コロナ対策の住まい・アフターコロナの住宅、ステイホームの家を考えてみる

アフターコロナの住まいと建築について、まとめている最中です。(今の状況に、ネガティブになってばかりでもしょうがないので、ちょいと前向きに考えてみようかと)

アフターコロナの住まいの考え方をを大きく分けると
1)ウイルス対策の設え
  (外から持ち込まない・家族間感染を避ける方法)
2)リモートワークの為の間取り
3)長い時間、家に家族心地よくいる為の空間設計
  (コロナ離婚を避ける!)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 668
  • 3
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Design/Photo by Ogino Takamitsu ATELIER ogino-a.com

アフターコロナの住まいと建築について、まとめている最中です。
(今の状況に、ネガティブになってばかりでもしょうがないので、ちょいと前向きに考えてみようかと)

アフターコロナの住まいの考え方を大きく分けると

1)ウイルス対策の設え
  (外から持ち込まない・家族間感染を避ける方法)
2)リモートワークの為の間取り
3)長い時間、家に家族心地よくいる為の空間設計
  (コロナ離婚を避ける!)

3つに分けられます。

先端的な設計者の事例が意外とフィット

住宅系の建築家や設計者が、試行錯誤してきた、先端的な間取りの多くが、アフターコロナの住まいに、当て嵌まる部分が多そうです。
アフターコロナというか、オンコロナの元では、生活の方法やスタイルが変わって来ます。
職住、公私、趣味と日常、ハレとケが入り混じった生活空間の提案は、近年、多くの設計者が取り組んできた課題である為、stay homeの生活スタイルにフィットする事情があります。

ただ、街に開く、社会に開く、人と繋がる場という設計が、建築の世界では、無批判に評価されて来ましたが、そこは議論のしどころかなと。
開くという意味も、繋がるという意味も様変わりします。
人同士の物理的繋がりを避ける派と、アフターコロナはより物理的に繋がるべき派に考え方が別れそうな気がします。

アフターコロナの住まいについては、まとめつつ、ちょっとずつアップしてみます。

  • 668
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

光と風のささやきに耳を澄まし、日々のささやかなよろこびをみつける。そんな時間を感じる場を形にする、設計に取り組んでいます。東京を拠点に夫婦で設計している、建築設…

株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア