大きいティシュボックスのカバーを作る。

大きいティシュボックスを愛用している我が家( ˊᵕˋ* )

100均ではサイズがないし、オシャレなものを買うのはちょっとお値段が。。。
でも、おしゃれに隠したい!!

なので、家具に溶け込むような
ティッシュボックスカバーを作りました♡

端材を消費しながら作ったので、
制作費0円!!笑

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15347
  • 114
  • 5
  • いいね
  • クリップ

完成はこちら。

そあら s.ameblo.jp

DIYしたテレビボードの雰囲気と合わせて
黒×茶で作りました♪( ´▽`)

今回端材なのですが、黒い部分は塗装し直しています。

思えば、わたしの黒×茶はこのテレビボードから始まったのかも♡
やっぱりこの雰囲気が好きです(((o(*゚▽゚*)o)))

材料。

今回の材料はわたしの場合、端材になるのですが
参考に書いていきますね〜♡

メインになる端材はこちら
↓↓↓

そあら s.ameblo.jp

以前アパートに住んでいた時の賃貸によくあるタイプの
ドアポストに、カバーをつけたものです(*^^*)

こちらのメイン木材は100均のすのこ。
これ、アパート引っ越したら使い道ないのわかっていたのですが
なんだか捨てられなくて。。。

今回生まれ変わってもらいます♡←大げさ。笑


+++

《材料として》
・100均すのこ(バラして6枚と少し使うので2組あったほうがよさそう。)
・ホームセンターすのこ(HCによりますが、バラした1枚分あれば足りそう。)
・ベニヤ板
・セリア木材

※わたしは解体端材や家にあった端材を使っています。

《パーツとして》
・蝶番(すのこに取り付けるので小さめがいいかな。100均のとか)
・マグネット(100均の6ミリ強力マグネットを使いました)
・ミニビス(マグネット受け?として使いました)

《道具として》
・やすり
・のこぎり
・ドライバー
・ミニ金づち
・ペンチ(釘を打つので、あると便利です。)
・ボンド
・洗濯バサミ(ある人はクランプ使ってね〜)
・電動ドリル
・釘(細めのものがオススメ)

《塗装用として》
・塗料(ワックスでもなんでもお好みで♡)
・筆
・ステンシルシート(ステンシルする場合)


毎回ですが、抜けているものがあったら
すみませんε-(´∀`; )

つくりかた。【ボックス部分編】

そあら s.ameblo.jp

解体した100均すのこと、ベニヤ板です。

こちらは前面分と背面分の2組作ります(*^^*)
高さは、100均すのこ3枚分。
横幅はティッシュボックス+αと、セリアの板の2枚分の厚みを足した長さです。

※程よく、ゆとりがあるようなサイズ感にしてください。
ゆるすぎず、キツすぎず、です❤︎

この写真には写ってませんが、側面は
セリア木材を高さは、100均すのこ3枚分に合わせ、
幅はティッシュボックスの短い方の幅+αにカットしてください( ´ ▽ ` )ノ

そあら s.ameblo.jp

カットした木材をやすりがけして
再塗装したりしました(*^^*)

下準備できたら100均すのこをボンドでベニヤ板に貼っていきます。

そあら s.ameblo.jp

ボンドを洗濯バサミで圧着中〜
主婦のDIYっぽいやろーε-(´∀`; )笑

我が家の黒×茶の分量に合わせて
前面の一番上だけ黒く塗って、ポストのステンシル部分も利用。


あ、左側に写っている黒い板がセリア木材をカットした側面部分です。

ついでに。
左奥の茶色い木材はホムセンすのこで、
セリア木材と幅を合わせてカットした底面部分です。

そあら s.ameblo.jp

ボックス部分を組み立てていきます。

まずは、側面と前面をコの字型に置いて釘で固定していきます( ´ ▽ ` )ノ

背面も同じように、釘で固定し
底面は最後にはめ込んで釘固定です。(側面にくっつける様な位置)


今回はデザインもかねて多めに釘を打ってますが
固定目的だけなら、もっと減らしても大丈夫かと(*^^*)

