
廃退した雰囲気、コンソールテーブルをDIY
廃材や、解体して出た木材などを利用して、何年も使われていたような、廃退した家具、コンソールテーブルをDIY♪ ちょっと雰囲気のある家具ができちゃう裏技も(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
- 9510
- 130
- 2
-
いいね
-
クリップ
目次
まずは完成した、コンソールテーブルから♪
作り方♪
前にベンチをDIYした時の木材。解体した時にでた木材で天板を作ります♪
カンナ、カッター、ヤスリで、角を消し塗装も剥がす。
左がafter、右がbefore。
これくらい塗装が禿げるまでカンナをかけます♪
カッターで角は削って無くします。
何年も使われた廃材を使用して作ったような、廃退した雰囲気を出す。
カッター、ハサミ、ニッパー、金づちなどを利用して、
【キズ】【へこみ】【穴】【欠け】などを作っていきます
金づちの釘抜きの方で叩く
ニッパー、ペンチで引っ掻く
釘を、打ったり埋め込んだりする。
ドリルで穴を開ける。貫通させなくてもよい
全体をヤスリがけして、刺などは取り除く
この下処理を使用する木材全てに施す(*ˊ˘ˋ*)♪
脚には、2×4 90cmを4本
端を15度にカット♪
平行四辺形になるようにカット
組み立てる
天板2枚を、端材なとで当て木をして固定
1人で組み立てる場合、壁を利用して組み立てるとやりやすいです(*ˊ˘ˋ*)♪
横揺れ防止兼、棚受けを固定
全体の形はこれで完成
ボルト、アイボルト、好きな金具をアクセサリーとして付ける
アクリル絵の具や、アンティークメディウムなどで、金具を塗装します♪ 廃退した金具も再現。
水で薄めたステインを塗って、古くなった色合いを出す
10倍くらいに希釈しまたステインを塗る事で、廃退した木材の色合いに近づけます♪
ムラのでるように、濃いとこ、薄いとこがあると更にいい雰囲気に(∩´∀`∩)
傷つけた場所はステインが浸透して、自然と濃くなります♪ どんどん廃退した雰囲気が出てきますよ♪
コンソールテーブルの完成♪
好きなだけ傷つけたり叩いたり、ストレス発散しながらDIYしてくださいね(∩´∀`∩)*゜
とってもいい雰囲気を醸し出してくれる家具になります♪
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 9510
- 130
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部