こんにちは😊
もうブログの出だしみたいな挨拶が定番に😅
自由な文章力なやつをみていただき
本当にありがとうございます🙇🏻
今週はキッチンのマステ貼りにはまり
変わっていく部屋に楽しんだ一週間。
そこに 10分かからないハンドメイド雑貨を作って飾ってみます😁
昨年、親友の結婚式で訪れたハワイ🍹🌴🌺
街中にいたるところにフリーペーパーがあるBOXがあり、リメイクに使えそうな、インテリア好きのお友達のお土産になりそうなものをいただいてきました。😋
こちらです☟
Schnorchelのフライヤーです😁✨
また登場の
ダイソーのカラーボード
ちょうど良い幅と長さの物がのこっていたので、使います😋✨
フライヤーで使う部分は
ハナウマベイ の部分🐬
カッターで切ります。
カラーボードの先を矢印にカットします。
カラーボードのよいところ☝️
厚紙でウレタンをはさんであるので、表面はサラサラでリメイクに使いやすく、紙だけじゃない分 カットする時にヨレたりしない。軽くて飾りやすい。
モ〜〜〜〜〜
説明が下手くそすぎて伝わらない😫😫😫
すいません🙇🏻
カラーボードにカットしたフライヤーを貼り付けるだけ😁✨
のりやボンドだとウネウネしちゃうのが好きではないので、貼り付けは両面テープです😁✨
一応 賃貸なので、両面テープ&マスキングテープ方式を使います😁
カラーボードの裏に 両面テープを貼ります。
両面テープを剥がし、マスキングテープのおもて面を重ねます。
そうしたら 賃貸でも 遠慮なくペタっ😁👍✨
なんか物足りなかった スペースにはってみました😁
あのなんか中途半端なプルメリアはスルーで😫🙏
シミュレーションしてて😅
では、正面からもお願いします😆✨✨
とりあえず0円で サインボードのできあがり😆💕✨
実質 旅費入れたら 無料じゃないですがね😅
マスキングテープもよく張り付く物が良いかとおもいます😁 やすいのとか普通のだと、すぐ剥がれてくるので😂
なるべく 黒雑貨 黒くペイントしたものを 外すことをしていますが、
白とグリーンで膨張しだした空間に
モノトーンのロゴが引き締めてくれました😁
ハワイ産だしね😋✨
10分かからない 即席ハンドメイドでした😁
🌴 🌴 🌴 🌴 🌴 🌴 🌴