そあら s.ameblo.jp

今回使った釘はこちらの家にずーっと余っていたもの。

+++

道具とのところに書いていたペンチはこの釘固定で使います♡
一般的な女性の手では細め&短めの釘でも支えられると思いますが、
やはり、金づちで手を打ってしまう可能性もあるので。。。

ペンチで釘の下の方を挟んで(尖っている部分は残した方がいいかな)、
打ちたい位置に。
たったこれだけでも安定しますし、金づちで手を打つこともないですよ〜
慣れるまではやりにくく感じるかもしれませんが( ;´Д`)

ぜひ、お試ししてください♡

+++

そあら s.ameblo.jp

頭が丸くなっているのがアクセントになって好みです(((o(*゚▽゚*)o)))

そあら s.ameblo.jp

フタをつける前に一度ティッシュボックスを入れてみて
サイズ感をお試し〜♡

そあら s.ameblo.jp

さきほど、底面をサイドのみにしたのは
ここから押し上げて取り替えがしたかったからですd(^_^o)

それでは
サイズ感はちょうど良い感じだったので
このまま続きを作っていきます❤︎

つくりかた。【フタ編・完成まで】

つぎは、蓋の部分を作っていきますね~

そあら s.ameblo.jp

工程写真が見当たらなくて(制作は7月中旬ごろ・・笑)、
完成品で説明していきますねΣ(・ω・;|||

ボックス側の前フチに6ミリドリルで穴をあけて、
強力マグネットを埋め込んでいます。
入りにくい場合は、ゴムハンマーでトントンと(σ・з・)σ

ミニビスを蓋側につけて、開閉はこれでオッケー。

で。
蓋の部分もベニヤ板にすのこを貼っていくのですが。

くり抜きをしなくては。。。。
ここだけ頑張って!!笑

取り出し口は、中のティッシュボックスが見えない程度の位置にしるしをつけて
四角の角にドリルで穴をあけて、穴にのこぎりを入れてカットです。
(取り出し口の大きさはお好みで♡私はちょうど空き箱があったのでそれを型どりました。)

参考に、DIYドアの小窓を作った時のリンクを貼っておきますね~
(長いので、だーっとスクロールしてね♡途中にあります)
↓↓↓

そあら s.ameblo.jp

背面に蝶番をつけています。
家に余っていた、セリア?のものだとおもいます٩(๑❛∪❛๑)۶

ボックス交換以外はほぼ開けないのですが、
一応、こんな仕様にしました♡

扉型が一番使い勝手いいですよね~、たぶん。笑

そあら s.ameblo.jp

蓋のデザインは、ホームセンターすのこがメイン(茶色)で
取り出し口サイドは100均すのこ(黒)の幅に合わせています。
これで、ぴったり蓋のサイズになりました。

こちらも、ボンドで貼っているのですが、
もう少し黒の分量がほしかったので、縦に板を補強も兼ねて釘で打ちつけていきました。

こちら、端材が少し沿っていたみたいで(きづかなかったー・・・)
蓋が片方浮いちゃってますΣ(・ω・;|||

取り出しに問題はないので、大丈夫ですけど♡
(ティッシュ取っても、蓋は動きません。笑)

ま、味ってことで!!(便利な言葉~)

はい、完成~♡


+++

今回、ベニヤ板に貼っていったのは
バラバラのすのこをどう固定しようか迷ったからです。

釘打つなら別にいらんかったんちゃう??と、自分でも思いますが。笑
あ、でも♡
ボックス交換の時に引っ掛かりがなく、スムーズに箱が滑ってくれます~(人-ω・)

ベニヤ板いらないや!ってかたは、
直接側面とすのこを固定していってくださいね~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

蓋部分は、あったほうが安定すると思います♡
もちろん好みで~!!

それがDIYのいいところ(σ・з・)σ

試してませんが、薄型のボックス2個はいるかも?!
今度試してみよーっと。(ガソリンスタンドで時々もらうので)

それでは、参考にしてみてください♡

  • 15347
  • 114
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本格的過ぎないものから家具まで、DIY・リメイクを楽しんでいます。男前なものが好みで、主に茶×黒×シルバーなどの作品が多めです。H28年末に念願のマイホーム完成…

そあらさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア