1×4材でカゴ付きキッチンラックをDIY♪

引っ越しをきっかけに、グラス類を収納できる場所が欲しかったので、キッチンで使える棚を作ることにしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 75310
  • 757
  • 0
  • いいね
  • クリップ

まずはbeforeからご覧下さい

行き場を失ったグラス類(笑)

以前の家では造り付けの食器棚があったので、そこにグラス類を収納していました。引っ越しをしたので、そこに収納していた物を入れる場所がなくなり、とりあえず出窓に置いていました(^^;

狭いキッチンなので、新しい食器棚を置く場所が取れないため、出窓のスペースを活用し、ここに置ける棚を作ることにしました。

今回は、安価で丈夫な1×4材を使いました。

材料と作り方

材料

◎キャンドゥ
積み重ねジャンボバスケット浅型(420×310×85mm)
↑このバスケットのサイズに合わせた板材が下記になりますので、違うバスケットを使用される際はご注意ください!

◎1×4材(4本で下記の本数がまかなえます。)
長さ①600mm…6本
②460mm…3本
③425mm…3本

◎角材(120mm角)
長さ④310mm…4本
⑤280mm×2本

※木材は、ホームセンターでカットしてもらいました^^

☆その他、ビス、プラスドライバー

作り方

まず、①の木材3本と④の角材とをビス止めしてつなぎます。
真ん中の板は、左右の板から220mm間隔になります。

次に、棚板を付けたい位置に別の④の角材を付けます。私は240mmの位置にしていますが、お好みの位置に取り付けて下さいね。

カゴを取り付ける位置には⑤の角材を取り付けます。
今回は、一番下にカゴを取り付けるので、下記の画像の様に取り付けました。(⑤の角材はカゴのサイズに合わせて少し短めにしてあります。)

①の板3枚をつないだ物を2つ作ります。

カゴを付ける一番下の角材は、左右非対称になるようにすき間をあけて片側に寄せて取り付けます。

①の板をつないだら、②の板で左右の側面をつなぎます。

②の板を1枚とめた所で、先に③の板3枚をとめると作業がしやすいです。側面からビス止めしてください。

③の板をとめたあと、②の板残り2枚を上部に取り付けます。

最後にカゴを下段に入れたら完成です!

下のカゴは、水切りの役割もあります。
グラス類の収納にピッタリ◎

引き出し式になっているので、カゴのまま持ち運びも出来て便利です♪

1×4が少し余るので、余った板を1枚(460mm)使い、更に棚を足しています。

ちなみに、上記の材料に記載してある板以外に、460mmの棚板が2枚分とれます。お好みの位置に棚板の追加が出来ますので、アレンジしてみて下さい♪

タイル面に置くため、底に滑り止めを貼りました。

出窓に置いて完成です!

とりあえずトレーに置いていたグラス類がスッキリ収納できました!調味料等も置いています。

引いて見てみるとこんな感じになりました♡

他にも食品のストックや、脱衣所でタオルや洗剤類の収納に使用しても良いかと思います^^

材料費は1500円ほどでした。
1×4材は安価で丈夫なのでオススメです。お好みでペイントしても違った雰囲気になり良いと思います♡

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

  • 75310
  • 757
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして^^★築50数年の古いおうちから、最近築30数年の賃貸物件に引っ越しました。★素人なので、難しい工具などは使わず、なるべく簡単に、誰にでも出来るDI…

ayu__mamanさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア