「ニンジン」の育て方・栽培のコツ(家庭菜園)

カロテンを含む代表的な野菜!オレンジの鮮やかな色は、食卓を明るくしてくれます。ここでは、家庭菜園の基礎情報として、種まきの時期などの基本情報から、育て方、おすすめのレシピを、写真付きで丁寧にご紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 327
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

カロテンを含む代表的な野菜!オレンジの鮮やかな色は、食卓を明るくしてくれます。ここでは、家庭菜園の基礎情報として、種まきの時期などの基本情報から、育て方、おすすめのレシピを、写真付きで丁寧にご紹介していきます。

ニンジンとは?(特徴)

緑黄色野菜の代表格!カロチンが豊富なニンジンは、葉にもビタミン類など栄養分がやくさん含まれています。暑さ寒さに強く、作りやすい根菜類です。タネまきも春、夏、秋とでき、収穫も短期間でできます。

【基本情報】
・セリ科
・栄養/ビタミン類を多く含み、特にカロチンは豊富
・性質/日なたから半日陰を好む
・病害虫/キアゲハの幼虫に注意
・連作/可

種まきと収穫に適した時期

■種まき:3~4月頃、8~9月頃 ■収穫:1~2月頃、6~7月ごろ、10~12月頃

※野菜作りにはそれぞれに適した時期があります。
※関東地方を基準としたものです。関東より暑い地方や寒い地方で栽培する場合は時期の調整が必要です。

上手に作るためのポイント

★いっせいに発芽させる
ニンジンのタネは発芽がふぞろいになりやすいので、薄く土をかぶせて乾かさないようにするのが、いっせいに発芽させるコツです。

★株間を急に広くしない
間引くときに、急に株間を広くすると、根が早く肥大して、裂けた根になってしまいます。間引きは株間を一度に広くしないように注意しましょう。

★病害虫を防ぐ
キアゲハの幼虫が葉を食べるので、見つけしだい取り除きます。雨が多いと病害が発生しやすいので、薬剤を散布します。

育て方

1. 土を改良する

タネまきの2週間前に、畑に、1平方メートルあたり苦土石灰200g、ようりん150gをまいてよく耕します。30cmぐらいまで深く耕すと、形のよいニンジンを作れます。

2. 元肥を入れる

タネまきの1週間前に、60cm間隔に深さ10cmの溝を掘り、溝の長さ1mにつき完熟堆肥1kg、マグァンプKなどの化成肥料50gど施し、土をもどします。

3. うねを作る

4~5日経過後、1平方メートルあたり化成肥料50gをまき、土を細かく砕きながら、堆肥を施した溝を中心に低い平うねを作ります。

4. タネをまく溝を掘る

深さ3~5cmの浅い溝を、堆肥を施した両側に掘ります。これがタネをまくまき溝になります。まき溝に水をたっぷり入れます。

5. タネをまく

ニンジンのタネは発芽しにくいので、タネは蜜にまきます。タネをまき終わったら、土を5mm程度かけ、もう一度水をやり、薄く腐葉土をかけておきます。

★タネを蜜にまく
ニンジンは、発芽してからはじめのうちは細くて弱いので、苗と苗がくっつき合って育つ方が、風や雨に強くなります。また、密生していたほうが、芽と芽、根と根が競争して生育が進みます。
そこで、タネは蜜にまき、発芽後も、特別に込み合っているところ以外は、葉3~4枚までそのままにしておきましょう。

6. 発芽

タネまき後7~10日で発芽します。夏まきの場合は乾燥しやすいので、土が乾いたら、水をやります。

7. 込んでいる部分を取り除く

葉が3~4枚になったら、葉が込み合っている部分を引き抜きます。これを間引きといいます。葉と葉が触れ合わない程度にするのが間引きのコツです。

8. 間引きしたら土を寄せる

間引きをすると、苗が倒れやすくなるので、根元に土を寄せてやります。これを土寄せといいます。

9. 肥料を追加する(1回目)

土寄せ後、肥料を追加します。これを追肥といいます。うねの中央に、長さ3mあたり硫安などのチッソ肥料をひとつかみまきます。

10. 間引きする(2回目)

葉が6~8枚になったら、また間引きします。間引いた後、株と株の間(株間)が10~12cmになるようにします。間引いた葉は食べられます。

11. 土寄せする(2回目)

根の上部が露出していると、緑色になってしまいます。そこで、また土寄せして、根を守ってやります。この時、子葉のつけ根まで埋めてしまわないように注意します。

12. 追肥する(2回目)

2回目の土寄せ後、うねの間の溝に、長さ2m当たり化成肥料をひとつかみ施します。

13. 収穫の目安

根は、はじめはくさび形をしていますが、しだいに下まで太り、円筒形になります。根の上部が太ってきたら、収穫適期です。

14. 収穫する

根の上部をつまんで引き抜きます。葉にも栄養分が多いので、捨てずに利用しましょう。

ニンジンの美味しい食べ方

家庭菜園ならではの楽しみ方は、収穫したての美味しさを味わえること!スティックサラダとしてそのまま食べたり、カレーなどの具材にしたり。
にんじんのポタージュスープなどにもチャレンジしてみたいですね!

家庭菜園のレシピをもっと見たい方におすすめ!

「1年中楽しめる家庭菜園 野菜作り百科」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの野菜作りのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

  • 327
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ぬくもりは、ハンドメイド・手作り作品の作り方をご紹介するサイトです。子どもや初心者さん向けの簡単でかわいいものから、上級者向けのレシピまで取り揃えています。

ぬくもりさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア