【家づくりの知恵袋】ご存知ですか?祭事のこと

家づくりのいろはを知るなら家づくりの知恵袋から。家づくりの知恵袋には、家づくりの流れから間取り、資金計画、税金の知識までお伝えします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 261
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

祭事で失敗しないポイント

地鎮祭について

●お供え物として(一般的な例です)詳しくは神主さんや住宅会社に聞いて
みてください。基本は山の幸、海の幸とお清めの品物です。

・「お米」と「お塩」を中皿に準備。
・「お水」をコップに一合ほど準備。
・「お酒」は、一升準備し、一升瓶のまま供えます。
 (のしもあったほうがいいです)
・「尾頭付きのものを準備。(一般的には、鯛)
・「海の幸」昆布・するめ・海苔・わかめ・ひじき等で乾燥されているもの。
・「山の幸」大根・人参・白菜・茄子胡瓜などの「根物」・「葉物」等季節の
  物を数種。
・「実の物」リンゴ・桃・梨などの季節の物を用意。
・「菓子」少々

●修祓(しゅばつ)の儀●
祭に先立ち、参列者やお供え物を祓い清める儀式です。

●降神(こうしん)の儀●
神様をお招きする儀。祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式です。
神職が「オ〜」と声を発して降臨を告げる。 

●献餞(けんせん)●
神に祭壇のお供え物を召し上がって頂けるようにします。お酒とお水の蓋を取ります。

●祝詞奏上(のりとしょうじょう)の儀●
その土地に建物を建てる事を神に告げ、以降の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上します。

●四方祓(しほうはらい)の儀●
土地の敷地四隅を切麻でお祓いし、清めます。

●地鎮(じちん)の儀●
盛砂の草を鎌で刈ります。(設計業者の方がお越しの時)
建て主様は、鍬(くわ)入れ。施工業者は、鋤(すき)入れを行います。
多くはくわとすきで済みますが、カマ(設計)が必要な時もあります。

  • 261
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家族が健康で安心して暮らせる住まいをお考えのみなさんへ、国産材や、自然素材を使った家を造る建築会社を紹介しています。間取りがうまくまとまらない、資金計画が立てら…

ハウジングバザールさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア