取説ファイリング法から学ぶ!リバウンドする理由がわかる!整理収納のセオリー  

文具好きなお片付けのプロが、取扱説明書の収納方法を紹介します。
収納法を考えるときには、整理収納のセオリーから考えるとリバウンドの理由が解決しますよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4575
  • 79
  • 0
  • いいね
  • クリップ

取扱説明書の収納方法を見直し

今までは、クリアファイルに挟みフィルム付箋でラベリングしていました。

ごくシンプルな方法で、コストもかからず、何より個別に取り出せ「取説ファイルが重たくない」ため、非常に出すも戻すも楽!

結構気に入っていましたしお客様にもご提案してきました。



ですが、「新しい取説が増えたとき」に、そのまま隙間にねじ込むように突っ込んだりすることが実は時々ありました。



理由は明確。



クリアファイルとフィルム付箋とマジック

この3つを準備することが面倒と感じてしまい、まいっか〜と少しずつリバウンドしていました。

私にはまだ「アクション数」が多かったのです。

アクションが減らせないなら、どうする?

まずはアクション数を減らすことを考えますが、減らせないとしたら次は動線をもっと近くにするべく、この3点を取説の近くに置くのも手です。

だけど、年に数回しか使わないのでストックを近くに置きたくない。

一緒に使うものをグルーピングすると物が増えますからね!

使用頻度の低い物はあまり増やしたくないのです。


何か良い方法ないかな?と考えていたのですが、仕事でカタログ整理に使っているファイルが使いやすかったので、取説に取り入れてみました。



使ったのは

ナカバヤシ どっさり個別ホルダー

ナカバヤシ どっさり個別ホルダーA4・1枚・ホワイト CH-4131W
商品情報をAmazonで見る

ホルダーに入れるカテゴリーを決め分類します。

ただ放り込むだけですが見つけやすいように手前に小さな書類がくるように意識しました。

ポイントは中身がわかるように付箋に書いておくこと

今回は大きな付箋を貼り何が入っているか書きました。

(フィルム付箋は以前の名残)


取説が増えたらこの付箋に書きます。

ボールペン一本だけを近くに置くことにしました!

大項目は簡単にカットできて、剥がれるヤマトのメモックロールテープに書きました。

ヤマト 付箋 メモック ロールテープ カッター付き 25mm×10m NORK-25CH-6A
商品情報をAmazonで見る

私には考えなくても一瞬で見えるのが重要です。

無印の横型のファイルボックスの幅広に収納。

これなら、1アクションで一冊ずつ取り出せる!

奥行きのある収納棚なので前後使いができるように、手前には片手で左右に動かせる小ぶりなボックスを置きました。

このような通常の個別フォルダだと、横向きの時は良いですが、今回のように縦にも収納したい時には不向き。

縦や斜めにしても中身が落ちる心配がなく、横にしたときにラベルが見えやすい。
かつマチがあるのである程度の厚みが入るのが良かったです。

どっさり個別ホルダーを買えば解決する??

たまたま私と似ていれば片付くと思います。
だけど、うまくいかない方も少なくないと思います。

だって、「置き場所」も「取説の量」も「面倒と思う思考癖」も違いますから!

3歩歩いて引き出しを開ければあるペンと付箋。
それでも面倒に感じますか?

それくらいできるよ。。と言う方もいると思います。
でも私は面倒なので、違う方法を考えます。

まとめ

リバウンドして、収納を見直す必要が出てきたときに考えることは、

リバウンドしたのはなんでだろう?
アクション数が多いから?
動線が悪い?
ラベリングしてないから?
いやいや見た目からモチベーション上がらないから?

どこが理由でどこを改善すればいいかは、ひとそれぞれ。
だから、本を読んで真似してみても、リバウンドしてしまうこともあります。

ですから、こんな風に整理収納のセオリーで一つずつ考えることで自分自身に合った改善点が見えてきますよ。

  • 4575
  • 79
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

建売住宅モデルルームの装飾と個人宅のコーディネートを行う中で、「見せるためのインテリア」と「実生活でキレイを維持できるインテリア」は全く違うと知り、収納インテリ…

おうちデトックス 大橋わかさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア