ベビー誕生!同時に始まる住まいのお悩み

2人での夢の新婚生活、そこにベビーが誕生すると、生活は一変します。昼夜問わず寝て起きるのを繰り返す赤ちゃんと、仕事にいかなければならないパパとでは、寝室を分けたくなるのが実情です。1DK、1LDKで成り立っていた生活も、そこで一気に壁にぶつかります。パパがリビングに布団を敷いて寝る、というのもよくある話です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 708
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

2人での夢の新婚生活、そこにベビーが誕生すると、生活は一変します。昼夜問わず寝て起きるのを繰り返す赤ちゃんと、仕事にいかなければならないパパとでは、寝室を分けたくなるのが実情です。1DK、1LDKで成り立っていた生活も、そこで一気に壁にぶつかります。パパがリビングに布団を敷いて寝る、というのもよくある話です。

引越し先の見極め方とタイミング

子供がうまれる前に、家族が増えるのを見越して広めの間取りの賃貸を選ぶ、または家族向けのマンションや住宅を購入しておくという人もいるかもしれません。育児に追われながらの家探し、引越しはかなりの負担になるので、早めに住宅を決定するのは賢い選択とも言えます。しかし、家族計画は想い通りにならないケースがあり、実際に生活してわかる事も多くあります。ある程度長期の見通しが立った所で決断をしても遅くはないでしょう。

夫婦2人の生活では、職場との距離を最優先して住まいを探すケースが多いのではないでしょうか。しかし子育てとなると安全に生活するために車の往来の激しさや、買物のしやすさ、公園、保育園、幼稚園や小学校までの距離なども考慮に入れる必用が出てきます。また子育てには周囲の力添えが欠かせません。それぞれの両親の家との距離も優先順位があがってきます。自治体の子育てへの協力度も場所選びのポイントです。待機児童への取り組みや子供の医療費助成などの情報もチェックしましょう。

賃貸、購入、二世帯、選択肢はさまざま

社宅や借上げ賃貸など、家賃補助を支給する企業もあるので、働ける間は賃貸で居続けるのも1つの手です。都営、県営などの公営住宅や、URの供給する公団住宅は家族向けの2LDK、3LDKの間取りがあるので、3人、4人と家族が増えても対応できます、入居に際し抽選となる場合もあるので、募集の時期をこまめにチェックして申し込みましょう。

マンションや住宅を購入する場合は、小学校の入学を目処に落ち着いた場所に決めるというケースが多いようです。転勤などで各地を転々と生活する家庭の場合にも、入学以降は単身赴任に切り替える家庭が多いようです。
また、子供たちが独り立ちし、自分たちが定年退職を迎え、第二の人生をスタートする際に住まいを購入するケースも多いです。
購入には資金計画が切り離せない問題なので、銀行や保険会社でライフプランの相談をして予算の見通しを立てておくと、次のステップとして実際の物件と金額を見てどんな条件の住まいを購入可能か検討することができます。

両親と同居して、みんなで協力し合って子育てをするという住まい方もあります。余裕があれば玄関やキッチン、浴室を別にする二世帯住宅にすると、お互いに気を遣わずに居られる時間がとれて、良い関係を保てます。

子育てと介護は家族だからこその重要なテーマで、住まい方も大きく関わる問題です。色々な意見を聞く事も大切ですが、まず家族や親戚間で話し合う機会がもうけられると最前の解決策が見つかるかもしれません。

  • 708
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

建築家としてコミュニケーションプランを作図。りんごスタジオとしてワークショップを各所で開催。「COOL WOOD JAPAN 木材がつくる居心地の良い空間」掲載…

おおきなりんごさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア