DIY初心者でも棚ができた!2×4材とラブリコを使った靴箱の作り方

長引く外出自粛中、以前からずっと気になっていた下駄箱収納増設のDIYにトライしてみました!時間があるからこそ、おうちの見直しも楽しいですよ

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2690
  • 48
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは!

東京はまだ自粛期間が続いています。

少しずつ感染者が減っていて、希望が見えてきましたが、まだ油断できませんね。

少し前になりますが、この自粛期間を利用して、初めてDIYに挑戦しました。

うまくできるか不安でしたが、大満足のものを作ることができたので紹介します。

ツーバイフォー材とラブリコで棚を使ってみた

わが家の玄関は狭く、収納が少ないです。

造り付けの靴箱だけでは、家族4人の靴が入りきらず、床に積み上げ雑然としていました。

新たに靴箱を買おうかとネットサーフィンをして、早1年…。

市販のものはなかなかサイズが合わず、ただでさえ狭い玄関が、もっと窮屈になりそうで悩んでいました。

いつまでもスッキリしない玄関にいい加減嫌気が差してきた頃、ふと思いついたのがDIY。

「そういえば、2×4材を使えば棚が作れるはず」と思い出しました。

なるべく幅を取らずに天井までの高さを利用したかったので、2×4材とアジャスターを使えば理想に近いものが作れそう!

しかも、壁に穴を開ける必要もなく安心。

早速、DIYされた方のインスタや、ブログを片っ端から覗き、アイデアをまとめていきました。

DIYのテッパン!ツーバイフォー材を使うときのアジャスター

出典:あんふぁんWeb

これがラブリコ!

ネジ調整式なのが特徴2×4材で棚を作る時にはアジャスターが必要です。

突っ張り棒の突っ張り部分のような役目を果たし、壁に穴を開けずに柱を立てることができます。

そのアジャスターの定番商品はこちら。

私もこの2つは聞いたことがあったのですが、調べてみると他にも色々あるようで

◇カインズの「Kumimoku」

◇光の「G-THRUST」

といったものも発売されていました。

色々調べ、デザインが好きだったことと、設置時の調整のしやすさから、今回は「ラブリコ」を選び購入しました。

棚のDIYに必要な材料や工具は?

出典:あんふぁんWeb

塗料はこちらを使いました。

今回作りたかったのは、玄関の靴箱と、子ども部屋のままごとキッチンをアレンジした飾り棚です。

靴箱は、別途購入した既製品に合わせて天井まで3枚の棚をつける方向に。

飾り棚は、有孔ボードを利用してままごとキッチンをカフェ風に変身させ、その上にミニカーなどを飾れる棚を作ることにしました。

ここで悩んだのが棚受です。

ラブリコ専用の棚受があり奥行が狭い棚板には使えますが、靴箱用の棚板は奥行が30cmほど必要なためNG…。

別の方法を考えることにしました。

結局用意した材料はこちら↓

[靴箱]

・2×4材 2本

・パイン材棚板(30×60) 2枚

・パイン材棚板(25×60) 1枚

・ラブリコ2×4アジャスター(ホワイト) 2セット

・L字棚受 6個

[飾り棚]

・2×4材 2本

・1×4材 2本

・ラブリコ2×4アジャスター(ホワイト) 2セット

・Kumimoku水平棚受(ホワイト)4セット

・有孔ボード(600×900) 1枚

・G-THRUSTパネル固定パーツコーナー用 2セット

これ以外に塗料やのこぎり、やすりなども用意しました。

壁に立てかけるだけ!靴箱の作り方

まず床から天井の高さを測ります。

ラブリコを使う場合は、そこから約95mm引いた高さが柱の長さとなります。

今回はネットで2×4材を注文しました。

塗装済みの木材が販売されていて、希望の長さにカットした状態で届きました。

店頭で買う場合は、ホームセンターの多くがカットサービスを行っています。

店舗によりますが、1カットつき数百円で作業してもらえるようです。

約2mの木材の運搬や塗装は大変だったので、割高でしたがネットで購入することでスムーズに作業が進みました。

その代わり、棚板などは自宅でカット。

サイズも大きくなかったのでのこぎりで簡単に切れましたよ。

棚板は自分好みの色で塗装します。

今回は「SPF材用 超撥水ペイント(ダスティグリーン)」を使用。

初めての塗装でしたが、刷毛できれいにカラーリングできました。

しかも1度の塗装で撥水加工も兼ねているので、こちらの塗料はとってもおすすめです。

さて、いよいよ設置です!

1.まず柱にラブリコのアジャスターを取り付け、設置します。

 →ラブリコはネジで突っ張りの調整できるので便利でした。

2.棚板にL字棚受を取り付けます。柱に合わせて取り付ける位置を決めます。

3.棚板を好きな位置に設置して完成です。

棚板とシューズラックの間に空間ができたので、塗装した有孔ボードと、IKEAの金属ポール(こちらもグリーンに塗装)を取り付けました。

鍵や小物の収納や、グリーンの飾りも置けるようになり、おしゃれな雰囲気に変身!

出典:あんふぁんWeb

完成したものがこちら!

出典:あんふぁんWeb

有孔ボードはフックをかけて、鍵かけに

飾り棚の作り方

靴棚とほぼ同じですが、飾り棚では1×4材を棚板として使用しました。

こちらも自宅でカットし、塗装します。

塗料は「エクステリアカラー (アイスブルー)」を使用しました。

1.柱を設置した後、有孔ボードと棚板を取り付ける位置を決め印をつけておきます。

2.棚板に水平棚受を取り付けます。

3.パネル固定パーツを柱に取り付け、有孔ボードを差し込みます。

4.棚板を好きな位置に設置して完成です。

出典:あんふぁんWeb

完成したものがこちら!

出典:あんふぁんWeb

飾り棚にはKIDEAやディズニーリゾートトミカを

出典:あんふぁんWeb

息子ご要望のカフェ風キッチンになったかな?

大変な時期もポジティブに!DIYでお家メンテ

困難なことも多いSTAY HOME期間ですが、忙殺されていた日々にはなかなかできなかったことに取り組む機会にもなりました。

じっくり向き合うことができずにいた、家のメンテナンスに時間をかけることができたので、自宅に愛着が湧き、お家時間が楽しくなりました。

<あんふぁんメイト 秋元有紀>

夫・長男5歳(幼稚園年長)・次男1歳
おでかけにおしゃれ、お家での知育やおすすめの絵本まで!ちょっといいなを見つけるこどもとのくらしログ

  • 2690
  • 48
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

メディア・ライター

「あんふぁんWeb」は、幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」(全国10エリア、約71万5000部発行)の公式サイトです。「心がふっと軽くなる!ママ発信の子育て共…

あんふぁんWebさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア