分かっているけれど片づかない。片付けかない3つ理由と解決法をご紹介します

片づけたいけれど、何処から始めたらいいか、分からない。

片づけたのに、片付かない。

そんな悩みをお持ちの方は、聞き機会がとても多いと思います。

ずっと、その悩みを抱えて過ごすことは、苦痛に感じることもあるのではないかと思います。ずっと、そんな気持ちを持ち続ける時間は、もったいない!

即、片づけの悩みを解決して、すっきりと毎日過ごすことが出来る解決法をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4174
  • 37
  • いいね
  • クリップ

最初の一歩は、捨てること

片付け=捨てる
皆、きっと分かっている事だと思います。

でも、どうして、捨てなければいけないか?
を考えたことがある人は、意外と少ないかもしれません。

その理由は、収納以上にモノをため込みすぎたことで、
生活しにくい環境になってしまったから、
その原因である多すぎる「モノ」を、
ゼロにするまたは、ゼロに近づけるために、
「捨てる」をする必要があるのです。

モノが少なくなれば、
使う場所にモノを置くことが出来、
使うことも楽しくなる。

モノが少なくなれば、
探し物がなくなる。

モノが少なければ、
気持もすっきりする。

そうなるためにも、まずは、モノを捨てることから始めましょう。

①たくさんの便利品を持っていない?

ROOM COZY

最近は、便利な品物がたくさん生まれ、それを買えば、生活がきっと変わる!
なんて、思ってしまいがちですが、
便利品は、今までの生活を少し便利にするためのもの。

逆に言えば、無くても、何とかなっているモノなのです。

無くても、生活に支障がないものを、たくさんため込むと、
本来、使うモノが上手に収納に収まらない!
なんて事にもつながります。

上手にモノを収納に収めるためにも
便利品は、手放してみましょう。

そして、便利品を買おうと考える時には、
収納場所を確保してから、
買うことをお勧めします。

②捨てられない言い訳をしていない?

ROOM COZY

モノを捨てるとなると

高かったから
頂き物だから
新しいから
使っていないから

とたくさんの捨てないための理由が上がってきます。

でも、使っていないモノが、そのままおうちにとどまったら、
おうちにあるモノの量は減らないのです。

減らないということは、結局、「片付けたい」気持ちはかなわないことになります。

おうちの収納できる量は限られているので、
そこに収まるだけのモノの量に、
変えることが大切です。

まずは、使っていないモノ、使い勝手の悪いモノは、
一旦、捨てるモノの候補を入れるための箱や袋に収納してみましょう。

③押し込んでいない?

ROOM COZY

ずっと以前の「片付け」は、ジグソーパズルのように
手元にあるモノを収納にいかに収めるか?を優先して片付けていました。

でも、現在は、違ってきています。

その理由は、見た目が整っていても、使いやすさを考えない収納は
結局、片づける前の状態に戻ってしまうからです。

モノは、使うためにあるので、取り出しやすく、戻しやすくなければ
せっかく片づけても、元に戻ってしまいます。

それを防ぐためには、収納場所にモノをぎゅうぎゅうに収めないことが大切です。

ある程度の余裕があれば、ささっとモノを放り込んでも、
収納にはモノがしっかりと収まりますし、
取り出すときも、ストレスなく、取り出すことができます。

まとめ

ROOM COZY

たくさんのモノを抱えると
おうちの収納はいっぱいになりますし
使いたいものが使えない生活に変化していきます。

すると、
心にもゆとりが無くなります。

そうならないためにも、
3つの片付かない理由を知って、
片付けを上手に進めていっていただけたら幸いです。

整理収納コンサルタント 須藤昌子でした。

死んでも床にモノを置かない。 [ 須藤昌子 ]
\ご愛顧感謝デー!全ショップPT最大4倍!/
商品情報を楽天で見る 商品情報をAmazonで見る
  • 4174
  • 37
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

整理収納コンサルタントその場限りでない、ずっと続く整う収納とおうちを提案誰にでも片付けはできるということを、自分の経験から伝えるべく、毎日ブログで発信しています…

須藤 昌子 ROOM-COZYさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア