Amy’s talk ♯31 おんせんブックス 越智 風花さん

エイミーことエントリエ編集長の鈴木 栄弥が気になる人に、自分らしい暮らし方や生き方のヒントをいただいてしまおうというこのシリーズ。第31回目のゲストは、大学時代に「おんせんブックス」という古書店を開店した、越智 風花さんです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 425
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

どんな人にでも刺さる本棚を

越智 風花(おち・ふうか)さん

1993年愛媛県出身。信州大学にて地域福祉を学ぶ。2016年長野県松本市にて「おんせんブックス」オープン、2019年5月閉店。2019年6月結婚を機に上京、のち「平井の本棚」スタッフになる。facebook twitter

大学時代に、長野県松本市の温泉街にある築90年のシェアハウスの一角で、古書店「おんせんブックス」を開店した越智風花さん。2019年に上京した後は、江戸川区の「平井の本棚」で書店業務を担っています。開店の経緯や、お店を続ける上で大切にしていることを伺いました。

大学時代に、自宅のシェアハウスで本屋開業

――大学時代に「おんせんブックス」という本屋さんをなさっていたと伺いました。開店の経緯は?

越智さん:信州大学在学中、大学4年のときにはじめました。周りが就職活動をはじめ、自分自身も仕事について考える中で、“一番好きなこと、空気を吸うように続けられること”として、本に関わる仕事がしたいなと思いました。

当初は「将来隠居した時に本屋をできたらいいな」くらいに思っていたのですが、当時住んでいたシェアハウスの大家さんに「将来本屋になりたいです」ってお話したら、一番路面に近くて居住用に貸し出す予定じゃない部屋があるから自由に使っていいよ、と言ってくださったんです。家賃も言い値で決まりました(笑)。

――なんて太っ腹な。

越智さん:大家さんには、その場でFacebookページをつくって、開店日を先に決めて告知してしまおうって言われて。で、一ヶ月後に開店することになりました。

――急激な展開ですね! そこからはどうやって準備を?

越智さん:下宿にもともと放置されていた家具を使ったり、ホームセンターで木材を買ってきてDIYで棚を作ったりました。図面は大家さんが引いてくれて。

――大家さんはどういう方だったんですか?

越智さん:大学で建築を学んだ後、市役所で働きながら、もっとまちに関わることをしたいとゲストハウスやシェアハウスを作られた方でした。

  • 425
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

entrie-エントリエ- は、創業27年、6万4,000件の施工実績がある株式会社ホームテックが、これからのライフスタイルにあわせてつくる新しいリノベーション…

entrie-エントリエ-さんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア