子どもが親をバカにする…その理由と対処法とは?

子供が小学生くらいになると出てくる「親をバカにする子供になった」というお悩み。子供が親のことをからかってバカにするような態度をとるとき、どのようなことを心がけるといいでしょうか。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1237
  • 16
  • 0
  • いいね
  • クリップ

子供にバカにされ、イライラ……どうしたらいい?

「子供が親をバカにする」「どうしたら親をからかわなくなるのか」と悩むご家庭は多いようです。実際、外出先で、たまたま耳に入ってきた親子のやりとりで、子供が親をバカにしている発言を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。そこで、子供が親をバカにする心理や背景、その対策についてご紹介したいと思います。

「親をバカにする子供」に陥りやすい要因

「最近、子供が親のことをからかってバカにするようになり、腹立たしい」

幼稚園に上がったあたりから見られ、小学校に入ると増えるお悩みです。「ウソをつく」という行為同様、「バカにする」という行為は、言葉が達者になったからという理由だけで出てくるものではなく、物事を複雑に考える作業ができるようになってきたことでの副産物ともいえます。

子供が親をバカにしたような態度をとる背景には、さまざまな理由がありますが、ここで、陥りやすい要因について挙げてみましょう。

1. 人をバカにすることで、自分を防衛しているケース

人は、自分に自信がない、自分の立ち位置が危うい、こういうとき、自分を大きく見せて威嚇したり、逆に、相手を小さく見ることで、自分を守ろうとすることがあります。「相手をバカにする」のは、後者のパターンで、たとえば、ママに叱られてむしゃくしゃするから、ママを下に見るような発言をして、自分をなぐさめている場合などがこれに当たります。

2. 家庭内のバランスが崩れ、子供が王様状態になっているケース

子供が生まれてからは、子供中心の生活になるものですが、その途中でバランスを崩し、子供が何をやっても許されるような王様状態になってしまうと、もしその子が軽率な発言をしたとしても、取り立てて責められることがない、正しくは、親が指摘することができない状態になっていることがあります。

3. 親に対する感謝や尊敬の念が育っていないケース

親が尊敬できないような行動を取る場合(例:虐待、生活習慣の乱れなど)、感謝の念が育たないのは当然ですが、ここで取り上げている「バカにする発言」に多いのは、親が子供の世話をするのは「当たり前だ」と、子供自身が認識している場合です。

赤ちゃん時代を過ぎても、親がお世話をやりすぎてしまっている場合に多いようです。この場合、ママが時間がなくてバタバタしていても、子供はずっとテレビを見ていたりします。「親が動けばいい」と尊敬の念に欠けるため、親をバカにしても、良心を痛めたりすることもありません。

以上が、「親をバカにする」という行為に陥りやすい状況です。

全体として、親子関係のバランスが崩れていると、子供はそのスキに「バカにする」という行為に至りがちといえます。

とくに、2や3のようなケースは、赤ちゃん時代の「のびのびと育てたい」という思いが、のちにエスカレートしている場合に多く、子供の好きなようにやらせてあげるのが、「のびのび子育て」と考え、しつけが上手く進まなくなってバランスを崩してしまうことが非常によくあります。

ということで、対策の1つ目は、子供と親が、主従関係にならないようにすることがポイントになります。親は子供のお友だちではありませんので、しつけの場面ではきちんと導いてあげましょう。

親や友だちからの学習により「人をバカにすること」を覚えることも

ここまでは、家庭の環境について見てきましたが、ここからはまた別の角度から見ていきたいと思います。

バカにする背景というのはさまざまであっても、他者をバカにする行為は「学習性」である確率が高いという点で共通しています。つまり、どこかでバカにするという行為を見たり聞いたりして“学んだ”ということ。幼少時の学習において、影響を及ぼしやすいのが、次の3つです。

・親の言動
・友だちの影響
・テレビなどメディアの影響

周りがバカにしていたから、自分も誰かをバカにするようになったというのは、もっともよくあるパターンです。

とくに大きいのが、親、友だち、メディアでしょう。たとえば、ママがパパをバカにする、逆にパパがママをバカにする、それを見ていた子供は、当然ながら、「やってもいいのだ」と解釈してしまいます。あとは、テレビで、とくにバラエティー番組などでは、出演者をからかって笑いを誘うケースは多いものです。

親、友だち、テレビの中で、友だちからの影響というのは、学校に行っている時間、つまり親から離れている時間に起こりやすいので、その点では親が介入しづらいといえます。しかし、親自ら、家庭内での発言に気をつけることはできますし、テレビ番組を厳選することもできます。学習する機会を避けるというのは、非常に有効といえます。

子供が親をバカにする行為は、される側はもちろんのこと、端から見ても、不快なもの。それをなくしていく上で大事なのは、親子関係のバランスと親自らの言動です。しつけのあり方と学習性の両面から取り組んでみてください。

あわせて読みたい

  • 1237
  • 16
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

生活情報総合サイト「All About」の公式アカウントです。住まい、お金、グルメまで、専門家が発信する情報をお届けします! どうぞお楽しみください。

All Aboutさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア