がっていたシャベルが気合でハマりました。それっぽくなってきた!

ラティスの薄板も何かに、、

薄い細い板もバラバラ転がっていて
見ていたらなんか屋根になりそう。
最初は少しずつずらして重ねてなんて
試行錯誤したけどうまく形に出来なくて平らな板屋根にしました。
そしてまたまた廃材のボロボロ棚受けがあってそれを逆さまにしたら
ちょうど屋根板がななめにはめられたのです。
なのでこの屋根はなんと!
着脱可能。台風対策として。
(ホントは面倒なだけです。)
どうも廃材を使いきることに目的がすり替わってきたかも。

板の間にボンドを挟みながらくっつけたら(雨漏り防止)下に敷いていた新聞紙がくっついてしまいました。(汗)裏だからいいか。
日焼けの後で元ラティスがばれます

タッカーの針が無数にあって裏から叩いて釘抜で抜くのが大変でした。

棚受けもサビサビでビンテージ感があります、、。

屋根をはずすとこんな感じです。

平面的な屋根をつけたらちょっと和風でお稲荷様みたいかなー。
今後は多肉棚にしてみたり
雑貨で可愛くしていきたいです。

参考にするために画像をワークテーブルで検索していたらアメリカなどでは

potting bench
(ポッティングベンチ)
日本語なら鉢植え作業台みたいな?

と言うらしく画像や動画で作り方などが沢山でてきました。
かっこよいのや可愛いらしいのがあり市販品もあります。
廃材もて余していたら作ってみてはいかがでしょうか。

丸見えのBOX隠すのに突っ張り棒と100均のカフェカーテン用のリングに
テーブルマットを挟んで吊るしました。後からもう一枚買い足し。
足元の板は風でヒラヒラするのを防止用に置いているだけです。
BOXの蓋をあけるときは暖簾のようにガバッと上にめくりあげれます。

出来あがり!

  • 862
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初めまして。リミア初心者で読みづらいところもありますがよろしくお願いします。思い立つと計画立てずに製作するのでいつもやり直して余計時間かかったりしてます。仕上が…

ほたるさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア