匠の技・和のリノベーション①~伝統素材と最先端住宅設備の調和~

もともとは築100年以上の本宅、離れ、蔵、それぞれ異なる時期に建てられた部分を、およそ30年前に廊下でつなぎ合せ、バスルーム、トイレ、洗面などをリフォームした古民家。

経年劣化と家族構成の変化に伴い、基礎(耐震)、断熱、防蟻工事も合わせて、ほぼスケルトンの状態で水回り(含む配管)等の内部を和の雰囲気をより色濃く出し、大胆かつ繊細にリノベーションを実施。

「蔵」や「離れ」の入口、解体時に現れた梁等、もともと建物の持つ和のテイストに、中庭の景色を取り込みつつ、ブラックチェリーの突板床材やチェリー柄のハイタイプの引き戸、オーダーメードの杉板の収納扉等、上質な建材を絶妙に配置。また壁には和紙クロス、聚楽壁、障子を取り入れ、和の雰囲気を活かしながら、効率的に収納や洗い場を設けて、使い勝手にも配慮。さらに職人の技で従来の縦の梁に横の付け飾り梁を渡し、間接照明で空間を立体的にデザイン。またアクセントの信楽焼の手洗い鉢や古材を再利用した欅のカウンターを設け、まるで高級和風旅館のような上品で華のある設えとしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2111
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ
廊下手洗い鉢:信楽焼
建具:PANASONIC Archi-spec HIKIDO(チェリー)
床材:朝日ウッドテック Live Natural Premium(ブラックチェリー)
サッシ:YKKAP エピソード
タイル:LIXIL モザイクタイル(廊下手洗い壁)
壁紙:KAMISM(和紙クロス)
聚楽塗・漆喰塗
離れへと続く廊下。
【収納】
廊下には職人がサイズを合わせて作った一枚板のカウンターと格子扉の収納BOXを配置しました。
オーダー:廊下手洗いカウンター、各収納扉、廊下サイドボード、障子、付け梁等
従来はむき出しであったSK雑排洗い場を杉板の扉で隠しました。
【収納】
施主様の希望で、空き空間はすべて収納スペースとして活用しました。従来は活用できていなかった蔵と離れの間や洗濯機横の壁等、新たに収納スペースとして活用しました。
障子越しに観る、中庭の夜景。
和紙クロスと間接照明がブラックチェリーの突き板フロアとチェリー柄の大判の引き戸を引き立てます。信楽焼の手洗い鉢と古材再生品のケヤキカウンターがアクセントとして存在感を示します。
施主様の希望で洗濯機の横の壁に収納棚を新たに設けました。
手作りの和紙クロスで蔵の壁を装いました。漆喰壁とのコントラストが美しく映えます。
古材のケヤキ板を再生して手洗いカウンターを作成しました。
手洗い鉢は施主様自ら信楽に出向き、お買い求めになられました。
蔵の入り口を漆喰と和紙で和モダンな雰囲気に演出しました。
勾配天井に間接照明を仕込みました。
ビフォー①
ビフォー②
ビフォー③
ビフォー④
ビフォー⑤
ビフォー⑥
工事中①
工事中②
廊下の中央を横断する付け梁。元々の梁は縦方向のみ。付け梁は外側のみ(3枚の板を貼り合せて作られており)、内部は空洞。匠の技で本物と区別がつかない出来上がり。
漆喰壁
聚楽壁
  • 2111
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

1947年の創業以来、大津市の本社と草津市のグリーンヒル営業所で、大津市、草津市、京都市を中心として新築上棟数600余戸、リフォーム件数14,000件超の実績(…

共和木材工業株式会社さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア