【つっぱり棒】で快適な洗面台下収納!取り付け方間違ってない?

最近では洗面台をおしゃれにDIYしたり、機能的で見た目も美しい洗面台が多くありますが、いわゆるインスタ映えする洗面台ばかりでないのも現実。

わが家もしかりです。
洗面台下は、観音開き。上手に空間を区切って使わないと、あっという間にぐちゃぐちゃになります。逆に言えば、都合の良いようにカスタマイズできるということ。

今回は、その小さく狭い空間の整理収納について書きたいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 28016
  • 142
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは!
整理収納アドバイザー・つっぱり棒マスター 小野田亜由美です。

今回は、洗面台下収納について書きますが、つっぱり棒がずり落ちないヒントも合わせてご紹介いたします。

では早速。。。

つっぱり棒のずり落ちにイライラ!コレで解決!

しっかり取り付けたはずなのに、いつの間にかつっぱり棒が落ちていた!なんてこと、ありませんか?

問題点はいくつかありますが、、、
今回は、ずり落ちない方法を一つ、シェアしたいと思いますので、良かったら試してみてくださいね。

その前に!
つっぱり棒の正しい取り付け方、知っていますか?
メーカーさんによると、実に9割以上の方が正しくつっぱり棒を取り付けられていないそうですよ。

【正しい取り付け方】
①取り付けたい幅よりも1~2㎝長めにつっぱり棒を調整する。
②細い方のパイプを壁に押し当て、中のバネをグッと縮めながら太い方のパイプを壁に設置する。

コレで十分しっかりと機能しますが、さらに対策が必要な場合は、
つっぱり棒の支えとなるものを両端に取り付けることをおすすめします。
100均にも専用の支えが出ていますが、別の物でも代用できます。
例えば、意外なところでは<魚の目・タコ用のパッド>。
又、今回使うワイヤーネットも支えになります。
ポイントは、つっぱり棒と壁の間に何かを挟むのではなく、つっぱり棒は壁に直接設置し、それを支えるという事です。




人別・使用目的別に収納して使いやすく!

左…私専用ボックス
真ん中…主人専用ボックス
右…出張用・旅行用小物入れ

このように分けて収納しておくことで、各自の在庫確認も簡単になります。
収納用品は、無印良品・ファイルボックス ハーフサイズを使用。

縦に使うものを横に使って落下防止!

ワイヤーネットの周辺グッズ。いつもなら縦に使いますが、今回は横に。
棚に置いておくだけでは奥に落下しそうな物も、コレで落ちません。

引っ掛ける・のせる

つっぱり棒のみの場所にはウタマロクリーナーを引っ掛け、掃除用品の布物ストックを平置きしています。

下段は引き出し、その上にはファイルボックス!

引き出しはニトリのマルチ収納、その上には無印良品のハーフボックスを使って取り出しやすく。

全体はこんな感じになってます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
洗面台下収納、各家庭での使い方は様々です。
どこにストックがあるか分からない!なんてことにならないよう使いこなしましょうね♪

  • 28016
  • 142
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

大阪・東大阪市の整理収納アドバイザー&クリンネスト小野田亜由美です。親・子の片づけアンバサダーとなり、小学生男子2人の片づけに〝寄り添う〟日々。気長に子育て…

整理収納アドバイザー 小野田亜由美さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア