
あなたの夢はきっとカタチになる。「わが家が1番」と思える住まいで、全ての一日にハッピーエンドを。-株式会社ハウスプラン
LIMIA編集部
地鎮祭はやった方がいいのでしょうか?それとも必要ないのでしょうか。これを決める時に、必ず相談しておかないといけない人がいます。相談しなかったら…、関係にひびが入るかもしれません。
こんにちは!長野県茅野市の工務店「エルハウス」です✨
エルハウスでは「地鎮祭をやるかやらないか」は、お客様に判断していただいています。
※地鎮祭は、工事を始める前、その土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得る意味があります。
本当に神様がいるかは分かりませんが、後で後悔するようならやった方がいいと思う方もいますし、お金もかかるので自分たちでお酒とお塩を撒いて行う人もいます。もちろんやらない人もいます。
ただ、自分達だけで判断せずに、親御さんにも相談はしておいた方がいいですよ✨
いつも地鎮祭に来ていただくご両親さまは、とても嬉しそうにしています。後でやらなかったと報告を受けるのは寂しいと思います。
家づくりで分からない事は、何でもエルハウスにご相談下さいね。
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!