東日本大震災を経験した我が家の防災バッグの中身

防災グッズが最近また売れているとのことです。
お家時間も長くなり、防災用品を見直している家庭も多いのかもしれません。
我が家が防災バッグを用意したきっかけは、東日本大震災でした。
万が一の時に慌てない為にも、お家時間に防災用品を見直すのもおすすめです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3977
  • 188
  • 0
  • いいね
  • クリップ

防災バッグの中身紹介

こんにちは。びーちママです。

最近は災害が多く防災バッグを用意している家庭も多いと思います。
我が家も東日本大震災以降、防災バッグを用意し、夏前と冬にバッグの見直しをしています。
子供たちの成長と共に中身も変わってきていますが、現在のバッグの中身をご紹介します。


ランタンやラジオ、携帯トイレなどは災害時のアイテムとしては優先順位が高くなりますので、バッグの1番取り出しやすい場所に入れておきます。
避難しない場合に家の中でも使うことができます。
普段のバッグの中には、モバイルバッテリーを入れて持ち歩いているので、防災バッグには乾電池式の充電器を入れています。

自宅にも災害用の保存食がありますが、バッグにも入っていると安心です。
子供が一緒の時を考えて歩きながらでも食べやすいものや、子供が好きそうなものを入れています。

ガムテープとペンがあると、メモとして家や避難所に貼って家族へのメッセージを残したり、名札のようにもできます。

災害時は雨が降っていたりする場合もあるので、雨具があると安心です。
子供用と大人用と用意しています。
アルミシートは100円ショップでも購入できますし、コンパクトで軽いのでいくつかバッグに入れておくのがおすすめです。

薬は家族に合わせた内容で用意しておきたいですね。子供がいる場合は可愛い絆創膏などもおすすめ。

災害時を想像しながら用意していくと入れたいアイテムが絞れてきます。
薬は期限切れにならないようにメモしておくか、点検時にきちんとチェックしてください。

衣類はスペースを取るので、子供たちのものをメインに入れています。防災バッグの点検の時に、夏の時期なら半袖、冬はトレーナーなどに入れ替えています。
子供たちが赤ちゃんの頃はおむつや布おむつなどを入れていました。

大人の衣類は靴下や下着は入っていますが、スペースがあれば大人用の着替えもあると安心です。

ダイソーの圧縮袋を使い、なるべくコンパクトになるようにしています。
バッグに入れている子供の衣類は、子供服のセールの時に大きめサイズを購入し、なるべく値段の安いものを見つけて入れています。

衣類を入れるスペースがなければ、家族の靴下と下着だけでも入れておくのがおすすめです。

優先順位としては高くありませんが、避難所や自宅以外で過ごす時にあると便利なアイテムたちもまとめてあります。

衛生用品は最初の頃は防災バッグに入れてなかったのですが、災害時に髪を洗ったり歯を磨くなどは精神衛生上とても大切とのことでした。
清潔にすることでストレスが軽くなると思いますので、水のいらないシャンプーなどを追加しました。

家庭に合わせた防災バッグを作るのがおすすめ

防災用品は揃えるとなると最初は大変かもしれませんが、最近は100円ショップでも多く取り扱っていますし、家にストックとしてすでに用意してあるものもあると思います。

我が家もまだまだ見直しが必要ではありますので、お家時間に家族と防災について改めて話し合ってみるのもいいかもしれませんね。

  • 3977
  • 188
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして。びーちママです!!小学生と幼稚園児の女の子の母です。家族みんなが暮らしやすい家作りを目指しています。簡単な掃除方法や、便利な掃除グッズ、収納方法な…

びーちママさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア